※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょぎゃ
産婦人科・小児科

3歳児の目の治療について情報が欲しいです。

カテゴリ違ってたらすみません😭

3歳児検診で目の屈折異常を指摘され遠視が強いと眼科に行った際診断されました💦

そこの眼科ではできない治療を大きい病院に行って(来週行きます)するのですが、特殊な点眼をして治療するとざっと説明されたのですが想像がつきません😥

お子さんがそういった目の治療をされてる方などお話を聞けたらありがたいです🙇🏻‍♀️

コメント

mki

以前に眼科で勤めていました。

簡単にお話しすると、お子様は目の筋肉がうまく使えておらずすごく筋肉を使っていたり、逆に使えていなくて、通常の見え方ができていないことがあります。
なので、筋肉を休ませるお薬をつけることで本来のお子様の視力を調べてみましょうという検査をするのだと思います。
正しい視力を導き出し、必要に応じた眼鏡や視力回復訓練などを行います。
結果によっては何もせずに済む場合もあります。

  • ちょぎゃ

    ちょぎゃ

    ご回答ありがとうございます!

    そうなのですね😳
    なんだか眼科には縁がなかったのでお話聞けてよかったです!

    • 12月7日
サイコロステーキ

目薬さして、目の筋肉を緩ませて視力検査するんだと思います。
うちの子は目薬を怖がって大暴れしたのでこれが一番大変でした。
時間をあけて2回さして、薬が効いてから検査したので結構時間かかりました。下のお子さんは預けるといいと思います…。

視力検査自体は大人がやってるのと同じです。機械覗く検査(中に気球の景色が出てくるやつ)や、Cがどっち向いてるかとか、言葉がまだおぼつかなければもっと子供向けのイラスト使った検査とか。検査のお兄さんとゲーム!って言う感じでやらせました。

うちも遠視で、それほど左右の視力差はなかったので普通に遠視用メガネをかけて治療してます。視力差が大きいと片方にパッチを貼るみたいですね。

  • ちょぎゃ

    ちょぎゃ

    ご回答ありがとうございます!

    目薬をさして検査するんですね😳
    前から下の子は預けて行く予定だったのですが、検査自体にも時間がかかるなら機嫌をいかに良くするかも勝負ですね😭💦

    • 12月7日