
妊娠中に子宮頸がん検診で異形成が見つかり、不安や弱さを感じています。同じ経験をされた方、乗り越え方を教えてください。
待望の二人目妊娠中です。
昨日、4ヶ月健診で赤ちゃんは順調とのことでしたが、私が子宮頸がん検診にひっかかり、3aの異形成と言われてしまいました…。
先生はさらっと「この妊娠中はまぁしっかり経過観察していきましょうね~」と言ってたのですが、頭が真っ白になってしまいました…。
診察もぱっと終わりそうだったので、「どうしても検査の結果が心配なんですけど…」と話をしようとすると、きょとんとした顔で「今すぐどうこうってことじゃないよ??」と、何をそんなに心配してるの?くらいの勢いで。。
(昨日はたまたまいつもの先生じゃなく非常勤の先生でした…)
ごく近い身内に医者がいるので検査結果を見せたり色々と聞いたり調べたりして、ちゃんと経過観察をしていけば今の赤ちゃんはちゃんと出産できるし、ストレスかけるより今は赤ちゃんをしっかり産むことを考えた方がいい!と言うこともわかり、昼間とか元気な時は前向きに考えられるのですが、ふとした時にものすごい不安になったりします。心配してもどうしようもないってこともわかってるのに。
来週から待ちに待った安定期なのに。。
上の子に心配かけたくないし、お腹の子にもストレスをかけたくないのに。
これから2児の母になろうというのにこんな弱い自分が嫌になります。。
同じような経験された方、いらっしゃいますか?
どうやって乗り越え(切り替え)ましたか…??
- かぼちゃかぼちゃかぼちゃ(8歳, 12歳)

2BOYSママ
私は妊娠前から
Ⅲa軽度異形成でした(o´Д`)

manami.*
妊娠がわかったのが9月、その前の6月に主人の会社の健康診断で3b高度異形成と診断されました。
基本的に簡易診断で引っかかった方が精密検査対象、もしくは経過観察対象になるかと思います。
わたしは妊娠前でしたので細胞診、つまり精密検査を受け、その結果軽度異形成なので今は心配いらない、しかしすぐにでも妊娠した方がいいかもしれませんよと担当医から説明を受けました。
その後の周期で授かり、今に至ります。妊娠初期にわたしも例にならって子宮頸がんの検査を再度受けましたが、やはり3b高度異形成だと診断され、要経過観察、8ヶ月になったら再度検査を受けることが決まっています。
医師のおっしゃるように妊娠中はよっぽどのことがない限り何かをしたりすることはできません。そして子宮頸がんは早く進行してしまったり胎児に影響のある病気でないのは確かです。
ストレスがかかるのがいちばん良くないので、今わかってよかった、くらいのスタンスでいることが良いのかなとわたしは思っています。もちろん同じように不安になって子どもが産めないかもしれないとたくさん泣きました。でもお腹にいる子はがんばってます。お母さんがしっかりしなきゃ赤ちゃんも不安ですよね。
妊娠中は子宮頸がん検査の結果が悪く出やすいとわたしは初期検査の時に医師から聞かされました。経腟分娩を行った結果、全く問題なくなって子宮頸がんが消えてしまうこともあるそうなので今はその可能性にかけています。
今でもわたしも不安がないわけではないです。もしかしたらひとりしか産めないかも、なんて考えることもあります。でも考えても良いことなんてひとつもないです(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
今お腹にいる赤ちゃんが無事に産まれて再度検査することになるかと思うので、今は担当の医師の指示に従って、できるだけ穏やかに過ごされてくださいね(*´˘`*)♡
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます。
妊娠初期に受ける検査と市町村でやる検査って違うんですかね?
私がやった検査は細胞診でした。。
私も2~3ヶ月後にもう一回検査しましょうね、と言われていますが、その頃には8ヶ月なので同じ感じですね。
考えれば考えるほど不安にしかならないんですよね…。上の子のためにもお腹の子のためにも泣きたい時はいっぱい泣いて、そのあとは穏やかに過ごせるように心がけようと思います。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう(*´ω`*)- 1月22日
-
manami.*
一緒だと思いますよ(*´˘`*)♡
初期に受ける検査も自治体が補助して安く受けられる検査も細胞診です。ただあくまでも細胞診なので、組織診するまではわからないということ、組織診をしても採取する部位によっては診断が変わるということ、Dr.の腕にかかってる部分も正直あります。
わたしも3b→1だったので、はて、嘘では?となりましたがこればかりはDr.を信じるしかないですからね><
とにかく産んでからの検査が重要になってくるので、それまではできるだけ気にされない方がお子さんやご自身のためになると思いますよ♡お互いがんばりましょうね✩︎.⋆︎°*- 1月22日
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
自治体の検査も細胞診なんですね~。細胞をぬぐう検査は場所によって結果が変わってしまうらしいですね。。そして何回か細胞診しただけで悪いところがなくなっちゃうこともあるとか!?
そうなりたいです~(T_T)- 1月23日

