
何もかも嫌になって娘を連れて、実家に帰ってきましたwうちの旦那は最近…
何もかも嫌になって娘を連れて、実家に帰ってきましたw
うちの旦那は最近扁桃炎になってしまって、あたしが病院に連れてったり、食べたい物や飲みたい物も買ってきたりしてました。
あたしも、旦那が扁桃炎になってから2日後に喉の痛みと咳と怠さと目眩があって、病院で診てもらいました。
あたしが風邪を引いてる間も、旦那を病院に連れてったりしたのですが、全く感謝の言葉もありません。
今までも、娘のことも何もしてくれず、生まれる前は、自分(旦那)がお風呂に入れるから。って言ってたのに、今は、怖くて入れられないの一点張り。
育児ができないから、皿洗いだの洗濯だの、家事を手伝って。とお願いするも疲れたからまた今度と、さっぱりやりません。
流石にイラついた私は、我慢できず、娘を連れて実家に帰ってきました。
少し実家でゆっくりしたいと思っていますが、このようなことが喧嘩するたびにあっても、娘に迷惑だと思うのですが、旦那に少しでも考えてもらうためにはどうしたらいいんでしょうか?
- なるみ(6歳)
コメント

Rick
おつかれさまです
うちの場合と似てます😅💦
お風呂怖くて入れられないって言ってるのがそのうち、ママがいいって言ってるから、に変わってくると思います。
2歳すぎからようやく何回か入れられるようになりましたが…。
そして家事は頼めたとしてもいい加減、そして恩着せがましく1回すると10回はしたかのように言ってくる。
実家帰ってる間に電話などで冷静に話し合うのがいいと思います😁
うちは共働きだったのでなかなか実家に帰れずで解決に時間かかりました💦

退会ユーザー
怖くて入れられないって…私も最初はそうだったけど?ってかんじじゃないですか?😠けどやらなければいけないからやってる。そして段々要領が分かってきて慣れてくるんです。誰でもそうです。何逃げてんの?😠😠😠
何かあったときは必ず実家に帰り、迎えに来てもらって、心配かけた両親に謝罪してもらうまでいつも帰りません(笑)
-
なるみ
本当にそう思います💦
私だって最初からなんでも出来たわけじゃなくて、試行錯誤しながらやっていくうちにコツを掴んでって感じですよね?
実家の両親はいつでも帰ってきて、孫の顔を見せて。って言ってくれるので、有難いですね。- 12月5日
なるみ
ありがとうございます😊
電話で話すと、思ったことを言えなかったりするので、実家に呼んで話し合うことにします。