
コメント

退会ユーザー
性別は男親側の遺伝子で決まるらしいですよ〜😳
うちはまだ1人だし2人目はどうなるかわかんないですが、男の子可愛くて楽しいです❤

げーまー(27)
わたしもですー😂😂
わたしは女3姉妹なのに
旦那は男3兄弟…
2人目も男なので3人目は産み分け
してみようかなーと思ってます!
まだまだ先ですが😂😂

MM
私も初めて妊娠したときは子供も大嫌いだったし、自分が姉妹なので女の子じゃなきゃ無理!育てられない!と思ってました😅主人が心配して私の実家との同居を勧めほどです(笑)
でも、主人が男の子希望で願いが叶い、産まれるまではマタニティも全く楽しくなかったけど産まれた途端に母性が芽生えました‼️そこからは、子供は男の子のほうがバカで可愛いって思ってます(笑)女の子はお利口だし、可愛い服とかあって羨ましいけど…どんどん口が達者になったり対等に生意気言う子もいて、、そういうのを見てると元の子供嫌いが出てきてイラッとします😓
娘と一緒にお買い物とかいいなって思うけど、思春期はそれなりに大変そうだし、女の子だから心配もたくさんありそうだし…。思春期の荒れはパパに頑張ってもらうとして、大人になってからは元気に楽しくやってくれてればいいやって思います‼️お嫁さんはできれば良い子がいいですけどね🤣

おはな🔰
こんにちは!
私も男の子3人のママです。
やはり性格上、サッパリしていて昔からピンクより青とかを好む性格だったからかな〜と思っちゃいました💦
自分から女の子が産まれるなんて想像できませんもん😭
でも、同じように将来娘とふたりで旅行したり、買い物したりしたいなーと思い始めたり。旦那が女の子欲しがってたりする姿を見て、複雑な気持ちです。
私としては男たちに守られてママはお姫様扱いで生活していける嬉しさを感じていますが(笑)
それに、とっても可愛いんですよね男の子って。
女の子産まれるなら4人目も頑張りたいのですが... また男の子だったら😨と思うと踏み込めません。
全員男の子でも成人させたら旦那とたくさん旅行しようねと約束してはいますのでそれが唯一の楽しみです😊

りつんこ
👧も育ててみたい気持ち、よぎりますよね💦
二人目も👦の予定ですが、将来孫ができても抱く機会は少ないだろうと今から覚悟的なものはありますね笑
多分私の性格的に女子育児は合わないだろーな、と周りの女の子家庭を見て思うので、
これでいいんだな、と思ってはいます😁

saya
ウチも男子2人で女子が欲しいですが
できる気がしないので諦め中です🤦♀️
我が家は田舎なので
息子達には田舎にとどまらず
地元を出て暮らして欲しいと願ってます。(今はw)
確かに出て結婚したら
中々会えないやろなぁ。
と思ってますが逆に
旅行がてらに息子達に会いに行こう作戦!
で今から考えてます🤣
どんな性格のお嫁さんと結婚するか
分からないですがお互い負担にならない程度の距離感でいたいと勝手に思ってます😆
娘が出来たら近くに住んでくれても全然構わないですけどね🤭w

かやか
私も同じです
女の子も育ててみたかったですが、私の性格上、女子力ないんで無理だなーと納得させました。笑
将来あまり孫に会えなかったり、お嫁さんから鬱陶しがられるんだろうなーと今から考えてます😅

ひまわり
皆様ご意見ありがとうございます😊
このまま息子達と一緒に楽しく頑張っていきます!色々あるかなと思いますが私らしく生きてけば良いと自信がついた気がします!
ひまわり
そうなんですね。
うちは、2人男の子です。
大暴れですが、楽しい毎日過ごしてます