
コメント

はるはる
私も肩こりからの頭痛があります!
私のやり方ですが、
1,仰向けになり、フォームローラーや野球のボールを肩の下に置いて自分で気持ちいいところを指圧する
2,フェイスタオルの両端を持って肩を後ろに回す
この運動をするとかなり肩がすっきりします🌟

はじめてのママリ🔰
私は一年中肩こりに苦しんでます😅
定期的に整体でほぐす
家でできるストレッチや正しい姿勢を指導してもらい実行
ストレッチボール、木製の凝りほぐし棒、マイトレックスの電動マッサージャーも使ってます!
頭痛が来そうなればはやめにカロナールを飲む
夕方は意識的に肩を回してほぐす
などですかね🥲
目がギラギラするなど偏頭痛要素があるなら神経内科で
単に肩こりからくる頭痛や吐き気、夕方になると強くなる
などであれば筋緊張性頭痛なので内科でもいいと思います!鑑別の意味でも神経内科に一度かかってみてもいいかもしれませんが!
水分たくさんとるのも血流上げるという意味でいいとおもいます!
つらいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😭✨
共感して頂けるだけで嬉しいです🥲✨
下の子がまだ抱っこの年齢なので疲労もあると思いますし、偏頭痛持ちでもあります😭
病院も通ったりしてるのですが、かかりつけ医がなかなか見つからず💦
神経内科が一番良さそうですかね!!
探して行ってみようと思います😊
同じ体験をされてる方からのアドバイス、非常に参考になりました!
気持ちに寄り添った回答、ありがとうございました🙇✨- 7月28日

マリモ
まず整体でほぐしてもらってから自分でした方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
整体には定期的に通ってます!
- 7月28日
-
マリモ
定期的に通っていて効果がないなら合っていないんだと思います。
- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
質問なんですが、定期的に整体に通いさえすれば絶対に肩こりにならないという事ですか??
- 7月28日
-
マリモ
今きつい症状が整体でなかなか改善されないのなら、もしかしたら合ってない可能性もあるんじゃないかと思ってコメントをしただけです。
実際に私は合う合わないを経験した事あるので。
定期的に通っているから絶対に肩凝りならないなんて人によりますし分かりません!
整体も姿勢や体操を教えてくれる所もあればただ施術して終わりの所もあります。- 7月28日

あんず
私も慢性肩こりでひどいですが、下記の方法で大分楽になりました✨
1.あずきのチカラで肩を暖める。よく夜寝る前にのせてます✨
2.痛くなりそうになったらハッカオイルをこめかみに塗る。スーッとして楽になります。これも寝る前に塗ってます😊
3.肩(腕)をぐるぐる回す。凝り固まると痛くなるので、気づいたら回すようにしてます。腕と胸の境目?をぐりぐり押すのも肩こり防止になるみたいです☺️
4.エレキバンを貼る
肩こり本当にきついですよね💦上記はマッサージに行けない時の応急処置みたいなものですが、割と楽になるのでおすすめです😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、とても参考になります😊✨
早速今日から始めてみたいと思います✨
ちなみに、病院などは通ってらっしゃいますか?🥲💦
はるはる
病院は通ってませんがマッサージはたまに行きます!
ピラティスにも通ってますが、あまりにも肩がガチガチなので先生にほぼ諦められてます🥲
肩が知らないうちに上がってるので意識して下げる練習をしろと言われてます💦
はじめてのママリ🔰
ピラティス体にすごく良さそうですが、それでもガチガチなんですね😭やはり体質とか、姿勢とかいろんな要素があるんですかね…😭💦
肩や首が痛いと辛いし気が滅入りますよね🥲💦同じような方がいらっしゃるだけで気持ちが救われます!
私は運動不足もあると思うのですが(運動できるだけの気力体力がなく…)絶対体に悪いよなぁと反省しているので、はるはるさんを見習って体動かしてみようと思います🥰
お子さん0歳なんですね!!それで運動されてるのは本当に尊敬です😭✨
お忙しい中コメントありがとうございました✨とっても参考になりました😊がんばります!!
はるはる
子供が生まれる前は週に2,3回通ってたんですが、それでもガチガチ&痩せなかったので、普段の生活習慣を直すほうがいいんだと思います🥲ただ運動すること自体は体にもメンタル面にもとってもいいので、少しでも取り入れるのをおすすめします!特に子育てしていると気が滅入るので…
尊敬だなんて💦私も本当に運動苦手だし気力もやる気もないですがこれからも続けられるよう頑張ります✊一緒にがんばりましょう💕