※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
ココロ・悩み

旦那の家族には手伝いが少なく、育児が大変。旦那にもっと協力してほしいと思っている女性がいます。

旦那さんは上下女の真ん中長男です。
姉妹は実家のすぐ近くに住んでいます。
お姑さんは合わせて5人の孫の習い事から病院含めた送迎、娘の仕事終わりまで自宅託児のような状態です。小1〜中3までいます。孫は実家でお風呂以外の全てを終わらせます。夕方までにはお姑さんが娘夫婦の食事もタッパに詰めて毎日宅配しています。
我が家はまだ市内ではありますが車で30分くらいの距離があります。妊娠報告、出産、お宮参り、お食い初め、節句物などお金だけ包んでくれますが息子に会いにきたり、家事援助などは全くありません。
冠婚葬祭などの要所要所では長男だからって何かと前に出されます。慣れない育児でしんどいから旦那さんに月に1〜2回でいいから手伝って欲しいって伝えてって言っても折をみてからって言うだけで一向に動いてくれません。
娘達が可愛いんでしょうがなんだかなぁ。。

コメント

まま

義母を頼るよりご主人に協力してもらえないんですか??

  • hana

    hana

    旦那さんは協力してくれてはいます。
    6時前には仕事に行って、帰るのは18時〜半頃にかけてです。

    • 12月4日
  • まま

    まま

    厳しいこと言うようで申し訳ないですがご主人が協力してくれてるだけで十分では?

    うちの旦那は1人目の時忙しいことが多くて朝は家出るギリギリまで寝てるし(8時頃)帰りは22時とか当たり前でしたよ〜
    休みの日はパチ屋行ってましたし…(笑)

    何回も泣いたし訴えたけど変わらなかったので1人で全部やってました
    旦那が手伝ってたのはお風呂掃除のみです(今は何もしません。笑)

    1番近くにいるご主人が手伝ってくれるならそれでいいと思うんですが…

    • 12月4日
  • hana

    hana

    そういわれればそれまでなのですが今までの生活に育児が加わったにも関わらず女の人ばかり当たり前のような感じが不公平な気がして。。我が子はまだズリバイもしないので寝てる時以外は側を離れると大泣きなので常に一緒で、苦手な料理を夕方までに準備するということが負担です。しんどかったらお弁当買って帰るよって言われてもそればかりもって考えてしまいます。

    • 12月4日
  • まま

    まま

    私の下の子も似たような感じです😭
    そばを離れると一瞬でギャン泣き💦
    なんなら布団で寝れるのは20~30分だけなので寝てる間になにかするのはかなり無理があります(笑)
    毎日おんぶして家事してます…
    たまに泣かせっぱなしでほったらかす日もありますよ!

    母親だけが頑張るのはおかしいと思います!
    それはとっても共感します!
    手伝って欲しい気持ちも十分理解しています。
    ですがたまにはご主人に甘えてお弁当でもいいしご主人がいる夜に明日の夜ご飯作っちゃえばいいんですよ!
    ご主人が協力してくれるならご主人に甘えましょう☺️
    hanaさんの家族はご主人と息子さんですから!

    • 12月4日
  • hana

    hana

    なんだか共感してもらえて凄い嬉しいです😂
    お姑さんには月齢目安でいつももう首すわってるよね?腰座ってるよね?寝返りしてるよね?って当たり前のように言われているので😭1ヶ月半頃から毎月全身みて発達のアドバイスもらいに通ってるのですが早くもなくゆっくりタイプの成長の子のようで💦
    おんぶ用の抱っこ紐買って何度か家事しましたが息子は8.3キロで重いのもあるんでしょうが大変ですよね💦
    お弁当もう少し利用してみようかな✨15日が今年最後の休みで、その後は大晦日まで旦那さん休みなしなのでぐったりなので不安です😂

    • 12月4日
  • まま

    まま

    たぶん世の中の母親みんな思ってますよ〜😂

    それは面倒ですね…
    うちは上の子いろいろゆっくり成長してましたよ☺️
    ○ヶ月だから○○できなきゃ!とかはあくまで目安だから出来なくてもいいのに〜って思いますよね😂

    うちの子9.6㌔ですがほぼ毎日おんぶです(笑)
    エルゴベビーでおんぶしてます👌🏻
    おんぶ用の抱っこ紐だと肩だけに負担かかりませんか😭?

