![るっこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての両親学級参加で、内容は良かったが周りは大きいお腹の妊婦さんばかりで疎外感を感じた。他の妊婦さんとの交流はどうしたらいいでしょうか。
質問というか感想ですが…
今日初めて両親学級に参加しました!
検診と分娩と病院が別なので施設等見れて安心😊
気をつけたいことや妊婦体操もぜひ実践😁
内容はとても良くて満足🙆♀️
ですが…週数近い妊婦さんたちとお話できるかなぁと
なんとなく期待してたいたら
みんな大きいお腹で参加していてびっくりしました。
そういうものなのでしょうか🤔
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などなど
内容的にはなるべく早い段階の方がいいのかなと
個人的には思ったのですが…
1人だけお腹小さくて少し疎外感があり、
なんとなく寂しかったです😂
みなさんは初めての両親学級どのような感じでしたか??
また、ほかの妊婦さんと話をしたりするのは
あまりしないほうがいいんですかね🤔
- るっこら(5歳10ヶ月)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
他の妊婦さんと話さない方がいいとかはないですよ!!
でもうちのところも勉強会って感じで、妊婦さん同士の交流みたいなのは無かったです!
![mash](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mash
私のとこは週数が決められてたのでほぼ一緒くらいの人たちでした!
しかも、人数制限もあり日にちも平日ということで私たち含めて3組だけでした!さらに旦那も一緒ということで誰もほかの方とお話することなく終わりましたよ😅
-
るっこら
なんとなく何ヶ月までにと書いてあったのでそれに合わせて行ったのですが…
私でも少し遅いくらいかな…と思って参加したら5組参加中1番予定日遠いかな🤔という感じでした😅
旦那もいて話しづらいというのもあるんですかね😅- 12月5日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
全然話して大丈夫だと思いますよ😆💕
私が行ってる産院は週数が決められていました!
1人目の時は、人数も多く私も仲良くできるかなー?とか思っていたのですが、他のママさんたちとの交流は一切なかったです💦周りも話している人いなかったです💦😂
2人目の時は、託児付きの日にしたら私とあと1人しかいなかったので、結構話しました✨✨
-
るっこら
参加人数が少ないと話しやすいのかもしれないですね!
最初はそんなもんなんだすかね😅- 12月5日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
全部で4コース位クラスがあって週数に応じて出るクラスが違うのでだいたい同じ週数の方ばかりでした。また1つのクラスではトークタイムみたいなのがあり、グループに別れてお話する時間があったクラスもありましたよ。そこでお話したりした妊婦さんとたまたま産後入院が被ったので入院中もお話したりしました!(^^)!
-
るっこら
そうなんですね!!
私のところも4つに別れているのでグループで話すことがあったりするのかな…
病院同じってわかっているから、これを機にお知り合いを増やしておきたくて😂- 12月5日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
病院と区の両方の両親学級に行きました🙋どちらも30~31週位でした✨
両親学級は母親学級ほどは交流がなく、特に話しませんでした🤔
-
るっこら
母親学級と両親学級と別なのですね🤔
私のところは市の方も病院の方も両親学級だけです😅
病院のほうに参加したのですが、旦那さん来ていない方もいたのでそれでもいいんだなという感じでした
両親学級だと旦那さんがいて話しづらいですね😅- 12月5日
るっこら
そういうものなんですかね😅
なんか安心しました😂