
産後、育児に専念したいが、保険の知識不足で手当なし。職場環境変化で復職が難しく、悩んでいる。
産後、復職予定だったけど育児に専念したいから
仕事辞めた方いますか?
産休は頂いたんですが、
あたしの知識不足で保険を抜けたので
手当金などは出ていません。
保育園に来春から入園予定でしたが、
職場がガラッと人が代わり
子供がいるからと配慮してくれる職場では
なくなりました。
元々、フルタイムで復職予定でしたが、
身体がしんどくなりそうなのと
まだ保育園に入園させたくない思いもあります。
どうしたらいいのか悩んでます。
- 🌻 S a a 🌻
コメント

ぴょん
保険を抜けたというのは、社保ではなく国保に加入していたということですか?
それとも雇用保険に入っていなかったという事ですか?(もしそうであれば少しブラックな会社ですね💦)
どちらにせよ小さい子供がいて仕事復帰となると、急に熱出してお休み貰うとかもあると思うので、会社からの理解は少なからず必要になりますよね😮💦
経済的な理由などで必ず夫婦共働きしなければならないという状況でないのであれば、産休育休中に会社辞めても問題ないと思いますよ!
会社の人からは少し反感買うかもしれませんが、辞めたら一生関わることないので、辞めるなら腹くくって辞めましょう笑
会社で仕事するより、我が子を自分でしっかり育てていく事の方が大事ですもんね😉✨

ぴょん
それは、あのまま社保続けてたら…!って悔しいですね〜😭😭💦
結構会社側もわがままですね😥
会社側も融通の利く使える人材の方がいいというのも理解できますが、今まで貢献してきたのだから こちらの状況に寄り添ってくれる対応見せてくれてもいいのに😔😔って悲しくなりますね😢
経済的にカツカツであれば仕事続けるしかないですが、わたしなら子持ちを理解してくれる企業を探しつつの復帰にすると思います。
いい企業が見つかればスライド転職が一番理想ですね🤔💦
でも子持ち主婦の転職って現実は甘くないのかなぁ。。
なんだかいいアドバイス出来なくてすみません😭💦
-
🌻 S a a 🌻
はい、かなり悔しいです😭
理解して下さりありがとうございます😢💓
他にいい企業が見つかれば
そちらに転職したいですが
なかなか難しいですよね😢
全然です😭
コメント下さっただけで
気持ちが楽になりました😭💓
ありがとうございます❤- 12月9日
🌻 S a a 🌻
コメントありがとうございます😢💓
社保に入ってたんですが、
雇用形態が変わってすぐに
妊娠が分かって育休手当が出ないと
会社側から言われたんですが
ハローワークに問い合わせたら
社保をかけ続けていれば
出たということでした😢
そうなんですよね。
今、旦那が休みの日だけ
出勤してるんですが、
旦那が不定期な休みなので
うちの会社に出勤出来る日にちが
すぐに言えずシフトの面で
迷惑をかけてる状態だったので
申し訳なさもあったんですが、
旦那さんと相談して固定休か
月に1、2回でいいから
希望休とってくれない?と…。
私ばかり優先すると他の独身の人に
示しがつかない。
急に出勤出来ると言われても
必要ないとまでは言ってないけど
言わざるおえなくなる。
などと言われました。
たしかに、正論なんですが、
それだとこの先、娘が熱を出したり
保育園から呼ばれた際に
グチグチ言われそうなんですよね😢
経済的にはかなりカツカツなので
悩みます😭
ぴょん
下に書いてしまいました💦