
HSPな上に、とあるストレスのせいで常にうつ病一歩手前のような体調不良…
キツイ回答はご遠慮ください。
HSPな上に、とあるストレスのせいで常にうつ病一歩手前のような体調不良を6年くらい続けている者です。
病院などに通いましたが、治るにはストレス源がなくなるのと、相当の年月が必要かと思われます。
現在、仕事をするのかどうかで迷っています。
現在は在宅パートですが、自分のお小遣い程度しか稼げていません。
前述した通りガチガチのHSPであり、仕事をしていた時もかなりのストレスを受けやすく、常に体調が悪くて欠勤しがち、薬が手放せませんでした。
現在の在宅パートは全くもってストレスなしですが、とにかく稼げません。
旦那もド田舎給料で年齢の平均年収にもいきません。
これでも転職し、年収は上がった方です。
とある理由(長くなるので省きますが)で毎月5万の出費が必須となりました。
何年続くか分かりませんが、絶対に必要なんです。
そこで、わたしがまた外で働くかどうかで迷っています。
しかしお金のために、時間の確保が難しくなる上に、また新たなストレスを抱えて体調を悪くする可能性があるのに働くのか。
それともお金がないけれどどうにか節約しながら現状をキープするのか…
現状キープでは、毎月赤字になることは間違いないでしょう。
しかし本当に質素な生活をしてどうにか5万円分くらい節約できないものかとも考えてしまいます。
みなさんがもしわたしだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)

いぬ
一度支出を全て書き出して五万円分節約できるところがあるか確認してはどうですか?
出来そうならそれでいいですし、難しいのであれば仕事を探すしかないと思います。パートで五万円ならすぐですよ💦

はじめてのママリ🔰
まずは
5万捻出でにるように頑張ってみます。
どうにも首が回らないなら
働きに出ることも考えるかな、、
わたしもメンタル持ちなので、、外で働くのは諦めてます。。
体調わるいのほんと辛いです、、

♡いいね←しないで下さい😖
毎月の5万は大きいですね。
お子さん2人いれば尚更。子供のために
外に働きにでます。
節約しながら、5万稼げなくても
収入を得ます。

ママリン
物価も上がってて節約もなかなか厳しいとは思うけど、体調が悪くなるとしんどいだけかなと思います。私なら現状維持で節約できそうなところを探します。
それでやってみてもう少し稼がないとっやばいなってなってから動いても良いかなと思います🤔
コメント