
コメント

ah
同じ条件で親知らずの抜歯見送り中です。
産後5ヶ月で歯医者の通院となりいずれ親知らずは抜いた方が良いと言われております。
夫が親知らずを4本全て抜いたので話を聞いたらワンオペ育児で抜歯はリスク高いと判断しました( ̄∀ ̄)
上と下、親知らずの生え方とかで痛みは様々のようですが夫の話を聞いてびびってしまい_:(´ཀ`」 ∠):
痛みがあるわけではないので子供が幼稚園に行くような年齢になったらと逃げてます(^^)笑

げーまー(27)
抜く歯によりますよー!
あと歯医者さん!
わたしは授乳中ではないですが
妊娠中、育児中に抜きました。
上の歯1本ずつ抜きましたが
麻酔切れたら少し痛いかな?ぐらいで
薬も飲まずにいけました!
下の歯は怖くてまだ抜いてません😂
-
たろうちゃん
上の歯はそうでもないんですかね!?😭
今のところ見当たらないのですが、埋まってるかもですよね!😱
妊娠中だったり授乳中だったりで何か処置変わるんでしょうか🤔
ちなみに…下の歯です…🥶- 12月8日
-
げーまー(27)
埋まってたら切開、1週間後?に
抜糸もするみたいで😅
処置は特に変わらないと思いますが
飲める痛み止めがあまり効かないかもです…
下の歯は痛いし腫れるって聞くから
里帰りもいいかもしれないですね…💦- 12月8日
-
たろうちゃん
抜糸も痛いんじゃないんですか…?🥶
痛み止め1番大事…😱😱😱
恐怖でしかないです😭😭- 12月8日

にゃれ
最近下の歯を両方抜きました!
完母です😊
上の親知らずでしたら、あまり支障は無いと思います!
下は、私は横向きだったので切開して抜きました!
麻酔が切れ、術後2日目頃に痛みのピークがあり辛かったです💦
痛み止めを飲めば何とかなりますが、授乳があるのでお薬と授乳のタイミングを見計らうのが大変でした😣
うちは旦那が今繁忙期で朝は早く家を出て、帰りも日付が変わってからなので、ほぼ一人での育児でした。
出来ない事はないですが、正直痛みと戦いながらはハードでした😭
子供の手で顔をビシバシ叩かれた時はもう、ぎゃーーーでした😂笑
近いのであれば、里帰りオススメします☺️笑
-
たろうちゃん
下の歯です😭😭
お薬と授乳のタイミングってどんな感じですか?😭 授乳に影響しないように飲むんですかね😭
うちも飲食なので同じです😣 痛みと戦いながら家事育児はしんどそうですよね…
想像しただけでぎゃーーーーです😂😂🤚- 12月8日
-
にゃれ
服薬は必ず授乳が終わった直後でした💊
服薬後は、4時間以上あけてから授乳してました!
授乳間隔もズレちゃいましたし、寝かしつけがおっぱいだったので苦労しました💦- 12月8日
-
たろうちゃん
えー😰好きな時に飲めないの大変ですね😱 まだ3時間おきなので、もう少し月齢進んでからのほう良いかな😭😭
その上で家事ってほんとに大変そうです、里帰り相談してみます😭- 12月8日

退会ユーザー
こないだ上の歯抜いてきましたが、2日目には落ち着いて普通に生活できました(^^)!
けど、下の歯は口開かなくなる人がまれにいるとか聞いて時期も時期だし後回しに…となりました☹️!痛みあって診てもらったら、虫歯らしく痛み出ないかお薬塗って様子見てます…
ご飯も思うように食べられなかったり、痛みあったりでストレス感じたので里帰り出来るならおすすめします👌✨
-
たろうちゃん
上の歯は比較的痛くないんですかね🤔
口開かなくなるってやばいですね…
抜く抜かないにしろ痛みあるのでとりあえずみてもらいます🤢
ありがとうございます!親に話してみます😂- 12月8日

Muuたろ
授乳があったので
抜いたあとは、痛いかどうかわからなかったので、とりあえず様子みて、痛みがそんなにひどくなかったので、痛み止めは飲まずに過ごしました!
わたしは下の奥歯でした!
斜め向きだったので切開したので
そこに食べたものがつまって気持ち悪かったです。
わたしの場合、少しズーンとする程度で痛みは少なかったです。
それより、親知らずの隣の歯が親知らずをぬいたことで壁をなくして、グラグラになってしまったり、知覚過敏を起こして辛かったです。
親知らずはあっても損しかないのでぬけるなら
早めにぬいたほうがいいと思います。
-
たろうちゃん
下の歯は痛いって聞きましたが、薬なしでも過ごせたんですね!?🥺🥺
切開したとこに食べ物詰まるんですか?嫌ですね🤢
そこからまたトラブルが発生するかもなんですね…
なんか臭い気がするしとっとと抜きたいです…出産経験したし大丈夫ですよね…😂- 12月8日

