
ミルクで体重増加に注意が必要な理由は何ですか?息子の体重増えすぎや肥満について心配しています。母乳なら問題ないのに、ミルクだと増えすぎかもしれないと言われて困惑しています。
ミルクだと体重増加に注意しないといけないのはなぜですか?
2ヶ月の男の子を完ミで育ててます。
昨日予防接種に行ってきたんですけど
体重が増えすぎだ、ミルクの場合肥満に注意してあげて
と言われました。
出生時 2740g
1ヶ月 3980g
2ヶ月5300g
でした。体重増えすぎですか?
肥満ですか?
先生の言う
母乳なら全然いいんだけどミルクなら増えすぎかな
がすごく引っかかってます😵
母乳で育ててたら息子のような体重の増え方でも
増えすぎだ。とは言われないんですか?
母乳推進の病院なので仕方ないのかもしれないけど
母乳が出なくて苦しんでる親もいるのに
理解ないんだな。と思ってしまいます
- riiii(6歳)
コメント

ゆゆ
え!!うちも完ミですが
3500で生まれて
1ヶ月半で5200
2ヶ月で6500
いま3ヶ月半で7400ですよ!笑
全然肥満とかじゃないと思います!
ミルクは消化が悪くて負担がかかるって聞きましたが我慢させるのも可哀想で欲しがる時にあげてますし、こないだママさん集まる会に行った時、娘よりあとに生まれたのに娘より大きい子とかもいました!気にせずほっときましょ✨

ママリ
母乳は消化が良いけど、ミルクは胃に負担がかかりやすいからだと思います💡💡
母乳でなくてミルクで育てるのは全然良いと思いますが、そこは気をつけてあげるべきだと思いますよ☺️💦
-
riiii
負担がかかることさ調べてわかっていたので、どんなに泣かれても3時間はあけるようにしています😂
量も缶に書いてある分量守っていたのに先生に言われてこれ以上どうすればいいの!ってなりました😂- 12月6日

退会ユーザー
ミルクと母乳だと母乳は欲しがるだけあげても良い、ミルクは量と間隔を守らないと赤ちゃんの胃に負担をかけてしまうので極端に増えてると間隔と量が守られてないのかな…って事だと思います。
しかし、体重も成長曲線内ですしミルクの量もちゃんと守られてると思いますのであまり気にしなくて良いと思いますよ。
わたし自身完ミでしたが、母乳だからといってたくさん飲んで太ってしまったらそれはそれでどうなの?って思ってしまいますが…
-
riiii
そうなんです!成長曲線ど真ん中くらいだしミルクの量も守ってるのにこれ以上どうすればいいの!ってモヤモヤしてました😂
ですよね!母乳だったらいくら太ってしまっても問題ないのかって思ってしまいます💦- 12月6日

cony
私も完ミですがそういう言い方をされたり記事とか見たりするとちょっとカチンときますよね…!
ミルクの量の管理はしっかりしてるし、赤ちゃん一人ひとり成長の差があって当たり前なのに体重だけを見て一括りにされるの本当に嫌です😤
あとむやみやたらに母乳推進する病院も押し付けがましくて苦手です😭
お子さんの体重とミルク量見た感じですと肥満でも何でもないですし量も多くないと思います!😆
完ミって良い事ばかりなので気にせずいきましょう💖😊
-
riiii
缶ミがダメみたいな言い方にイラッとしますよね😂
赤ちゃんそれぞれの生まれた時の体重とか色々違うところもあるし、分量守ってても体重増えてしまうことだってある。
減っていたり、増えないことより成長しててくれて嬉しいくらいなんですが😅
母乳で育てられないからミルクに頼ってるのに理解もしてほしいですよね!
ありがとうございました\( ˆoˆ )/- 12月6日

おはし
基本的には3ヶ月で出生体重の2倍程度になるのが望ましいとされていますね🙆
上の方も書かれているように、ミルクは母乳に比べて消化に時間も負担もかかるので、好きな時に好きなだけあげているなら少し減らしたり間を空けてみてもいいかもよ、という意味だろうなぁと思いました🤔
私も母乳がなかなか出ずに泣く泣くミルク頼りでやってきましたが、どんなにミルクは良いこと沢山!と慰められてもやっぱり母乳には勝てないと思っています😵
-
riiii
3ヶ月で2倍ですか😵
それは軽く超えてしまいそうですね💦
どんなに泣かれても3時間はあけるようにしていて、1日5.6回だということも先生に伝えてからの返答が質問にある通りでした。
ミルクのほうが栄養が豊富だけど、やっぱり母乳のほうがいい。それは私も思いますし、育てられるなら母乳で育てたかったです😭- 12月6日
riiii
ミルク欲しがってるってわかってるのに我慢させるのかわいそうですよね😂
ミルクだからダメとかなんか納得いかないけど、このままにしておきます😊✨
ありがとうございました!