※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
patagonia
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子が掴まり立ちやハイハイがまだで、検診で遅れているか心配。先生は個人差あり、一歳まで様子見て大丈夫と。他のお子さんはどうでしょうか?

今日で9ヶ月になる女の子を育てているのですが、
お座り、ずり這いはするのですが
掴まり立ち、ハイハイはまだです、、
今日、検診で少し遅いかなーと言われて
とても心配になってしまいました(;´д`)
先生は個人差があるし
一歳ぐらいまで様子みるので大丈夫と言われたんですが
みなさんはお子さんはどうでしょうか?

コメント

ひろこ

うちは10ヶ月でつかまり立ちするようになってから、ズリバイがハイハイになりました〜(^^)❤️
一歳ぐらいまで様子みるなら、個性なんだし遅いとか言われるとちょっと悲しいかも…💦

のほほーん

息子も9か月検診のときにひっかかりました。
ハイハイやつかまり立ちおろか、ズリバイや方向転換すらしませんでした。
なので11ヶ月のときに再検査でした。

ガチャピン

下の子がハイハイとかは11ヶ月くらいにしましたよ😃上の子が早かったのでヒヤヒヤしてましたが🤣つかまり立ちもハイハイと同時くらいでした😃

patagonia

みなさんありがとうございました!!
そこまで気にしなくて大丈夫なのかな
(´;ω;`)気長に応援するしかないですね♪