※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月に入り、体力の衰えを感じてお産が不安です。最近、何をしても…

妊娠9ヶ月に入り、体力の衰えを感じてお産が不安です。

最近、何をしてもすぐに疲れてしまい、
すぐ横になったり眠ったりしてしまいます。

夫と2人でデートもしたいし、入院準備もしないといけないし、
読書もしたいし、ピアノも弾きたいし、、、
やりたいことややらなければならないことは山積みなのに
すぐ疲れてしまい何もかも中途半端になってしまいます。
そしてそんな自分が嫌になって落ち込みます、、、
実家に帰った時には、母に、
「そんなに体力なくてお産大丈夫なの?!」と心配されます。

体調面は、
妊娠前の体重+8kg(元々若干の肥満傾向)、若干貧血気味(漢方服用中)、子宮頸管長等異常はないが張りがあるためリトドリン服用中、手足の浮腫、尿検査で3回ほど糖+(妊娠糖尿病とはまだ言われていません。)のような感じです。

次回の検診から里帰りのため病院が変わるのですが、次回検診時に相談してみるべきなのでしょうか?


また、私は元々体が硬いため、
安産体操みたいなものをして備えたいと思うのですが、
何かオススメの運動があれば教えてください。
(YouTubeの動画などの情報もありがたいです🙏)

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠後期眠たいですよね
一人目のとき後期は気づけば昼寝してました😂

子宮口が全開大になればあとはいきむだけなので、心配しなくてもするっとでてくると思います🙌
産道に脂肪がつくと苦しむのは自分になるので、体重コントロールをしっかりできれば大丈夫だと思いますよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    妊娠後期昼寝しちゃうのはもはや生理現象なんですね!
    寝てばかりで母に心配されてしまって…😂
    個人差もあるんですかね😂

    体重コントロール!
    このペースだと増えていい体重を超えてしまいそうなので気をつけます😭

    • 7時間前
らいち

私も妊娠後期、何もやる気が起きず料理さえしないで3食コンビニご飯食べたり
片付けしなきゃなのに全然できなかったりで落ち込んだことがありました。
産む前日まで1日に3回くらいお昼寝もしてました!(寝る気がなくても勝手に寝落ちしちゃうんですよね!)
お腹で命を育ててるので、疲れるものなんだと思います。毎日本当によく頑張っていらっしゃると思います!!👏
私は、予定日がちょうど学年の境目あたりだったのでできれば4/2以降にお産したく、37週くらいからは敢えて意識的に運動はしませんでした。。。37週までは1日10分程度お散歩してましたが!
結果的に39週で生まれましたが自然分娩で無事出産の体力持ちましたので
そこまで不安にならなくても大丈夫かもしれません!😊
あと、運動とは言わないのかもしれないですが、私はソフロロジー出産のDVDをお産前日まで毎日見て、呼吸法の練習をしていましたよ!!
安産となるよう心から祈ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    読みながら涙が出そうでした…!
    そうですよね。
    お腹で命を育ててるんですからね…🥹

    お散歩は少し取り入れてみた方が良さそうですね😳
    体重も心配なので😂
    ソフロロジーの動画!探してみます✨

    • 5時間前