    ご主人今から忙しくなるんですね💦
    hanaさんも大変だと思いますが
    天気のいい日はお出かけしてみたり気分転換も忘れずに😌

    • 12月4日
  • hana

    hana

    そうなんですね😂
    首すわった頃から週1の赤ちゃんの日に行ってたのですが最近は月齢的にズリバイしないのは我が子だけって感じてから支援センターからも足が遠のいてます💦
    お姑さんは泣かれる度に姪っ子達は低月齢から保育園利用してたから誰も人見知りはなかったし、外に連れて出てるの?って言われたりします😣
    立派ですね✨😆
    エルゴベビー楽ですか?
    もともとはアンジェレッテでしたがやめて普段はエアリコ使って、おんぶはナプナプ です。なんだか上手く背負えなくてあまり使えてないです💦
    業種的に毎年年末は休みないんですよね😭しかも義祖父の創った会社なので役員報酬で給与も増減なしなのに😣

    • 12月4日
  • まま

    まま

    週1で行ってたなんてすごい!
    うちの子もズリバイしませんよ🤪
    後ろには下がれるけどまだ前に進む気配なしです(笑)
    でも動けないとなかなか遊んでくれないし支援センター行っても暇な感じしますよね😅

    上の子は6ヶ月から保育園でしたが人見知りしてました
    それに低月齢から保育園入れるのって別にいい事ではないかと…
    親が育てられるなら親が育てるのが1番いいんですよ!

    私は上の子の時からずっとエルゴベビー使ってるので使いやすいです☺️
    色々試してみたんですね!
    知らない名前がたくさん…😂

    給料増えないのに休みがないのは辛いですね😭

    • 12月4日
  • hana

    hana

    結構負けず嫌いなとこがありまして💦家にこもってるから人見知りするって言われて腹がたって😅
    同じです!ごろごろ部屋中移動と後ろだけです!!
    0歳の日に行ってたのですが最近はねんねの子か動ける子ばけりで😭
    エルゴ皆んなが持ってるからこそ何となく買ってなくて💦姉に借りてみようかな✨
    私はいつも労働基準局に訴えてやるって言ってます😆休みの日もスタッフのミスのカバーさせられてるし、電話もなるし🤬

    • 12月4日
  • まま

    まま

    そーなんですね🤣
    でも出かけるのは自分のリフレッシュにもなるし子供にも刺激になるしいいですよね😌

    借りれるなら借りてみてください👍🏻
    おんぶするのは最初は難しいですけど慣れたら簡単です🙌🏻

    家族の自営で働いてるならなかなか難しいですね😭
    給料出るなら文句言わないけど…(笑)

    • 12月4日
  • hana

    hana

    気分転換にはなりますが出掛けると腰や膝が痛くなりすけどね😥

    首すわり前もベビービョルンの借りてたのでまた借りてみます👌
    おんぶなんとなく不安定で心配なんです💦

    発達の面まで共感していただけでスッとしました✨有難うございました😍

    • 12月4日
  • まま

    まま

    たしかに家にいるより抱っこの時間長くなりますよね😭

    エルゴベビーだと支えはしっかりしてると思います☺️
    前から後ろに回さなきゃなのでそれが慣れるまでは大変なんですよ😅
    エルゴベビーは使い方の動画がネットにあるのでそれ見ながら頑張ってください💪🏻

    こちらこそ厳しいことも言ったのにグッドアンサーいただきありがとうございます😌

    • 12月4日
deleted user

娘って可愛いんだと思いますよ!

うちは次男ですが
長女も長男もまだ結婚してないので
うちの息子娘が初孫達です。

それでもお宮参り初節句など
お金包まないし家事の援助なども何もないですよ!

でも私の親はめちゃくちゃ家事の援助してくれるので、娘は可愛いのかなと思います😂

旦那や自分の親に頼る方が助けてくれると思いますよ😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    +側に住んでいる孫の方が可愛いと思います!

