
こんなところでこの質問もどうかと思うのですが、、、産休に入ってから…
こんなところでこの質問もどうかと思うのですが、、、
産休に入ってから平日の日中を自宅で過ごすようになり、お隣さんにぎょっとしています。
去年に隣に越してきたAさん一家(旦那さん、奥さん、息子さん)3人家族でご夫婦が30代半ば、息子さんは去年の時点で3歳と言っていました。
挨拶に来たときもあまり愛想は良い方ではありませんでしたが、特にその時はなにも思わず、それからちょいちょいお見かけしても向こうからは挨拶してくるなどはないご一家でした。
そんなお隣さんから、もう4歳になったであろう息子さんの泣き叫ぶ声や奥さんのヒステリックな声が2日おきくらいに聞こえてきます。だいたいお昼の10時~15時くらいの間。たまに22時くらいのときも、、、
息子さんの叫ぶ声の中には「痛い、やめてー」や「ごめんなさい、ごめんなさい」など。奥さんの叫び声の中には「ふざけんな」「黙れ」など暴言の嵐…
4歳って幼稚園に行ってる年齢じゃないんですか?日中にお子さんが家にいること事態が異常なんでしょうか?これって虐待なんでしょうか💦
毎日聞こえてくるわけではないし、私自身、もうすぐ息子を産む身なので男の子の育児って大変なのかなって思ったりで通報などはしていません。
みなさんならどうしますか。
今も大声で泣き叫ぶ声と罵声が聞こえてきて、正直胎教にもあまりいいものではありません。
- つんママ(9歳)
コメント

みつきちゃんママ
気になりますね😢男の子のこと、心配ですね
いろいろな事件がある今、気になるのなら相談所とかに言ってみてもいいかもしれません。
親がしつけだと思っていても、子どもが傷つけられていたりしてる場合もあるかもしれません。

はるまきへい
保育園は義務ではないので、行ってなくてもおかしくはありませんが、ほとんどの子が行ってますよね…
何かあってからじゃ遅いとも思うけど、首突っ込むのも…
難しい問題ですが、定期的にその異常なほどの声が聞こえるなら、どこか適した場所に相談した方がいいような気がしますヽ(´o`;
-
つんママ
むずかしいですよね。普段家にいなかったので、この泣き声とかがいつくらいからだったのかわからないですし、もしかしたら何か障害がある子なのかなぁとも思ったり。。。
ただ、土日にはそう言ったことはないんですよ。平日だけなんです。
匿名で相談所に電話するか検討してみます!- 1月22日

乃彩
一応、通報してみた方が…
お隣さんという事で顔が割る可能性は高いですが、あまりに気になるようでしたら通報することをお勧めします。
それか他のご近所さんにお友達がいらっしゃるのであれば相談してみるとか。
本当に虐待だったときのことを考えたら早めの行動をしてみてください。
-
つんママ
今まで仕事してたんで、あまり近所の人とは交流がないんですよね。
隣の奥さん、ちょっと恐い感じの人なんですよね。匿名で相談所に電話して、バレないでしょうか。もうすぐ子供が産まれるので逆恨みされるのも恐いんです。旦那にちょっと相談してみます。- 1月22日
-
乃彩
逆恨みはこわいですよね。
匿名で電話をしたとしてもお隣さんにはまず疑われる可能性は高いと思います。
最近、家にいるようになったという事で余計疑われるかも知れません。
そうですね。
まずは身近な旦那さんに相談するのがいいと思います。- 1月22日

azu66
こ…怖すぎますね。。。
でも、先日お子さんのやけどを放置してお子さんが亡くなった事件でも、周りの人はしょっちゅうお子さんのそういう声を聞いていて、通報もされていたみたいですね。
私なら、とりあえず他のご近所さんに
「気づいてますか?通報した方がいいんですかね?」って相談します…
-
つんママ
今まで仕事してたので、御近所さんとの交流がほとんどないんです😣
来週か再来週に出産を控えているし、通報して隣の奥さんから逆恨みされるんじゃないかって思うとちょっと怖くて、なかなか踏み出せません😢
旦那に相談してみようかと思います!- 1月22日

P⌒Chan
それはヤバイですね((((((´Д`))))))
4歳なら幼稚園か保育園に預ける方がほとんどだと思います。年少さんの歳ですよね…
暴言も気になるし、なにより男の子が痛いとかやめて!って言ってるのが心配です。はたから聞いてたら虐待だと思っちゃいますね😭今も頻繁だと思いますが、もっとひどくなるようなら児童相談所に相談してみてもいいと思いますよ!
-
つんママ
もっと酷くなったら児童相談所に匿名で電話してみようか旦那に相談してみます😣
ありがとうございました!- 1月22日

りんご
痛い、とか泣き叫ぶ声が聞こえるとこちらも気が気じゃないですよね💦しかも頻繁に聞こえてきてるようですし、何かあってからでは遅いので、市や児相に連絡を入れてみられた方がいいと思います!誰から連絡を受けたとかそういうプライバシーは守ってくださると思いますので。
つんママ
この前も虐待で3歳の女の子が亡くなってますもんね。
匿名で相談所に電話してみようかなぁと思います。