 
      
      失業手当の申請について、離職理由が育児に専念したいからであるため、給付対象外となる可能性がありますが、ハローワークに相談した方が良いでしょうか?
失業手当についてです! 
会社のご好意により、育休を取らせていただきました。
先月退職したのですが、旦那の扶養に入るにあたって、旦那の会社側に失業手当がいくら入るかハローワークで聞いてと言われました! 
失業手当は、離職理由によって頂けないと思うのですが退職理由は、育児に専念したいからです!
この離職理由は、給付対象外になるのは分かっているのですがこういう場合でもハローワークに行った方がいいのですか😣
- ゆずまま(7歳)
コメント
 
            Yu-mama
失業手当は、もらえますが支給されるのが自己都合の退職なので3ヵ月後になりますよ🤔また、お子さんが大きくなってからまた仕事復帰されるならもしかしたら延期できると思うので1度お住まいのハローワークに聞いたほうがいいと思いますよ!
 
            ままり
育児に専念の理由だと、失業手当貰えませんよ。
失業手当はあくまで次の就活をしている間に生活する為の手当なので!
ただ今後仕事を考えていて妊娠中だと手当を3年延長出来ます。
次に就活する時手当が発生するので直ぐには貰えないですし、いつか貰うためにはハローワークに延長の手続きが必要になりますよ。なので一度ハローワークに行った方が今後の為ですね!
- 
                                    ゆずまま その理由だと頂けないことは分かってるんです😅 
 ハローワーク行ってみます😅- 12月4日
 
 
            たんたん
離職理由は関係ないですが、育児に専念するという理由では失業手当はもらえませんね🤔
でも物は言いようです(笑)私は妊娠を機に退職し、延長の手続きをして、今年延長解除して失業手当もらいました!いまも専業主婦ですが😅
雇用保険払っていたから失業手当もらう権利ありますし、もらえるものはもらっておいた方がいいと思いますよ😊
- 
                                    ゆずまま なんて言ったらいいのかわからなくて😭 - 12月4日
 
- 
                                    たんたん 私が行ったハローワークにマザーズハローワークというコーナーがあって、そこの職員さんはこちらがまだ働く気がないのを察してくれました😂 
 お子さんが3歳頃まで働くつもりなくても、3年後まで延長できるので、3歳近くになってから職探しがてら受給してもいいと思います!
 私の友達は、働くつもりなくても、仕事探すフリしてましたよ😂
 とりあえず3年は延長できるので、申請しておいた方が家計のためにもなります!- 12月4日
 
- 
                                    ゆずまま マザーズハローワークなんかあるんてすね🙄✨ 
 3年延長とは、三年以内に仕事を絶対見つけないといけないという事なんですかね??😣- 12月4日
 
- 
                                    たんたん 3年以内に延長解除しないと無効になります! 
 仕事みつからなくても大丈夫ですよー!就活したからと言って必ず仕事が見つかるわけではないですからね😓- 12月4日
 
- 
                                    ゆずまま 就活は、面接とかは絶対しないといけないという事ですよね😣面接したとわかるような物ハローワークに、証明する必要ありますか?? - 12月4日
 
- 
                                    たんたん 面接じゃなくてもハローワークで求職活動するだけでも大丈夫です! 
 そのあたりの詳しいこともハローワークに行くと教えてもらえるので、離職票が届いたらハローワークに一度行ってみてください!
 延長するだけなら何も言われないので☺️- 12月4日
 
- 
                                    ゆずまま 延長手続きしようと思います! 
 詳しく有難うございます😭💕- 12月5日
 
 
   
  
ゆずまま
育児に専念という離職理由でも、失業手当はいただけるんですか?!
いずれかは、働きますが、上の子が3歳くらいになるまでは、考えてないです😣