※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよ
お仕事

産休前の出勤日が残り5日で、産休後に扶養に入ることを考えています。復帰後のパート勤務について話があり、扶養手続きのタイミングが気になります。

あと5日出勤したら産休に入るんですが…
その5日が長い😭😭💦
産休に入ってから、扶養に入ろうかと
考えています。
この4月に保育園に就職し、すぐ妊娠発覚という形なので
産前産後の給付はあげれるけど…と言われました。
1年休職として6時間パートでいいから復帰してほしい
と言われ、保育園探しや自分の職探しのことを考えると
「まぁ家から通勤は近いし、これからのこと考えたら
復帰ていう形でいいか。むしろ、快く結婚や妊娠を
園長先生たちは祝福してくれたし申し訳ない」
と思い、復帰の方向で考えています。

そこで、
どのタイミングで扶養の手続きをしたらいいんですかね???

コメント

deleted user

お仕事辞めないと扶養には入れないんじゃないかと思いますが違うんですかね😓?

  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかして配偶者控除のことですか?
    今年のかよさんの年収が103万円以下なら配偶者控除で、旦那さんの税金が少し安くなるかもしれません。

    • 12月6日
  • かよ

    かよ

    今年は正規で働いているので、
    すでに103万は超えています💦

    • 12月6日
deleted user

育休明けでもいいかなって思います✨

  • かよ

    かよ

    いいんですかね?

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育休は取れないんですかね?💦
    それなら産休明けでいいかなって思います!
    会社と相談は必要だと思いますが(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
    辞めなくても扶養にはいれますよ✨

    • 12月6日
  • かよ

    かよ

    辞めなくても入れるんですか??

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんの会社の扶養のルールがありますが、
    103万以下か130万以下なら扶養にはいれますよ✨
    とりあえず自分の会社と旦那さんの会社に聞くのが1番です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    • 12月7日
さやりんご

うーん🧐
お仕事やめないとやっぱり扶養って入れないんじゃないかと思います。
パートでどのくらいお給料もらえるかによって扶養の入れる入れないは決まるんじゃないですか⁇

  • かよ

    かよ

    6時間パートだと、日給6千円です…

    • 12月6日
マーマ

今は、正社員で、休職後はパートにしようと思ってるって事ですか?

  • かよ

    かよ

    復帰するときに正規だと書類仕事、サービス残業などがあるのでしんどいじゃろーけ、パートでいいよ!て言われてます。

    • 12月6日
  • マーマ

    マーマ

    正規だと、残業とかで大変ですもんね!パートでいいって言われてるのであれば、休職明けて復帰する時から、扶養に入れば良いのかと思いますけど💦

    • 12月6日
  • かよ

    かよ

    行事前だと、11時とかまで残るのが当たり前という感じで、、、さらに残業代も出ないみたいな感じです…😭😭💦
    なるほど!

    • 12月6日
マーマ

職場により、違うのかわからないですけど。
正規のままだと、休職中も社保代とか払わなきゃいけないって事ですかね?就職して、すぐに妊娠発覚って事は、育休がもらえないんですか?

  • かよ

    かよ

    そーなんです。。
    社保代とかもろもろで15万払って欲しいて今日事務の先生に言われました。
    余ったらまた返すから!とのことでした。

    育休がもらえず、ただの休職扱いになる。ただ、12月12まで働いたら産前産後の給付はできるからそれまで頑張って!と言われました💦💦

    • 12月6日
  • マーマ

    マーマ

    育休じゃなく、休職扱いになるのなら、産前産後の給付後、扶養に入った方が良いようなぁ。それが出来るのかわからないですけど💦💦
    私も13日から産休ですが、社保代とかは、2ヶ月に1回とかに支払っていけばいいと言われました

    • 12月6日
  • かよ

    かよ

    また明日園長先生に確認してみます。
    早めに扶養に入れるなら入った方がいいですよね??

    • 12月6日
  • マーマ

    マーマ

    休職明けて、パートでの復帰予定だったら、早めに扶養に入った方が良い気がします。

    • 12月6日
ふうたん

産休までの1日1日が長い気持ちよくわかります😂
私も産休入るタイミングで扶養に入りたいと総務に相談した時がありました。
ですが、扶養に入ってしまうと給付金が貰えなくなると言われたんです😭
復職するタイミングで扶養に入った方がいいですよ!と助言を頂きました。
私の場合ですが扶養になる際は一旦辞める手続きをしてからパート→アルバイト扱いにしますとの事でした🤔

  • かよ

    かよ

    なるほど!!!!!
    なかなか仕事中園長先生とタイミングが合わずお話しできなかったので、参考になります😊✨

    • 12月7日