    • 12月4日
  • hana

    hana

    そういうものなんですかね。
    私の母は会えばしてくれるのですが1時間半くらいかかるところに住んでいるのと、基本的に全て1人でやってきたしやるのが当たり前って考えなんだすよね。

    • 12月4日
ちぃ

それだけ娘さん2人に孫の世話を頼まれて?いたら多分、お姑さん余裕ないんじゃないですか?
しかも夕飯までタッパーに詰めて宅配してるなんて😅
hanaさんの家まで往復1時間、+お世話となると全予定をキャンセルして娘2人に調整してもらわない限り難しいかと思います。
旦那さんは中々手伝ってくれないんですか?
そうなるとファミリーサポートとか一時保育を利用する以外今のところは厳しそうな気がします😖

  • hana

    hana

    口出しされないだけいいのかなって思ったりもするのですが、冠婚葬祭だけ前に出されるなら娘達の子はもう自立しているわけなので時間を減らして少しは手伝って欲しいなって思ってしまって。り

    • 12月4日
  • ちぃ

    ちぃ

    口出しされないのは、羨ましいです😖
    自分の娘なら口出ししても、文句言われたり感謝されたりと本音も聞けるからある程度自分の好きなように出来ますが、お嫁さんとなるとそうもいかないと思います💦
    冠婚葬祭に関しては、推測ですが、長男をまだ大事にする習慣があるお宅ではないですか?
    長男をたてているのかもしれません。
    また娘さんたちは嫁ぎ先があるので、自分たちのお墓とかを守っていくのはhanaさんご夫婦の役目になるので今のうちに色々引き継ぎをしなくては!という思いもあるのかもしれません。
    私も長男と結婚しているので、そういう引き継ぎっぽいことはたまに言われます。
    hanaさんのお子さんからしたら大分自立しているように見えると思いますが、まだ皆んな義務教育の段階ですし、昨今色んな事件もあるので、もそかするとお迎えせざるを得ない状況なのかな、とも感じました。
    他の方のコメント読みましたが、どうしてもhanaさんが辛いのであれば1時間半の距離なら許容範囲かと思うので、来てもらう方が無難な気がします。
    1人でやって当たり前かとお母さんは思うかもしれませんが、それでhanaさんが無理して頑張って余計に辛くなっては意味ないと思います。
    少しお母さんとお話してみてはいかがですか?
    来てくれるだけでも心が落ち着くならそれに越したことはないですしね!
    リフレッシュの時間も大事ですよ😖
    長々と失礼しました💦

    • 12月4日
  • hana

    hana

    何かした覚えはないのですが初めの頃からお姑さんにいつも私はしっかりしてるから何でも出来るからばかり言われてます😅なんなら旦那さんにちゃんとしなさいって注意したりするような人です💦息子よりも私にばかり話かけてくるんですよね💦そして娘達はしっかりしてないからって💦
    土地や畑のことなどちょこちょこゆくゆくは管理してもらわないといけないからねって話されることまでありますがなぜか旦那さんは何も知りません😅そう思うならもっと私達が困らないようにして欲しいって気持ちが余計に強まってしまいます。
    昨日産後初めて母の家まで行ってきたのですが息子のことをとっても可愛がってくれるので頑張って行くようにしようかなって思いました。我が家に来てくれてのは2〜3回だけですが💦発達も性格ものんびりタイプでも息子も私自身もその子なりに毎日頑張って成長してるんだからゆっくり気長に待ってあげてねって言われてなんだかそうだよなぁって思えれるようになりました。

    • 12月4日
  • ちぃ

    ちぃ

    多分、きちんと挨拶が出来るとか、何気ない行動でしっかりしてるな!と思われたんだと思います😊
    でもいくらしっかりしてても、辛いものは辛いんですよね。。
    子育てって予測は出来ないし、毎日同じようなことをしているけど、同じじゃないですもんね💦
    そこを分かってよ!って感じですが😖
    自分の娘たちと比べて、娘の方が手伝わないとダメだ、と思ったんでしょうね。
    ずっとその生活を続けているから娘たちも今さら生活スタイルを変えるのは大変だし、実母だし甘えているんだと思います。
    何ならご主人もそうなんですかね?💦
    ご主人に自分たちの後の事を伝えたいけど、頼りないからhanaさんに!という感じなんですかね😅
    もしかしたら色んな場面で義母は息子に伝えていたつもりかもしれませんが、伝わってなかったのか。。。

    こうなるとhanaさんが実家に帰るのと、実母に来てもらうことが1番だと思います😊
    出来れば来てもらいたいんですけどね😅段々と風邪も流行るし、移動するのも大変になるかとは思うので。