ゆうなまま😋
はじめまして☺️
私は授乳中なんですが 3人目欲しいのもあって 左下の親知らず抜きました! 親知らずのせいで 隣の奥歯がズキズキ痛くて・・・ けど 親知らずが埋もれてたいたので 切開して 折って抜きました! 始め 痛み止めでカロナールが出されましたが 全く効かないです! 次の日消毒で 痛くてたまらないこと伝えたら 産後入院中に後陣痛の痛みの時に出された痛み止めと同じもの出されて それでようやっと痛みが緩和された感じでした!!
2日目辺りから今度はほっぺたも腫れ始めて(´×ω×`)外出る時はマスクがないとむりでした!!1回子供の頭が 下からほっぺたに当たってm(。>__<。)mその時は久しぶりに泣きました!!1週間後に抜糸したんですが 隣の奥歯がグラグラになって 相変わらず痛みがあって 結局 奥歯も抜きました! 抜いた奥歯見せてくれたんですが 親知らずのせいで 奥歯死んでました!怒`-з-)=3 もっと早く抜いとけばよかったなって(´×ω×`)
ネットでみたんですが 親知らずってら20代のうちに抜いた方が楽みたいですね! 30代とか40代とかになると 抜くのも腫れたりとかもどんどん状態によってはひどくなるみたいです!
私は右下にも埋もれてる親知らずがあるみたいで それが神経に軽く触れてるらしくて 抜いた時に 顔とか身体に痺れが2,3ヶ月出る可能性があるみたいな説明受けました! 本当は右下もぬきたいんですが ちょっとあの激痛はしばらく避けたいので とりあえず左下だけにしました!
長くなってすみません・・・
-
たろうちゃん
痛み止め効かないとか地獄ですね…
産後出されたやつはたしかロキソニンでしたかね?!
泣くほど痛いんですね😭😭
奥歯も!?!ほんと、親の知らないうちに…😈😈
そうなんですね!早い方いいんですね…
2.3ヶ月って長くないですか🙄 一度に4本抜く人とかもいますよね🤭 恐怖恐怖…- 12月8日
-
ゆうなまま😋
何か出産の時の方が私は楽でした!
陣痛と出産の時間とくらべても 抜歯して麻酔きれてから 痛みが出て 顔腫れて 落ち着くまでがまー長い! 産後の後陣痛の時だって 今回程 痛み止め飲んでないし! 私は 実家が遠いので帰るとかいう選択肢はなかったですが 旦那さんがある程度手伝ってくれてるので 助かりました!
けど 親知らずのせいで 奥歯が死んでしまったので 本当今更なんですが もっともっと早い時に抜いとけばよかったです! 骨もかなり削られたみたいなので 私は余計痛かったかもです!
外に歯が出てるのと埋もれてるのでも その後の痛みはかなり違うと思います!- 12月8日
-
たろうちゃん
。。。顔も腫れると見た目で痛み増しそうですしね🥶
痛み止めって授乳時間に関係なく飲んでましたか?産後はそうしてましたが!
そうなんですね!うちは逆で旦那さんが仕事忙しくて手伝ってもらえることがないので、やっぱり里帰りが賢いですかね🥺 誰の手助け無しだと厳しそうですよね😭😭
少しだけこんにち歯してます🦷笑
まだ痛みマシだといいなー😭- 12月8日

niphredil *
下の左右が生えてきていて
妊娠中左下が痛くなったので
産後抜こうと思っていて
最近歯医者さん行ってきました!
左下は抜いてもいいけど
虫歯になっている訳ではないし
右下のは念のため残しておいた方が良い
1週間は服薬の可能性があるので
今はまだオススメしないと言われました(´・ω・`)
-
たろうちゃん
えー歯医者さんにオススメしないと言われたらなんも言えないです🤢
妊娠前ならなんの気兼ねなく抜けたんですかねー!今更ですが…😭- 12月8日

すーちゃんまま
数ヶ月前に下の親知らず抜きました!斜めに生えてて切開して顎の骨を少し削っての抜歯です🦷
月曜抜歯して、近所の実家に金曜までいました😢授乳とかお風呂とかだけなんとか頑張って遊んだりは親にお願いしました!埋まってなかったりしたらそんな痛くないかもです👍
近くて実家や旦那さんも大丈夫なら帰る準備だけでもしといたほうがいいですね😆
-
たろうちゃん
骨削るとか未知すぎます…
頼れる時頼ったほういいですよね😭
4歳のお子さんいらっしゃると遊び相手するので体力つかうイメージです😣💦 義実家の方が近いのですがぎゃくにストレス溜まりそうで笑
授乳中の痛み止めはどうでしたか?😣- 12月8日
-
すーちゃんまま
ロキソニン飲みまくりました( ̄▽ ̄)
事前に助産師さんに相談したところ、全然問題ないよ、気になるなら3時間あけて授乳したらいいと言われました!
で、病院で授乳中だからカロナール出すねと言われたので↑の話をすると、じゃあロキソニン出すね!とロキソニンにしてもらえましたよ😆
ロキソニン飲んでも次飲めるまでの間に痛みでてきてひたすら時間が経つのを待ってました💨授乳はなるべくロキソニン飲んでから3時間あけるようにしたけど、3時間たたずあげたこともありました!1週間は6時間おきにロキソニンのんで、全く飲まなくなったのは2週間後でした😆- 12月9日

