
娘が夜泣きを始めて困っています。夜中に添い乳をしても落ち着かず、困っています。夜泣きの対処法についてアドバイスをいただけますか?
ついに夜泣きが始まりました😂😂😂
生後7ヶ月半の娘は3ヶ月からは
夜は寝たら朝までぐっすり寝てくれて
日中もあまり手がかからず
正直、楽な育児だったなと思います
がしかし、4日ほど前から夜中にグズグズ
2日前から本格的な夜泣きスタート
これが夜泣きか!!!
今まで夜は自由時間だっただけに
凄く辛く感じます😂😂
時には遊び出したり…
どうしていいかわらず、
途中から完ミなのに添い乳始めました
でてないと思うけど落ち着くのかずっと吸ってます
皆さんは夜泣きどうしてますか(;△;)
あまり添い乳良くないみたいなので💦
- とら丸(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まま
添い乳沢山しましたよ(^^)笑
特に明け方泣いていたので、沢山そのときはしました。私は11~12ヶ月で卒乳と決めていたので、たくさん添い乳しました笑 でも赤ちゃんに体力付いてきた時期かな?と思い、1日の生活リズムを見直したら、長く眠れるように、明け方泣かなくなりました(^^)
気づけば添い乳しなくなりました(^^)
ご参考までに~

ママリ
うちは6カ月の終わりから夜泣きしました😭
辛いですよねー😭お疲れ様です😭
夜泣きの泣き声聞きすぎると頭おかしくなりそうですよね💦大丈夫ですか??
私は夜お散歩に出かけたりしてました!
あとは気持ち的に辛い時はもう無理に寝かそうとせず、リビングに移動してテレビつけて一緒に夜更かししてました🤣
辛すぎて風邪をひいたついでに小児科の先生に相談したら、漢方出してくれて、それ飲み始めたらうちは夜泣きなくなりました❣️
漢方なので効果がある子とない子がいるらしいので期待しないでーと言われたのですが、うちは見事にききました!
-
とら丸
返信遅くなりすみません💦
漢方なんてあるんですか!?
しりませんでした!😀
ホントにイライラしてしまって
仕方ないって分かってるのに😭
なんとか頑張ります!ありがとうございました👯💓- 12月5日

まるちゃん
吸ってくれるのであれば、いいのかなと思ってしまいます(〃ω〃)
添い乳って良くないんですね(゚o゚;;
助産院で添い乳の練習とかしていたので、ためらいもなく夜はしてました
赤ちゃんが安心するならいいのかなぁとは思います。ママのストレスも小さく済むならそれにこしたことはないです。
-
とら丸
夜泣きでの添い乳はあまり良くない
って、ネット情報ですwww
安心してくれるなら
その方がいいですよね!!
返信遅くなりすみませんでした💦
ありがとうございます💕- 12月5日
とら丸
生活リズム大体決まってるんですが
なんか、この子にはあってない気がするんです😭
でも、どう変えればいいかもわからず😭
とりあえず添い乳で乗り切ります!
返信が遅くなってすみません(;△;)
ありがとうございました😀