
コメント

退会ユーザー
3ヶ月位から少しずつ1人遊びに夢中になりました😣😅

退会ユーザー
3ヶ月くらいから少しずつですね😫
寝てる間にするか、洗濯物干すのは
抱っこひもだったりしました!
-
れな
そうなんですね(>人<;)
抱っこひも必需ですねー!- 12月6日

いちご
私も結構最初の頃は丸一日中抱っこ紐してる時が多かったです😭
料理、掃除、洗濯、全部抱っこ紐しながらしてました😭
そのときはまだ腰も首も座ってませんしオンブは出来ないのでとても辛かったです。
オンブさえ出来れば結構家事するのも楽になるんですけど、その時期が1番しんどかったです😅
-
れな
そうなんです!抱っこひもも首が座ってないので前に横抱きなのでなかなか…
- 12月6日

まる
4ヶ月位から少しずつでした。
こちらが精神的に参ってしまいますよね😵
家事は夜するか、早起きしてするか、夫に任せるか、でした。
-
れな
そうなんですね!
一日中抱っこもできないので、泣かしたまま放置していいのかどうか…- 12月6日

ダリア
ちょうど同じ時期なので、気持ちすごくわかります。
ごはん食べるときやトイレでさえ機嫌よくないと泣かれます。
少しでも落ち着いて家事をしたくて、昨日ついにベビービョルンのベビーキャリアminiを買いました(-。-;
両手が使えるようになるのと、近くにいるので今のところ泣かれてません。
-
れな
ありがとうございます(^^)検索してみます!
- 12月6日

こはる
私も今1ヶ月の女の子がいます。
抱っこしてないとすぐ声出して呼びますよね😂
なんにもできなくて困るので、ボバラップで抱っこして家事してます。首が座ってなくても使えて、赤ちゃんの出し入れも簡単にできるので活躍してます😊
良かったら検索してみてください💕
-
れな
そうですよね、すぐ泣いて呼ぶので…
検索しました!こんなのあるんですね!いいですね!- 12月6日

かか
私もまさにその状況です。
しかも息子はラッコ抱きでしか寝てくれず、布団では寝ません。
洗濯物を干すことはできますが
料理は旦那さんがやってくれてます。
中々掃除もできなくて、早も汚くてイライラしちゃって。
泣いててあやしても中々泣き止まず…
一人でいることが不安で仕方ないし
時々息子と一緒に泣いてます。
周りの子と比べるのはだめだけど
なんで他の子は大人しく寝てるのにとか思ってしまって。
常に泣いてる息子を見ると、自分のできなさにまた涙してます。
-
れな
料理してくれる旦那さん素敵ですね⭐︎私は今里帰り中なので、帰ってからが怖いです…
私も不安が強いですが、お互いがんばりましょー!- 12月6日

まなみ
母乳やってオムツも変えてそれでも泣いてる時は割かし泣かせてます ☹️
泣かせっぱなしも可哀想かなとは思いますけど、割と寝ぐずりで泣いてる時が多いかなって感じなので
しばらく泣かせて、おしゃぶりさせるとこてっと寝るので泣かせます 🤲
上の子の時日中は赤ちゃんは泣くものだから、お腹もいっぱいでオムツも変えて、やれることやっても泣くなら
多少泣かせてても大丈夫!お腹の運動にもなるし、無理に泣き止ませようとするとこっちがストレスになるでしょ!って言われました ( ˶˙ᵕ˙˶ )
そして、泣かせてる方が寝てくれたりして楽だったって育児日記見返したら書いてありました (笑)
-
れな
赤ちゃんは泣くもの!そうですね(^^)
ある程度ほっといてみます!
私もおしゃぶり使ってみようか検討中です🙂- 12月6日
-
まなみ
でも、やっぱり泣かせっぱなしで寝てくれても、泣かせっぱなしにしちゃったなって罪悪感あるんですけどね 😢
泣かせるのも自分が辛くない程度にですね (ㆁ௰ㆁ)!!- 12月7日

ym*
ベッドメリーに興味持つようになってきたので、ベッドメリーつけると運良ければ30分くらいはご機嫌でいてくれるので、その間にダッシュでやることやって、抱っこひもなどで抱っこのままできることは抱っこでしてます。
この前アカチャンホンポでバウンサー試乗させてみたらご機嫌だったので、期待してきょう注文してみました。
-
れな
メリーでご機嫌さんになってくれるんですね(^^)購入検討します!
でもうちの子はまだイマイチ目の焦点が合っていないような…笑- 12月7日
-
ym*
まだ焦点あったりあわなかったりですが、それでもなんとなく見ますよ~
メリーから音楽流れるのは聞いてますし🎵- 12月7日
れな
そうなんですね…まだまだ先が長い💦
退会ユーザー
でもあっというまでした。6ヶ月ですが😅💕