※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お金・保険

結婚式で旦那側の親戚からのご祝儀がなく、私の親が不満。北海道の風習でご祝儀が一般的か気になる。同じ経験の方いますか?

カテゴリー違ったらすみません。

北海道在住です。
先日結婚式を挙げたのですが、私側の親戚からのご祝儀はあったのですが、旦那側の親戚からのご祝儀が全く無く、私の親が面白くない、と怒っています…。
引越しも控えていたので、私の親はご祝儀は返さないといけないから、引越しの時に冷蔵庫買うわ、と言っていたのですが、買ってあげたいけどうちばっかりお金出すのは違う気がする、と言っています。

北海道の風習で、結婚式は会費制だからって、身内の結婚式にはご祝儀をつつむのが一般的なのではないでしょうか…?
結婚式前後、結婚のお祝いも何もありませんでした。

似たような経験をした方いらっしゃいますか?

コメント

なぴ

北海道住みで今年結婚式しました🙆
会費制でもご祝儀ありましたし、それが普通かと思います。

旦那さん側は全くなかったというのはゼロですか?💦
それはさすがに、旦那さん側の親族でご祝儀はなしで、と事前に話し合って決めたのではないかと🤔
風習ではなく、旦那さん側の考えが違うんですかね?

結婚祝いもないと、出産祝いも期待できないですね。。
もらって当たり前じゃないですが、お嫁さん側からしたらなんでうちばっかりってなるのは当然だと思います💦
旦那さんは何と言ってるんですか?
妻側にばかりお金出させて、自分の両親に何も言わないんでしょうか😂

  • もも

    もも


    旦那側からは1円もありませんでした…。会費のみです…。
    ちなみに、私の親族からは、親の兄弟が多かったのもあるのですが、約60万円ほどご祝儀だけでいただいています…

    シングルマザーの家庭で、もともとお金にそんなに余裕のある家庭じゃないのは知っていたので、期待はしていなかったのですが、まさか無しとは思っていなくて…。

    旦那は、うちは余裕が無いからしょうがない、と言います…
    けど、私は自分の親族から貰った金額が大きかったので、余裕が無いで終わる話じゃないと私は思っています😞

    • 12月4日
みに

うちは親戚もご祝儀くれました。
他の北海道在住の友人も親や親族のみからは少なからず気持ち(ご祝儀)を受け取ってる事がほとんどです。

親族の結婚式となると普通は会費のみでなく、その気持ち分も包んでくれる場合が多いと思うんですがね……ちょっと残念ですよね😣💦

上で、会費もご祝儀も払ったら結構な額になるって方がいますが、親族だから当たり前かと。。
友人なら全く話は違いますけどね。

まして自分の子供にだったら余計ですよね。
ただ今からご祝儀を…って話は難しいですし、別の機会になにかを買っていただくとかはどうでしょうか?😣💦

この話をみて、いずれは自分が逆の立場になるので自分の子供や親族には恥ずかしい思いをさせないようにしてあげようって思いました。

myu16

私たちどちらも母子家庭で育ったのですが、旦那側のお母さんからはなんもなしでした🙄
私自身、その時はお祝いは?とも言うのもおかしいし、人それぞれでそうゆものなのかなって思うようにしてましたが、周りの友達は少しくらいお祝いあるよね!ってよく言ってくるので改めてやっぱりそうだよなって内心思ってます🤭
元々旦那のお母さんはお金にルーズなので今ではもう期待してません🤭笑

ももさんの親が余計にそう思うのは当然だと思いますね🙄!

  • もも

    もも


    私の親は、普通はお祝いするものだって思っているので、この事から旦那の事まであまりよく思っていなく、今後の付き合いにも影響が出てしまいそうで困っています…

    旦那に、旦那側親族にうまく言って貰えたらいいのですが…。

    • 12月4日
  • myu16

    myu16

    普通は少しくらいはありますよね😭
    余裕ないといっても息子がいつか結婚するときのために少しくらいは貯めよう!と思ったらコツコツでも貯めれますもんね。
    ももさん側が結構な額包んでくれてたら普通は少し悪いなあ、って気持ちになって旦那さんも親族の方に言ってくれそうですけど、、😭💦
    旦那さんがその状況でなにも思わない方ならそうゆう考え方なのかもしれないですね、、😭

    なんとも言えないももさんの立場が1番気まづいですね😭

    • 12月4日
  • もも

    もも


    お金じゃなく物でもくれたら違うんだけどなー、と思います…。

    今後何かしてくれる事を願うだけでしょうか😭

    • 12月5日
chii〜

うちも同じですよ〜‼️

旦那側の人達からはお祝いはありませんでした!
出産祝いもです!
きっと旦那も親も今まで親戚や友人のお祝いあげてこなかったのかなぁ?と思いましたね!