2BOYSママ
すみませんおかしくなりました(ㆆ_ㆆ)
この段階だと
自然治癒する人が70%ですし
進行してる人は
妊娠継続自体が無理なので
大丈夫ですよ(๑• ̀ω•́๑)✧
ここから進行していく人は
ごくわずかで
癌細胞になるまで
5年から10年かかります!
なのでほんとにほんとに大丈夫です\(´ω` )/~♪
4ヶ月に1回検査して
悪くなるようであれば
レーザーで悪い細胞だけ殺す手術をするみたいですけど
そのころには産まれてますよ( ·ᴥ· )
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます。一人目の時に何もなかったからといってそれから検査を受けなかったことを後悔しています。。
ほんとにほんとに大丈夫、という言葉にとても救われました。
まずはしっかり定期検査して、元気な赤ちゃんを産むことを考えます!- 1月22日
-
2BOYSママ
カンジダになってても
異常で出たりするみたいなので
思いつめなくてもいいと思いますよ\(´ω` )/~♪
良かったです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
頑張ってくださいね¨̮♡- 1月23日
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
知り合いの医者は「かさぶたみたいなもんだからとれちゃえば治っちゃうよ」と言っていました。
ありがとうございます。
元気な赤ちゃん産めるようにがんばります(p^-^)p- 1月23日
-
2BOYSママ
ほんとそんな感じです(~ 'ω' )~
応援してます¨̮♡- 1月24日
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます(*^^*)
- 1月24日

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
Ⅲaの軽度異形成ですか??
なら大丈夫です!
半年ごとの検査をしてました!
妊娠前ですが。
↑のランクは免疫低下してたり、検査したタイミングで細胞がほんの少し炎症を起こしてたり、弱ってたりするだけでひっかかってしまいます💦
他の方がいうように、子宮頸がんはごく早期に発見できる少ないガンです。
悪性でも何年もかけて進行するので、定期的に検査していけば命に関わることはないよーって私はいわれました。
最初はかなりテンパってましたが、先生が丁寧に説明してくれたので、今は心配してません(^_^)
妊娠中だと赤ちゃんがいるので不安ですよね💦
でもわかって良かった!て思うと前向きになれると思います。
妊婦検診などなければ検査をなかなかされない方もいると思うので、、☆
次回の検査で陰性になってるとよいですね✨
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます。
私は中等度と言われました…軽度だと半年ごとなんですね。
冷静な時は、このタイミングで妊娠してなければ気付けなかったのかもしれない!と思ったりもします(^_^;)
次回の検査までは気にせず過ごせるようにがんばります!- 1月23日

(*☻v☻*)
こんばんは( ^ω^ )
今3人目妊娠中です。
1人目妊娠した18のときに精密検査で異形成が見つかり経過観察してましたが、
今は24ですがここ半年異常なしの結果が出ています。
考えすぎないのが一番いいですよ!
私は先生には怒られましたが
育児と仕事が忙しく1年検査に行かなかったけど3人目妊娠で久々に検査したら治ってましたw
出来るだけストレスを溜めずに☺︎
お互い頑張りましょう(*☻-☻*)
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます。
3人目!おめでとうございます♪
久々に検査したら治ってたなんてこともあるんですね…。。いいことがあると信じて穏やかに過ごせるようにがんばります!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう(p^-^)p- 1月23日

P子☆
わたしも去年の10月かな?
軽度異形成と診断され、ただ
段階が初期のため自然治癒で
経過観察と言われました!
1ヶ月後には治っていて
さらに妊娠していました!
担当のお医者さんも
気にする程度ではないと言っており
神経質にならんで大丈夫かな?と思いますよ!
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます。
自然治癒ってほんとにあるんですね!そしてご懐妊までおめでとうございます♪
そうですね~なるべく神経質にならないようにしたいとは思うのですが…(^_^;)がんばります!- 1月23日

かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
投稿してすぐにこんなにたくさんのお返事!ありがとうございます(T_T)
心強くて涙が出ました!
上の子が寝てからゆっくりみなさんにお返事させてもらいます!