    • 12月4日
  • hana

    hana

    母が口うるさかったからか、3年前に結婚退職したのですが看護師だったからですかね💦
    ほんと日々同じようでわからないことだからけの連続で色んな責任も感じて何度も潰れそうになりました😣
    旦那さんはのんびり優しいタイプですが私と暮らすようになって色んなことに気がつけれるようになってしっかりしてきてます。何かあったら言うが口癖ですね、何もないのに言うのは絶縁になるだろうしあんなのでも親だし親も可哀想ってね😅
    実際夏にお姑さんが胆石で手術して娘夫婦は何とかやったみたいですが退院したらしんどいらしいからって元通りなんですよね😅
    3回食になったらほんときついのですが月に1〜2回は気分転換にも通おうかなって考えられるようになりました😄義両親は旦那さんの子供の頃を全く覚えてないようで参考になることは何もないのですが母は月齢に応じた遊びをしてくれるしちゃんと覚えてくれてて育児してくれてたんだなぁって心から思えたので💕

    • 12月4日
kapi

自分が義母の立場ならどうですか?
嫁姑間は、どちらも気を使うし、自分の娘とはやはり違うし…
うちの義母も義姉の子ばかり可愛がってますけど全然気になりません(^◇^;)
お金くれるだけありがたいのでは。

  • hana

    hana

    たまに会ってもあまり可愛がってもくれないので可愛くないのかな?って感じてしまいます。3ヶ月頃から息子も顔を見るだけで泣いてしまいます。
    私の家族はとても可愛がってくれるので息子もいつも笑顔です。
    お金も大事かもしれませんが複雑です。

    • 12月4日
mi-eighter

やっぱりお嫁さんには気を使うんだと思いますよ…💦

娘、娘の子どもの方が気を使わないので見やすいのではないでしょうか?
冠婚葬祭はやはり長男ですので仕方ないかと…。
お金包んでくれるだけで良くないですか?💦私はいろいろ義母に来られたりする方が嫌です💦💦
とても有り難い付き合い方だと思いました💦

  • hana

    hana

    娘の休みの日曜日以外は毎日姪っ子達がいるので居ない時間を考えて行くようにはしています。
    みんないまだに靴も揃えられないので玄関は靴が散乱、挨拶しても返してもらったことはありません。育ちの問題なんでしょうけど。。お年玉をあげてもはにかむだけで有難うも言われません。冠婚葬祭イコール老後のお世話だけ私達なの?!って繋げて考えてしまいます。

    • 12月4日
  • mi-eighter

    mi-eighter

    挨拶やお礼の言葉、靴揃えなどは旦那さんに言ってもらいましょう。そこは常識的な部分なので注意しても構わないと思いますよ!
    老後のお世話も…旦那さんやお姉さんの考えによるんじゃないでしょうか?そこは旦那さんとの話し合いですね💦

    • 12月4日
  • hana

    hana

    注意してくれたらスッキリするのですがまぁいいがやしょうがないよって言うだけでなかなか言わないタイプでさらに嫌な気分になります😅
    全く関わりのないおじさん夫婦の子供なのに1度鉢合わせておもちゃのようにされても義両親は注意もしてくれず非常に不快でした。
    姉妹の旦那さんは両方1人息子なんでどうなることだか💦
    あんなにお世話になってる今でさぇお正月も会いたくないからと顔も出さない人みたいなので😅

    • 12月4日
deleted user

hanaさんが、お姑さんの"娘ではない"からだと思います🤗

hanaさんのご両親はご健在ですか☺️❓️
我が家は全国転勤族のため、両実家ともに1,000km離れており、夫は深夜帰宅です😀

hanaさんがお仕事されていて かつ お姑さんに援助願いたいのなら、旦那さんに一馬力で頑張ってもらって、専業主婦になられてはどうでしょうか❓️

お金を包んでくれて、よそのお嬢様であるhanaさんに手出ししないのは、素敵な、気配りのできるお姑さんだと思います❣️
冠婚葬祭で長男の出番があるのは、"長男"と結婚するうえで、仕方ないことかな と思います🤗

お姑さん以外にも、行政やベビーシッターなど、hanaさんの負担を軽減できる機関を利用するのも良いかもしれませんね🎵

  • hana

    hana

    父は他界してますが母は健在です。
    ただ全て1人でやってきたのでやって当たり前って考えなので産後自宅にきてくれたのは2〜3回です。
    旦那さんに行政や一時保育の利用の相談をしたことが何度かあるのですがちゃんとみてくれるか心配だし可哀想だって言われて登録も出来ていません。

    • 12月4日