※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

娘が何でも口に入れて吐くことがある。育児方法が悪いのか不安。同じ経験をした方いますか?絵本など置けない。

いつもお世話になります。

もうすぐ7か月になる娘がいます。もう、寝返り、ハイハイ、1人座りはできるようになり、今掴まり立ちの練習をしているような感じです。

私は主人が平日は朝から夜遅くまで仕事なので、常に平日は1人で育児をしているのですが、最近何でも口に入れて遊ぶようになり、今朝も絵本の分厚い髪を飲み込んでいたようで、気がついた時には顔を真っ赤にして吐きかけており、何か飲み込んだんだと慌てて履かせたところ、離乳食とミルクと絵本のかけらがが出てきました。昨晩もティッシュを口に入れてしまったようで、手を突っ込み吐き出させようとしたところ、えづいてしまい全て吐き出してしまいました。

皆さまに教えて欲しいのは、こんなに吐くものなのかという事です。私のやり方が悪いのでしょうか??あと、もう怖くて絵本などを近くに置けないのですが、皆さまもこの時期はこんな感じですか??アドバイス頂けると助かります。

コメント

deleted user

こうゆう時期は、徹底して口に入れるものは置かないほうがいいです!紙類を口に入れてしまうなら、かならず手の届かないところへ!まだ嘔吐してでも、吐き出せてるのでいいですが、吐き出せない場合は窒息し、大きな事故に繋がります。

こんなに吐くものかとゆう質問ですが、誤飲すると出そうとして吐くのは自然です

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうこざいます!確かに、、、教育どうこう考える前に危ない物の管理が必要ですね。。反省です。。。もう少し危機意識持って子育てします。ありがとうございました😊

    • 12月6日
らるるたん 

全部危ない物(子供目線でハイハイして)は大人でしか届かない所に置いてました😊👌
すべてが早ーい😊❤活発で良い事ですね(*^^*)👍💓

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます😊本当に物が置けないんですね。。良かれと思って絵本などを置いていたのですが、、反省です。。ウチの娘、本当に活発なんです。良い事なんですが、親の私が付いていけてません。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

成長段階同じくらいです!
動き回って大変ですよね💦

私は娘が自分の意思で動き回れるようになったころから、飲み込んでしまうとよくないようなものは娘の手が届くところには置かないようにしました😣
ティッシュの箱などは背の高いダイニングテーブルの上に置いたり、携帯充電器やコードなども手の届かない位置にあげたり…💦
なので、床には大丈夫そうなおもちゃくらいしか置いてない感じです!

それでもどうしても、手に届く引き出しを開けたりカーテンを引っ張ったりもするし、ゴミ箱をひっくり返して遊んだりもしてます😅
なので、もう数十秒おきに様子を見たり、絵本は噛みちぎれないレベルの厚みのやつしか手の届くところには出してません😥

トイレに行く時とか洗濯を干すときなどは、ベルト付きのハイチェアに座らせてから急いでやったりします!

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうこざいます!本当に一緒です!!カーテンなんて本当に汚いのに嚙み嚙みして泣きそうになります。数十秒置きにチェックですね!あと、ハイチェア!!私も実践してみます!

    • 12月6日
ゆう

吐くものです。
窒息しなくて良かったですね。
😥
嘔吐中枢が刺激されれば、胃の中のもの吐きます。
ましてや赤ちゃん、まだ、とっくり状の胃です。

基本、口に入れても大丈夫なもの以外は、
行動範囲に置いていません。

本当は好奇心、探求心を満たしたり、育てたりするために、家の中を自由に歩ければいいんでしょうが、
ワンオペだと、それも厳しいので、
サークルやゲートを、
用意しておいた方がいいですよ。

泣かれても、安全にはかえられませんから。

という私も油断して、
サークルが、ダイニングテーブルから、すこし離していて数日前まで届かなかったはずの場所に置いていた検診の問診表をとられて、クチャクチャにされてました😓

口に入れられなかっただけ幸いでしたが…

よく見てないとと、思います。

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!やっぱり、好奇心、探究心の前に安全ですね。。絵本も情操教育などに良いかと思いしてましたが、確かに安全でないとダメですね。。ちょっと娘の成長を甘くみていました。危ないものは、処分します!

    • 12月6日