![やしし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚したが妊活が難しい。夫とのセックス回数が少なく不安。うまく話せず悩んでいる。他の方はどうしているか教えてほしい。
初投稿です。
昨年7月に結婚し今年から妊活を始めようとしている者です。
夫も了承してくれていますが、月に一度しかチャンスがないとあまり理解が無いのか元々セックスをするのが好きでは無い(疲れるから嫌だ)のようで回数も少なかったので、本当に子供を授かれるのか凄く不安です。
あまりしつこく言ってお互いがギクシャクするのも嫌で最近は1人でモヤモヤしっぱなしです。
皆さんは旦那さんにどのようにお話ししてますか?
ご返答お待ちしてますm(_ _)m
- やしし
コメント
![かない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かない
私は通院して
タイミング法で授かりましたが
指導された日に
「よろしくー♡」と言ってました
(^_^;)
うちも月に1、2回しか
してなかったです。
でも妊娠したので
可能性はゼロではないと思います。
本当はもっとしたほうが
いいのでしょうけどね(^_^;)
![Isa mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Isa mam
コウノトリってゆうアプリがあって
私たちはそれで二人目授かりましたよ!!!
旦那さんとも共有できるアプリなので試してみてはどうですか?
-
やしし
コメントありがとうございますm(_ _)m
コウノトリ私も使ってます!
旦那とも共有しているんですが、アプリ開いたことないんじゃないの?って位無反応で…´д` ;
子供欲しがってるのは自分だけなんじゃないかって凄く不安です(−_−;)- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今年から妊活を始めたばかりです。
最近では私が排卵日や産み分け法などの話ばかりするので、ダンナさんは飽き飽きしてる感じです。笑
でも、排卵日とその2日前の月2回だけは早くダーリンに似たかわいい赤ちゃんに会いたいからお願いね♡とちょっとぶりっ子しながらお願いしてます。笑
ダンナさんは「先にそういうこと言われるとなんか構えちゃうから緊張する」とか言いながらも、渋々了承してくれてます。
ダンナさんも子どもを早く欲しい気持ちは同じだと思うので、急かさずぶりっ子してみてください!!
-
やしし
コメントありがとうございますm(_ _)m
今までも私から誘ってもやだって断られてしまう事があり、此方から誘うのはちょっとトラウマがあります…(-_-)
今度産み分けの本とか買ってあからさまにやった方がいいのかななんて考えたり…
誰に相談すればいいのかわからずモヤモヤしっぱなしです。(−_−;)- 1月21日
![さくさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさく
うちは一人目産まれてからレスだったので、2人目を望んだ時本当に苦労しました。
こればっかりは旦那さんをやる気にさせるしか方法がありません。できるだけ、この日だとプレッシャーをかけずにそういう雰囲気にもっていく方がいいと思います。男の人はデリケートらしいので。ある意味女優になったつもりで言葉や態度で雰囲気を盛り上げるのも大切です。どうやったら旦那さんが喜ぶかなとずっと考えてた気がします(笑)
そのおかげで予想していなかった3人目まで授かりました♡
-
やしし
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはりムードは大事ですよね>_<
自分に魅力が無いのかななんて考えてしまう事もあり本当にどうしたものか…(−_−;)- 1月21日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
うちも、妊活始めた頃にはレス気味で、このままじゃ子どもができない!と思って話し合いましたよ〜
結果的には通院してタイミングを指導された時だけするっていう感じでしたけど😅子作りのための、仲良し日って感じでした(笑)
でもそれでもちゃんとできたので、月に1回〜2回でもタイミングさえちゃんとしてればできますよ〜
-
やしし
コメントありがとうございますm(_ _)m
そのタイミングでお互いの時間が合うかとか…
今になって妊娠て奇跡に近いなって本当に思います>_<- 1月21日
![☆モモ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆モモ☆
私たちの場合ですが、4月に結婚し、8月に当たりました(^_^)
今日排卵日だから!と言われてするの嫌だと旦那が言っていたので、この日!ってときは私からそれとなくベタベタしてそのまま持ち込みました!笑
その日はたまたま休みだったので珍しく昼過ぎにしました!
排卵してから24時間が勝負らしいので、夜より昼間の方がもしかしたら可能性あるかもと思い、早めの時間にしました(^_^)
チャンスは夜だけとは限らないかもです☆
出かける予定で化粧もしてたので、旦那もいつもと違うシチュエーションで喜んでました!明るいのは恥ずかしいですが(^_^;)
-
やしし
コメントありがとうございますm(_ _)m
確かにいつもするのは夜ですね´д` ;
今月末排卵予定なのでちょっと頑張ってみようと思います( ´ ▽ ` )ノ- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちなんて半年に一回あるかないかでしたよ笑
私から誘わないとダメでしたし
子供欲しくてたまらなかったので結構責めてしまってました
今は後悔してます
プレッシャーだったみたいです
私の場合も旦那が疲れるからめんどいと言ってたので
じゃあ旦那くんは何もしなくていいよ、寝てるだけでいいとか旦那にベタベタ触ったりしてました
なんでベタベタするのっ!嫌いだよって怒ったので
スキンシップだよ!大好きだからくっつきたいの〜っていっぱい抱きついたりしてました
最初は嫌がりましたが段々やっぱムラっとくるみたいでそういう流れになってました
気が付いたらおサルさんでしたよ笑
まだそんな元気があったのかって感じです
やっぱ好きだから反応すんの、ばかじゃねーの?とかツンな旦那です
今は全然触らせてくれません
やってもないし
手だけは繋いでくれるんですが、あまり触ってるとおヒゲジョリジョリ攻撃されます
たまに一緒に寝るとき腰に当たってるので我慢させて申し訳ないなと思ってます
手伝おうとするとめっちゃ怒られます( 'ω' ;)
私は子供が欲しいからってのを全面に出さず、旦那が好きなんだ!ってのを伝えてました
排卵日だけだとやっぱ心配だし、早く欲しいですよね
ご主人やる気になってくれるといいですね
内心もう少し二人で居たいと思ってるかもですよ
うちの旦那がそうでした
もっと二人の時間を楽しみたかったって言ってました
でも早く欲しい気持ちもわかって欲しいですよね!
本当難しいですね( 'ω' ;)
-
やしし
コメントありがとうございますm(_ _)m
自分の仕事が低収入なので養っていけるかの心配もあるようです(−_−;)
もう少し出産含めて話し合った方がいいのかも知れないですね>_<- 1月21日
-
退会ユーザー
そうだったんですね
将来の事しっかり考えてくれてる素敵なご主人ですね
何もかんがえずに作る人ではなくて良かったですね
うちもカツカツです
旦那凄く頑張ってくれてます
もっと働けば良かったと後悔です
子供が1歳になったら私もパートにでるつもりです
貯金って大事ですよね
もっと子育てしやすい環境になって欲しいもんですね- 1月21日
-
やしし
貯金は本当大事ですよね>_<
日本は少子化と言われる割に育児をする人に対してかなり暮らしづらい国です(−_−;)
共働きが増えれば子育てへの時間が減ってしまうし…
本当に難しいし、大変ですね>_<
でも子供がいる分頑張れるってのもある気がします( ´ ▽ ` )ノ- 1月21日
やしし
コメントありがとうございます!
一応基礎体温測ったりとかしてるんですが旦那が三交代なのでなかなか時間が合わないってのも自分なりのプレッシャーになっては居るんですよね(−_−;)
なんとか頑張ってみますm(_ _)m