自分の親には言えませんでした💦
心配かけるので

  • もも

    もも


    結構旦那側からのお祝いが無いことって多いんですかね…?

    自分自信が、他の人の結婚式に参列した事がなく、ご祝儀等について詳しく知らなかったので、どういうものか聞くのに親に言ってしまいました😞

    • 12月4日
  • chii〜

    chii〜


    多分珍しいと思います💦同じような方がいるんだと思いました‼️

    私はショックで誰にも言えなかったですもん😭結婚するとき旦那に、お祝い期待しないでって言われたり、式挙げるって旦那の親に言ったらすごく嫌な顔されたんで、身内同士で何かあるのかなって・・あまり踏み込んで聞けませんでした(´;Д;`)

    もう諦めですよね!
    こっちも何かあってもやんねーよって思ってます笑

    • 12月5日
  • もも

    もも


    それは聞けないですね…。
    私は、旦那の言葉が、余裕が無いからしょうがないの一点張りで、妊娠報告も結婚式も泣いて喜んでくれたお母さんだったので、そういう家庭?考え方?を持ってたんだなって思うしかなさそうです…。

    もちろん何かあっても何もする気はありません😇笑

    • 12月5日
みー。

北海道在住で結婚式も挙げました!
ご祝儀って気持ちの問題ですよ。
もらって当たり前のものではないです。
会費制っていうのは本来、ご祝儀いらないので
お食事代を支払ってくださいっていうシステムですよ。

ご祝儀をもらえなかったからって旦那さんや親族を責めるのは間違いです😓

  • もも

    もも


    その気持ちが無いことに腹を立てています…。
    シングルマザーなのは知っていたので、多くは期待はしていなかったのですが、私側の親戚よりも結婚を喜んでいたので尚更です…。

    私側の親族から多額のお祝いを貰っているのに自分の親族からは出させる気のない旦那にはもう何も言えないです…

    • 12月5日
むー

今年札幌で結婚式挙げました💒

呼んでいたのが基本的に友達だけで
私の方は家族と親戚が少し、旦那の方は家族のみ来てもらい
結果的には私の従姉妹からご祝儀をいただき、旦那の兄弟からはご祝儀はありませんでした。

でも入籍した時に結婚祝いはいただきました。

皆さんが仰ってるようにご祝儀は気持ちの問題ですが、
会費制なので包まなければいけないものでもないかと。
会費は払ってますからね。

ご祝儀をいただくとお返しするのも大変なので、気を使わなくて楽かなと私的には思っていました💦

  • むー

    むー

    ちなみにですが、旦那は親にお金の相談とかをするのは凄く苦手です💦
    男の人って家計をやりくりしてる訳ではないので、ズバズバお金の話ができないのかなぁと感じています。

    • 12月5日
きつね

北海道在住ですが、会費制だったらご祝儀は必ず包まなきゃいけないわけではないと思います。
ご祝儀は気持ちでくれてるものなぁと。。会費もご祝儀も払うとなると結構な額ですよね。

kankan

北海道の帯広で結婚式あげました。
私の実家は酪農家で旦那さんの実家は普通に会社員。結納の時点で少し金額の感覚が違うようで祖母が不満を漏らしていました💧
(親戚からのご祝儀は同じくらいでしたが)

ご祝儀って今までお互いの親戚の結婚式でもらったからお返しの感じなんで、旦那さんのお母さんは今までずっと他の親戚の冠婚葬祭にお金を出していないのかもしれませんね💦

ゆきだるま⛄️

結納金はありましたか??それが無かったらもうお金無い家なんだなと思いますしあったらあったでそれで終了の気持ちでしょう。結婚式はしてませんが自分側から祝儀130万相手から10万くらいでしたよ。それに義実家は遠いので実家に色々してもらっててもう差は歴然ですが特に何か思ったことないです😅💦お母さんも自分だけ出すのは嫌だって変わってますね😓祝う気持ちではあげてないんですね。

もも

皆様コメントありがとうございました
いろんな考え方がありますが、私は親族の結婚式なら会費もご祝儀も払うのが当たり前かと思います。

結納金はありませんでした。
両家共に会場からの距離はだいたい同じ場所に住んでおり、挙式前の結婚祝いも旦那側からは何も無く、うちの親戚からの分しかないのは普通では無いと思っています。
羽振りがいいとかお祝いの気持ちとか変わってるとかそういう話じゃないと思っています。

逆に私自信や私の親をdisられた気がして気分が良くないので締め切らせていただきます。
ありがとうございました