
妊娠中で血圧が高く、管理入院の可能性。上の子の世話をどうするか悩んでいます。義両親や実家、義祖父母について考え中です。
上の子が居て管理入院された方、教えてください。
現在妊娠12wなのですが、血圧が高く、自宅計測と食事などに気をつけるよう言われています。
しかし、私がもともと肥満体重&両親が高血圧の家系のためか、なかなか血圧が下がりません。体調も優れません。
初期でこの状態だと、どうなってしまうのか…先の事を考え始めました。
管理入院の可能性もあるのですが、その場合は上の子(現在1歳7ヶ月)はどうしたら良いのでしょう…。子供は泊まれない病院です。
もし、義両親に預ける(この場合、義両親の家(自宅から40分の距離)に預けるようになりますか?それとも、義両親が私の自宅のアパートに来る?ようになりますか…?どちらが普通なのでしょう)?
自分の実家が1番いいのですが、高速で2時間離れてるところなので厳しいのです…。母は今身体を壊しています…
また、義祖父母がうちのかなり近くに住んでいます。しかし、2人暮らしのため息子を見るのは厳しいです。
まだ決定したわけではありませんが、考えておこうと思いまして…。
どんな方法が最善なのか…
みなさんのご意見を聞かせてください
- ぬこぬこ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぴぴ
義理実家に預かってもらうのがいいかなと思います🙌そのほうがお義父さんお義母さんも動きやすいし来てもらったら自分がいない間に色々家の中触られるの嫌ですしね😭

こしあん
私なら一緒に入院できる病院探します…
ぬこぬこ
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、うちに来られるのは嫌なので…😢😢😢でもどの方法が普通なのか分からず…
でもそうですね、義両親も自分の家の方がいいですもんね…。
旦那とも話し合ってみます!ありがとうございます!!!