※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
canaco
妊活

着床前診断について悩んでいます。受精卵の診断数や方法について意見を聞きたいです。

着床前診断についてのみなさんの意見を聞かせてください。

5月から体外受精に入り、採卵で9個取れ、受精卵になったのが4つ、そのうち1つを初期胚で凍結し、胚盤胞に成長したのが2つでした。
7月に1回目の胚移植の予定がなかなか内膜が厚くならず、2ヶ月見送って、9月にSEET法、10月に二段階胚移植法をしましたが、どちらも陰性でした。

今回2度目の採卵を行うのですが、先生から時間とお金の効率を考えて、元々成長できない胚盤胞を省くべく、着床前診断を勧められましたが、受精卵1つにつき9万円かかるそうで、育った胚盤胞の数に関わらず、上限何個診断するかも決められるという事でした。

私としては元々成長できない受精卵を移植したとして、陰性になった時の精神的ダメージと時間の無駄を考えると、した方が良いのかなと思うのですが、旦那は金額的にあまり賛成という感じではありません。
ただ、明日の採卵当日までに決めなければならず、私がしたいなら…と渋々賛成の方向にはなっているのですが、何個する?と聞いたら1個?と言われました。
1個だけだとする意味があるのかなと思ったのですが、だからと言って、何個すれば良いのかも決めきれません。

また着床前診断をすると、初期胚を凍結する事ができず、
次回は二段階胚移植法を行う事ができないそうです。
極力可能性が高い方法を。と考えているので、そこも悩めるところなんですが、それでも成長できる可能性のある受精卵を見極める為に、着床前診断をした方が良いのでしょうか??
みなさんなら最大何個診断してもらいますか??
参考までに意見を聞かせてください。

コメント

にちわ

私も顕微授精経験者です。

まだ着床前診断するには早いのではないかと思ったのですが、年齢的なもので勧められたんでしょうか?

着床しなかった理由が着床障害である可能性もあるし、着床前診断する方の多くは流産の経験が2回以上あったりする方なんですけどね。

  • canaco

    canaco


    コメントありがとうございます。

    一般的には少し早いんですね💦
    年齢は33歳なんですが、元々の検査で卵子の数が年齢の平均の半分くらいしかないと言われていたので、その事も関係あるのでしょうか…?

    旦那が帰ってきたら、もう一度話し合ってみようと思います。
    ありがとうございます!!

    • 12月4日
  • にちわ

    にちわ

    他の方もコメントしてますが、着床しなかった理由が胚にあるのかどうかを先に検査した方が良いと思います。内膜炎や不育症の免疫以上であれば正常胚を移植しても着床は難しいと思うので、大金かけて着床前診断して正常胚移植しても陰性になったら、心のダメージも大きくなってしまうと思います。

    個人的には着床前診断は最後の手だとは思います。まだ他に検査できることがあると思います。

    • 12月4日
  • canaco

    canaco

    本当に正常胚移植をして陰性になった時の精神的ダメージを考えると、ちょっと考えますね💦
    みなさんが教えてくださったように、もっと先にできる検査がいろいろあるみたいなので、病院でも聞いてみようと思います😊
    ありがとうございます!!

    • 12月4日
のん

年齢、これまでの流産死産歴にもよるかなと思います😅
それにしても1つ9万はかなり高いですね😅
私の場合は胚盤胞にはたくさん育つのに移植10回してもほぼ着床0、不育検査なども引っ掛からないのに流産や死産をしたので、これでダメなら赤ちゃんは諦めようと思って受けました。

質が良くても培養液が合わなかったりで成長が止まり胚盤胞にならないものもありますので、胚盤胞まで育たない=妊娠できない胚というわけでもないですよ🎵だから初期胚凍結して早めに子宮に戻そうとする病院があります。
着床前診断をするなら初期胚凍結せずに胚盤胞に育てて、胚盤胞に育ったものを検査に回しますが異常卵は破棄、モザイク卵だった場合は移植か破棄かご夫婦で判断しないといけません。金銭面だけでなく、その辺のリスク、どうするかもきちんとご主人と話し合ってみてはいかがでしょうか。

まだ移植回数が少ない+流産歴もないなら普通の流れだと思います。
移植1回で妊娠できる人のほうがラッキーであって4~5回で妊娠できれば良い程度だと思いますので、着床前診断より先に、着床障害検査や慢性子宮内膜炎検査、夫婦染色体検査など受けて改善できるものはあるのかな?と思いました🍀年齢が40代などならしてもいいと思いますが...
正常卵移植して陰性になるとこれまで以上に精神的なダメージありますよ😅ここまでしても妊娠できないという気持ち。着床前診断をされるなら同時に着床障害などがないか調べた上で移植に入ったほうがいいかな?と個人的には思います。

  • のん

    のん

    あと着床前診断をすると決めたなら全部、しないならしない、どちらかのほうがいいんじゃないでしょうか?
    するなら正常卵が見つかるまでするのみ。年齢にもよるし個人差はかなり激しいですが胚盤胞のうち20代でも約3割、40代なら7割程度は異常卵があってもおかしくないと言われていますので。

    • 12月4日
  • canaco

    canaco


    コメントありがとうござます。

    本当に高くてビックリしました💦
    私は今まで人工授精等含め、まだ1度も着床した事がないのでもちろん流産歴もないのですが、前回の判定の日に着床障害の検査はまだいいかなぁ〜と言われ、着床前診断を勧められました。
    ただ、はのんのんさんの仰る通り、正常卵を移植して陰性になった時の精神的ダメージはかなり大きそうですね😢
    それと、やっぱり一部だけ検査してもあまり意味ないですよね💦

    先にできる検査がまだまだありそうですし、みなさんからのコメントを参考に、もう一度旦那と話し合って考えてみます!
    ありがとうございます!!

    • 12月4日
  • のん

    のん

    私の着床前診断結果はプロフに記載していますが、胚盤胞まで育つ数が少なく、検査に出せる数が少なければ、それだけ1回で正常卵が見つかる確率は下がります✋すぐに見つかる人は見つかるし見つからない人は見つからないし...個人差が激しいものです。
    正常卵が運よく1回で見つかればいいですが、見つからなかったら凍結もできず失敗に終わり、お金だけが飛んでいくので、まずは不妊原因が他にないか、どんな検査があるか、医師とも相談されてみてくださいね🙆

    • 12月4日
  • canaco

    canaco

    プロフ見せて頂きましたが、本当に正常胚が見つかる確率って少ないのですね💦
    しかもグレードも関係ないとなると、ますます全部調べてみないと分からないですね😣
    もっといろいろ病院でも相談してみようと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 12月4日