※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ♡
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんに与える食事に悩んでいます。粉チーズや海苔、卵をあまりあげていないけど、今から少量ずつ始めてもいいでしょうか?他に栄養のある野菜やおかずのアイデアを教えてください。

なんかもう11ヶ月なるのに、粉チーズも海苔も卵もほとんどあげてなくて、、どれからあげたらいいのかわかんなくて、、粉チーズは今からでも少量ずつからやっていったらいいんですかね?他におすすめな栄養ある野菜とかどうゆうおかずをみなさん作ってるのか参考にしたいので教えていただいたら嬉しいです🙇‍♀️❤いつも野菜スープとか肉団子とかおやきはシンプルなのばっかだしポテサラとかカボチャで足したりしてます、、

コメント

8ru

うちもチーズあげてないです!ヨーグルトや牛乳は与えてますが。卵は二分の一個1日に与えてます。
アレルギーこわいですよね。ちなみにまだ私は挽肉葉出してない(;´∀`)そろそろ出さないとなーなんて思っててもそのままです。

うちは結構ズボラなので、冷凍したおかずはピンクの容器に入れて3個4個出してます。しかもまだえづくので全部一緒です。ほうれん草、野菜、芋類などを一緒にして出しちゃってます(;´∀`)
野菜言っても細かく刻んだ、キャベツ、人参、なす、玉ねぎを一緒にいれて出してますよ。

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    まだ9ヶ月だから焦る事ないですよ!うちはもう11ヶ月前ですから😅💦笑。挽肉は楽ですよ、鶏ミンチに豆腐混ぜてるだけですけど笑。
    おかず、うちも一緒です笑。
    野菜スープみたいなやつとカボチャ、とか焼き芋、とか、お皿3つですもん。たまに味噌汁入るくらいで、、卵も早く卵焼きとか食べさせたいです!レパートリー増えるぢゃないですか!

    • 12月6日
未婚ママ

その頃は粉チーズも海苔も卵もまだ
あげてなかったですよ(・∀・)
チーズは1歳過ぎてから1才チーズを
あげて海苔は喉に引っかかったりする
のでほとんど食べさせたことなくて
卵は確か11ヶ月過ぎた時に少しずつ
あげ始めました!

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    まぢですか?!もう来月で1歳なるのに!!卵は黄身はもう大丈夫なんですよ!卵白があげてたんですけど当分あげなくなったんでまた最初から卵白少しずつあげないと卵焼きとかでアレルギーでたりするみたいなんですよ!
    1歳チーズとかあるんです?初めて聞きました笑。

    • 12月6日