
生後1ヶ月半の娘がミルクを飲んだ後に苦しそうな症状が出ている。吐き戻しもあり、飲む量が少ない。病院に行くべきか悩んでいる。
ほぼ完ミです。
生後1ヶ月半の娘が、
ミルクを飲んだあと必ず身をよじる?体をひねり、苦しそうにします。
さらに怒ったように唸って苦しそうです💦
ミルクを飲んでいる途中でもします。
そして顔がまっかっか・・・
また、息を吸うと何かひっかかったような「ヒィッ」というような音も出しますし、飲む時は必ず痰が絡んだようなガラガラゴロゴロいう音も・・・とても飲みにくそうです💧
ゲップが苦手でなかなか出ませんし、
出ないまま横にすると吐き戻します。。。
みなさんこんなことありませんよね・・・?
これで病院にかかろうか悩んでいます・・・
肺炎も怖いですし、
最近飲む量も少し減ってきたのが気になります💦
みなさんのお子さんはだいたいどのくらい飲んでいますか?
うちの子は体重はおよそ4.8kgですが、ミルク缶の量より飲める量は少ないです。
1ヶ月半で1回約120mlを6~7回、1日トータル700位で多い時で800です。
- momoe(6歳)
コメント

カエル
私も同じで、息吸ったらひっかかったような音たまにでます痰が絡んだような音も😓
ゲップしたら良くなりましたよ☺️
私も最初ゲップ苦手で、横にして吐き戻してしまってたんですけど、しばらく抱っこしててあげて、時間たってから横にしたら吐き戻さなかったのでゲップが出ない時はそうしてます😅
参考にならなかったらすいません😓

退会ユーザー
うちもあります。
しばらくしたら本人けろっとしてるんですけどね。
「んぎー!」って言ったりしてるんで、ウンチ出すのに気張ってたりとか、そうでなくても顔真っ赤にして体捻ったり。
-
momoe
ありますか!
たしかに、めっちゃうなり続けることはなくて、そのうち普通にしてるんですよね・・・
うんちの時もたしかにそうなりますね。
謎行動です。- 12月7日

めくま
小さいうちは喉の弁がしっかりしておらず、そこにミルクやヨダレが溜まってゴロゴロいうそうです。
うちも最近までゴロゴロいってました。
あと、ゲップも下手だったし、
ミルクの量なんて、今ですら、
一回が40-60mlしか飲まない時もあるし、140mlが飲んでマックスです。
多いと1日8-12回授乳。
1ヶ月の頃とか10-20しか飲まなくて20回以上授乳してた時もあります。
ミルク缶の量は多目に買いてあるのであまり気にしなくていいです。
1日トータルは、
140×体重g÷1000で、
4.8kgとすると、672mlなので、
充分飲めてます。
-
めくま
むしろちょっと多くて苦しいのかもしれませんね。
- 12月6日
-
momoe
喉にたまるんですか!
そして6ヶ月でもゴロゴロいうんですね!
勉強になります😊
ミルク缶の量は多めに書いてあるんですか(O_O)
その計算式はなんですか??✨
足りているようで本当に安心しました(T_T)✨
そして少し飲ませすぎな感じなんですね💦
しっかりゲップを出して、なるべく縦抱っこや抱っこをしてから寝かせるようにしてみようと思います!- 12月7日
momoe
同じ方がいらっしゃった✨
ゲップで治るんですね!ほんと毎回授乳の度になるので可哀想だし気になるしでちょっと悩んでしまいました💦
ちなみにしばらく抱っこのしばらくって、日にもよるかもしれませんが、どのくらいですか??
とんでもないです!回答ありがとうございます😊✨
カエル
わかります!わたしも最初大丈夫なのかな?って不安でした😵
短くて15分くらいで長くて40分とか抱っこすることもあります😊
momoe
不安になりますよね💦
近くにきく人もいなくて・・・
ここで質問してよかったです!
そうですか!わかりました✨
やってみます😃
ありがとうございます😊