
保育園で働くシングルマザーです。子供が病気で仕事を休んだ経験や病児保育・シッターの利用経験、子供の寂しがり具合や料金について知りたいです。祖父母のサポートがないため、不安です。
一歳で保育園に入れて仕事復帰する予定のシングルマザーです。
みなさんのお子様はお熱などの病気で月にどのくらい仕事お休みしましたか??
また病児保育やシッターに預けた方いらっしゃいますか??
子供は寂しがってなかったですか?
料金はどのくらいでしたか??
祖父母は遠方に住んでいますので預ける事は不可能です。
来年から不安なので、、、よければ教えてください😔💔
- 作山 🐤(7歳)
コメント

ちぃ
上の子ですが、8ヶ月で託児所に預けて仕事しましたが、最初の1.2ヶ月はすっごく風邪とかインフルとか、とにかく仕事休む事多かったです😭
最初の月は1週間、次の月は5日間休みました。
そこからはそこまで休む事もなく、2ヶ月に1回とか、それ以下とかでした!😊💓
インフルとか登園できないものになると何日間か絶対休まないといけないので、大変でした💦
病児保育は利用したことないです😭💦

りり
お子さんによると思いますが…
うちの子は月に1回、熱でのお迎えがあるかないかでない方が多いです★
お迎えに行った時は2日から5日くらい続けてお休みさせることもあります(;ω;)
最初のうちはすごく寂しそうでしたが慣れてくるとそうでもなさそうです♬
3日目くらいからはこちらにバイバイもせず行ってしまいました笑
お迎えに行くとニコニコ笑って駆け寄ってくる姿はとてもかわいいです❤️
料金は認可保育園でしたら確か
シングルマザーの方は母子手当を受ける給料だった場合は無料だった
気がします🤔
認可外でしたら給料関係なしに一律ですのでその園によって違います。
安い所は35000円くらいから高いところは6万くらい取るとこもあります。
よく調べた方がいいです♬
-
作山 🐤
熱や病気でしんどい時に一緒に居てやれず可哀想、、、かと思ったらそうでもないんですね🤣
なんか病児保育も利用してみようって安心できました!
病児保育が月35000円もするんですか?!🙄- 12月9日
-
作山 🐤
何度もすみません💦
ちなみに保育園は何時まで預けていましたか??- 12月9日
-
りり
そうですねー★
もっと病気するかと思ってたけど
意外と健康です笑
病児保育は私の近所の小児科では
1日2000円と書かれてました★
多分、どこもそんな感じじゃないですかねー?
35000円っていうのは認可外保育園のことです!- 12月9日
-
りり
8時半から18時まで預けてます❤️
- 12月9日
-
作山 🐤
そういう子もいるんですね!
わたしの周りはみんな熱でまくって仕事いけない!!って嘆いてる子ばかりだったので、、、心強いです✨
りりさんは病児保育は使用したことはありますか??
18時まで預けると、帰ったあと眠いとか、お腹空いただとか、、、ぐずりませんか??- 12月9日
-
りり
今のところ利用したことはないです💦
私の場合は1歳1ヶ月から預けてて
まだおっぱいをあげてたので
帰ってきたらおっぱいを連呼笑
おっぱい離れしてからは
やっぱり長時間離れてるのが寂しいのか
抱っこを連呼笑
抱っこ紐でおんぶしながらしてます!
最近は一丁前にお手伝いをしたがるので
切った野菜を鍋に入れさせたり
一緒にすると愚図らずいい感じです笑
帰り買い物をしてパンとかを買うと
今、寄こせと言うので
お腹は空いてるのかもしれませんが
夜ご飯は大体、19時から19時半
くらいになっちゃいます💦- 12月9日
-
作山 🐤
みなさん病児保育使用していませんね。
使用しなくても意外と大丈夫なんですね💓
わたしも18時まで預けるのでとても参考になります!
ちなみに家から保育園はどのくらいの距離ですか??- 12月9日
-
りり
そうですねー!
どうしても休めない!
とかは今のところまだないので🙆♀️
自転車で15分かからないくらいだと思います★- 12月9日
-
作山 🐤
なるほど!!!
ちなみに職場から保育園はどのくらいの距離ですか??
すみません、、質問責めで、、、😔💦- 12月9日
-
りり
自宅 職場 保育園
という感じの立地です★
職場からだと6.7分という所ですかね?
保育園は職場の近くor通り道がおススメです笑笑- 12月9日
-
作山 🐤
なるほど〜〜!
とても参考になります!!
あと、、お車はお持ちですか??
自転車のみですかね??- 12月9日
-
りり
車持ってます!
仕事が早く終わるときは一度帰って
車でお迎えに行くときもあります★
でも基本、自転車です!
職場に駐車場がないので(;ω;)- 12月9日
-
作山 🐤
やはり子育てに車はあった方がいいでしょうか?🙄- 12月9日
-
りり
あったら便利かもしれませんが
なくてもいいかなとも思います★- 12月9日
-
作山 🐤
雨の日の送り迎えとかって、、、車ないと大変じゃないですか?💔- 12月9日
-
りり
そうですねー
歩いて行ってます!
私の場合、職場に駐車場がないし
一度取りに戻るとお迎えの時間に間に合わないのでどの道、徒歩しか
方法がないのであってもなくても
って感じです!
ささくら。さんの、働く所に
駐車場があるのであれば
車はあった方が便利ですよー!
買い物も楽ですし★- 12月9日
-
作山 🐤
なるほど。。
わたしは車買う余裕もないので、、、欲しいんですがね😭💔
わたし自身田舎で育っていて車必須海の暮らしだったので徒歩、自転車、電車メインの生活に慣れるまで大変そうです💦
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!!
とても参考になりました!!- 12月9日