のりすけぴーなっつ
今月の頭に自然流産してしまい、その時の診察で子宮頸がん検診もしたのですが、私もひっかかってしまいました。同じく3aです。
先生からは精密検査との説明を受け、今はHPV というウイルスの有無?を調べて結果待ちの状態です。
先生が忙しそうで、私も頭まっしろになったのであまり質問することができなかったのですがらネットで調べると意外によくある状態のようですね:-)もう、流産もしたのに子宮頸がんにひっかかるってどゆこと!??厄年!?というかんじでしたが、調べてみると、他の皆さんがいうように自然に治る場合もあるみたいだし、今はとにかく楽しいと思えることを旦那さん、娘と探して過ごしてます!なかなか頭の片隅から心配ごとは消えてくれませんが…(^^;
でも、もうすぐ安定期とのこと、二児のママになるということ、すてきですよ😌母というのは自分が思っているよりも強いものです!それにおなかの赤ちゃんもかぼちゃかぼちゃかぼちゃさんを中から守ってくれています!大丈夫!
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます。
今回妊娠してなければ検査を受けることもなかったんだろうなぁと思うと、赤ちゃんが教えてくれたのかな!?と思ったりします。赤ちゃんが守ってくれたのに、母がくよくよしてちゃだめですね(^_^;)
母は強し!を信じて、なるべく毎日笑顔で過ごせるようにがんばります!- 1月23日

okasan
私も2人目妊娠中に同じような感じでした。
初期の検診で引っかかり3aでコルポ診してCIN2中等度異形成と言われて…
最初は何を言われてるかさっぱりわからず、すごく不安になりました。
妊娠中何か無いかとかドキドキしながら過ごしました。
出産を終えて経過観察していました。CIN2でしたがウィルス検査をしてハイリスク型だったのでいずれは手術をと言われていてこどもは3人欲しかったので今後のことも考えてできるだけ早くと思い考えていましたが、経過観察でCIN3となり円錐切除術をしました。術後1ヶ月で許可がおりすぐ妊娠し現在に至ります。
私は3aの段階で見つかったことはラッキーだったと思いました。こうして3人目を授かれたわけですし…
それ以上進行してしまってからましてやガン化してから授っていたら色々と決断をしなければならなかったかもしれないですし。
定期的に経過を診てもらえる機会ができた。とぐらいに考えれば大丈夫ですよ。
まだ、現実を言われてよくわからず、受け入れるのに時間がかかっているだけだと思います。
切り替えの参考にならないかもしれませんが…
かぼちゃかぼちゃかぼちゃさんもマタニティ生活楽しんでください♪
-
かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
ありがとうございます。
健診から一週間ちょっとたって、戌の日の安産祈願も行って来ました。
今でもたまにどうしようもなく不安な気持ちになることもありますが、だいぶ精神的に落ち着いてきました!
ほんと、早くわかってよかったということですよね。ちゃんと経過観察していけば早めに対処することもできるし!
せっかくの安定期、上の子と3人で過ごす残り少ない日々を大切に過ごして行こうと思います(*^^*)
3人目、私より少し早いですね。元気に産まれてきますように!- 1月30日

かぼちゃかぼちゃかぼちゃ
回答をくださった皆様。
先日再検査の結果を聞いてきたら、軽度異形成までよくなっていました!経過観察は続けるけど、とりあえず今の妊娠➡出産が終わるまでは気にしないでいいよ、と言ってもらえました!
気づけば来週には8ヶ月。仕事もあと1ヶ月くらいで産休。下の子は女の子と判明し、やっとマタニティライフを楽しめるような心境になってきました。
あと90日、息子との時間を大切に、生まれてくる赤ちゃんを迎える準備をしたいと思います。
励ましてくださった皆様、ほんとうにありがとうございましたm(__)m
コメント