※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみすけまみぞう
お仕事

過去に適応障害で休職し、退職を決めた女性。上司は留まるよう勧めたが、復職も考えている。心療内科の先生に再度診断書を書いてもらうことに不安を感じている。体験者のアドバイスを求めています。

あの、去年の11月に適応障害と診断されて休職しているんですが、保健師さんとも合わず心療内科の先生と何度か話して今月いっぱいで退職することにしました。その時心療内科の先生から「この答えがぶれないように」って言われたんですけど、退職の意を上司に話したところ勿体無い人材だから話そうと止めてくれたのです。
会社は大企業でもあるので去るもの追わずなんですが、上司の言葉もありもう少し休職して復職しようかなと思いました。
この時でも、心療内科の先生は怒らずに診断書をまた書いてくれるか不安なんです。

どなたか似たような体験したかたいればアドバイス下さい。。。

コメント

にゃんわんこ

先輩と上手くいかず休職したことがあります。
止めてくださった上司の方は、まみすけまみぞうさんを守ってくれますか?ただ人材が欲しいだけですか?
私は上司が味方になってくれたので、辛くてもう会社を辞めようと思っていましたが半年休職してから、復職できました。
守ってくれる上司なら、診療内科の先生にも話してみたほうが良いと思います。悩むということは、続けたい気持ちがどこかにあるということだと思います。

こゆづきち

私も前に仕事の過労とストレスから抑うつ状態となり、休職と短時間勤務等条件付きの復職を繰返しました。
最終的には適応障害と診断され、13年働いてた仕事を辞めました。
私は技術職の公務員でした。
とめてくれる方ももちろんいましたけど、そのたびに復帰できるように頑張ろうとした結果、適応障害という結論に至ってしまいました。
長期の休職という形もありましたが、長期の休職となると給料が出るわけでもない、その頃は独身だったので生活も考えたりととても不安になりました。
でもまず適応障害を乗り越えるためにら環境を変えるのが一番だと退職しました。

適応障害とは職場での適応ということですか?

何度も先生とも話し合って、そこで一旦決意したのですよね。
それを念頭において、上司の言葉もあって休職を考えたいともう一度先生と話し合てはいかがですか?

私は退職して2年以上が経ちました。
2年間色々ともがいて新しい仕事を探したり、資格をとったり、また情緒不安定になって塞ぎ混んだり、色々ありました。
でも今の私なら、前とは違った気持ちであの仕事をできるかもしれません。
なので、休職をしていれば復職できたのかもしれませんね。
でもあの頃はこんな将来は見えていませんでした。
そして、あの職場には戻れません。

でもこのような前向き)私になれたのも辞めてからの自分がいたからなんですよね。

だから、休職をしても、退職をしても必ずし道はありますよ!

長文になってわかりにくくてごめんなさい…。
もし、私の話を聞いて自分のこれからのための決断に少しでも参考になればと思います。

私は子供の頃から夢だった仕事につき、そして退職しました。
仕事中心でがむしゃらに働いていました。
でも、仕事を辞め、縁があって結婚をして、あの頃のようにお金はありませんけど、あの頃とはまた違った形で幸せに過ごしています(^-^)