momo
同じく1才から保育園に入れて仕事はじめたシングルです。
私は月18日8:30~17:30のパートで8:00~18:00まで預けています。
呼び出しの早退もいれたら
4月はならし保育以外で月に3日
5月は2日
6月は3~4日
7月は2日
8月はゼロ
9月は2日
10月は1日
11月はゼロ
12月は1日と1時間早退
です。
病児保育は3ヶ所登録していますが、今のところ仕事を休んで対応しています。早いところでも8:30から18:00までで朝は出勤に間に合いませんし、夕方もギリギリ間に合いません。職場の近所の病児は9:00~17:00で、近いけど時間短いので、職場が人が、めちゃ足りない場合にのみ遅刻早退ありで良ければ病児預けて出勤します、とする予定です。病児保育自体に慣れるまでにもまたひと泣きありそうですし…😓
1日2000円プラスご飯おやつ代で500円です。今は私は非課税世帯(去年無職)なので0円でご飯おやつ代のみです。
インフルや伝染感染力の強い系のもので4連勤で4日以上休むのがわかっているものでになったら、腹くくって預けようかなと思っています。
なので、経済的には月13日しか働かなくても他の月の余りで生活はしていけるような感じで家計を回しています。
これが、月22日フルで働くとなると、更に急に休む日が増えて職場にも迷惑かな、というのと、今はまだ娘が小さいのでそんなに働いてまで娘との時間を削りたくないなぁというのと、私はあまり仕事が好きじゃないのと…(笑)
あとは、保育園激戦区で難関兄弟児なし1歳クラス4月入園をするためにも月18日必要でした。
インフルが終わる春先から、月16~17日にしてもらう予定です。
これだけの休みですんでいることに驚いています。最初はやはり親と離れるとストレスですし、ストレスは免疫力を下げるので、他の子から貰わなくても病気しやすいのは確かです。うちの子はまだ母乳を飲んでいて、スキンシップもかなりある方なので、おっぱいがなかったらもっと休んでいたかも、と思うと、ぞっとします。
理解ある職場とはいえやはり休みすぎる他の方は色々言われているようですし、卒乳はまだ先かなって思っています。
ベビーシッターは病児もみてくれるシッターさんはお値段も高く1日1万超えるし、予約も常にいっぱいなので、諦めています。
子供は最初の3ヶ月間は朝送り時に泣いていました。夕方のお迎えの時間帯も2ヶ月間は泣きながら早くきたお母さん達への後追いをしていたようです。
5月以降は、私がみえなくなると泣き止んで楽しく笑って遊んでいたみたいです。
今は朝は速効でパズルの元へ行き、帰りは笑顔ダッシュで私の元へきてくれます☺💕
ただ、未だに、朝玄関でおっぱい、夕方帰ってきたらまずおっぱい、ですけどね😅その分、歯磨き頑張ってます~
最初の3ヶ月はお昼寝中に小さな物音で起きてしまう子で、先生方はお昼を食べたり歩くのもお手洗いに行くのも神経すり減らしていただいたみたいで…申し訳なかったですが、娘一人の為にさえきちんと対応してくださって感謝しています。
あとは、うちの園は最初の休みやすい数ヵ月は、朝自宅で37.5℃以下で機嫌もよく飲食できれば、お昼寝後に37.6~37.8℃位までであれば連絡は来ますが最後まで預かってくれます。電話が職場に来ることで、翌日朝から休みの電話を入れやすくなり、その日は最後まできちんと仕事をして帰れます。(シフト制で申し送りがあるので朝の申し送りに遅れたりあまり途中で抜けたりするのは難しい職場です)熱がなければ鼻水による咳なども預かってくれます。
園によっては咳をしててマスクができない月齢の子や、機嫌もよく飲食できてても37.5℃以上では有無を言わさず呼び出しの園もあるようです。
もし他の 園だったら、私はもっと呼び出されてたと思います。
-
作山 🐤
詳しくありがとうございます!
みなさん保育園の時間は18時までが多いですね。
そして人それぞれとはわかっていますが、お熱でお休みは少ない子もいるんですね!
わたしの周りはお熱でて入院とかで頻繁に休んだり、退職したりする人が多いので驚きです!🙄
病児保育のことや保育園でのお子様のこと、とても参考になりました。
やはり保育園は最初は子供も寂しいんですかね?😔
わたしも18時まで保育にしようと思っているのでとてもつらいですが、、母子の試練と思って頑張ります!!
ありがとうございました!- 12月9日
作山 🐤
やはり最初は月に5〜10日くらいお休みしますよね🙄💦
ちなみに仕事は何時までで、保育園は何時にお迎え行かれてましたか??( ˙▾˙ )
ちぃ
仕事は17時半までで、保育園は18時にお迎え行ってました😊✨
作山 🐤
みなさん18時お迎えが多いみたいですねʕ•ᴥ•ʔ
ありがとうございました😊