yaemons
今日抜いてきました上の歯です。
抜く前はビビっていましたが抜くこと自体は5分ですみました。
抗生物質と痛み止め、ロキソニン が処方されましたが痛み止めだけ飲んでいます。ロキソニンは出産後の後陣痛の痛み止めにもつかわれたのでわたしは気にせず飲んでいます。授乳時間も気にせず飲んでいます😣
親知らずの生え方によって切開するか決まります、わたしの場合は普通抜歯と行ってただ引っ張って抜くだけでした。
抜いたあとの痛みより、抜歯後ずーっと出血が続くので口の中血の味です。。抜歯から6時間経ちましたが未だに血が止まらず気持ちが悪いです。(歯医者さんが言うには出血することによって治りを早くするそうです)
痛みのピークがいつ来るかはわかりませんがわたしも抜くまでは家族に色々話しを聞いていてかなり恐ろしく思っていたので気持ちわかります😭
歯医者さんに切開になるかとか色々聞いてみてはどうでしょう?
レントゲン写真で歯の神経が曲がっているとか、骨の隙間に神経が入ったりしていると時間がかかるし切開になるそうです。
-
たろうちゃん
今日ですか!お疲れ様でした😭
授乳時間制限されないなら助かります…!わたしも産後後陣痛よりも会陰が痛すぎてロキソニン飲みまくってました💦 同じなら安心しました🙄
引っこ抜く感じですかね😱それも痛そうですが…
血の味は気持ち悪いですね🤢🤢
とりあえず月曜日、みてもらおうと思います🦷- 12月8日

はむねこ
授乳中に親知らずを4本抜きました。
3ヶ月かけてでしたが。。。。
平気でした。
はじめは試しに上の歯1本。
反対側で噛めば1週間くらいでいつもどおりになりました。
次は下の歯1本
これは奥にあったので切開して出しました。一番痛かったです💦下の歯で腫れまして。。。2日くらい反対の歯で食事しましたが3週間くらいでいつもどおりになりました。
最後に反対側の上下を抜きました。
1週間くらいでお鍋とか食べれましたよ(^-^)
-
たろうちゃん
こんなところに強者がいらっしゃるとは…🦷😂😂笑
3週間は長いですよ〜😭わたしも下の歯です😭 切開えぐいですね😦
でも最後は1週間くらいなんですね!!
授乳中でも抜いてる方多いみたいなので頑張ります…!麻酔切れる瞬間が今からもう恐怖で仕方ないです笑- 12月8日
-
はむねこ
麻酔効いてるときはジンジンして痛みとか感覚無いので噛んで口内炎にならないように気を付けてねって言われました💦
私、普段の歯磨きも嘔吐反射が強すぎて1分も磨いてられないくらい、すぐにおえっ!となる人で。。。
妊娠中もつねに嘔吐してるくらいだった私でも抜けたので大丈夫ですよ!
やっぱり切開すると歯磨きできるまでだいぶかかりました💦
でも痛み止飲んでればジンジンするけど、そこまでじゃなかったです。
痩せるかなと期待したわりには食欲旺盛でした(^-^;- 12月8日
たろうちゃん
ほ、本当ですか…😱😱前々から生えてきたなーとは思っていましたが、放置してたら今もう痛みがあるので😭里帰り先で抜こうかな🤣
痛みそれぞれちがうんですね…左下なんですが…
幼稚園行く前に痛み出ないといいですね😭😭
ah
痛みに弱そうな旦那なので、、話半分に聞いてましたが、、、
「痛くて何も手がつかなかった」
「拷問かと思った」などなど。(°▽°)
私も同じく左下というのもありまして。
上より下の方が大変みたいですね。
生え方や歯の質によっては大学病院で全身麻酔までする人もいるみいですね。
痛みが酷かった場合、私は実家なしの転勤族で夫も泊まりが頻繁ワンオペなのでリスク高くて( ̄∀ ̄)
1番は条件を歯医者さんと相談するのがベストですね(^^)
たろうちゃん
ぎゃー😱😱
で、でも私達は出産経験してますし…!!笑
なんでよりによって下の歯なんだ🙄
大学病院紹介されたりするみたいですよね…
やっぱり痛みに耐えながらワンオペって絶対しんどいですよね…😱
歯医者さんにとりあえずみてもらって、相談してみます😭