
ずっとモヤモヤしています。意見を頂きたいです。私には13才10才7ヶ月の…
ずっとモヤモヤしています。意見を頂きたいです。私には13才10才7ヶ月の子供が居ます。今は専業主婦です。私の実家は車で1時間ぐらいの場所にあり、子供も学校や部活やらでなかなかおばあちゃんに会えません。私は母と電話やメールで近況報告したり良い関係でした。そして、ついこの間、長女の期末テストの点数が悪すぎて塾に行かせようと思ってるんだ~と母と話していた所、母が孫の為にその塾のお金を援助させて欲しいと言ってきました。初めは断ったのてすが、母は生きてるうちに出来るだけ力になりたい、そうする事が生き甲斐だと。私も現在は働いておらず、余裕ある生活ではなかったので母の気持ちに甘える事にしました。娘も頑張って塾に通ってるよ~と話してる中、冬休みに遊びに行きたいと母から言われ、今年は子供達の要望で1泊旅行に行くことが決まっていたので、それを伝え、それ以外の日だったらいつでも大丈夫だと母に言うと、「なんだ、お金あるじゃない。旅行行くお金はあって塾に行かせるお金はないの?何か喜べません」と言われました。私は今でも母に何でそんな事を言われたのか分かりません。そして、今まで援助してくれた事を感謝してると伝え、もう援助は大丈夫だと言いました。あなたはお母さんの気持ち全然分かってないのねと言われました。母は一体どうしたら納得いったのでしょうか?
- ひさこ(7歳)
コメント

あちゃん
謎ですね😂
余裕あるから塾代は大丈夫って言って欲しかったにしても
なんだかなーですよね笑笑
旅行なんて贅沢するなって事なのか…(´・ω・`)

退会ユーザー
塾代いつもありがとうって言って旅行に誘えばよかったんですかね😂😂

空色のーと
旅行に誘って欲しかったんだと思いますよ😅
孫達と一緒に過ごしたかったのかな💦
-
ひさこ
言葉は悪いですが、この援助は見返りありきのものだったって事ですよね。私が優しくないだけなのでしょうか?母は不純だなと思ってしまいます。
- 12月4日
-
空色のーと
そういうことですね💦
孫達にはなにかしてやりたい、その気持ちは本物だけど、なかなか会えない分、1泊旅行に行けるなら、こちらに遊びに来てくれても良かったのでは?なんなら一緒に行けたら良かったのに…。
そこに本音があるのかなと😥- 12月4日
-
ひさこ
私はやはり優しくない娘です。
母には感謝してますが、それはそれ。母に甘えてしまった自分が情けないです。- 12月4日

まる子
お母さん寂しいんだと思います。でも、子供が大きくなるに連れて祖父母に会えなくなるのは仕方ないですよね。みんなそれぞれ都合があるんだし、子供たちだって友達と過ごすほうが楽しいっていう時期もありますし😳私の母も祖母から、最近冷たいねって言われることがあるらしく、みんなそういう風に言うんだろうなって勉強になってます💧
-
ひさこ
寂しかったんでしょうか?
にしても、あんな言葉で表現しなくても良かったのではと思ってしまいます。母の本心が本当に分からなくなりました。- 12月4日
-
まる子
皆さん言われてるように、私も援助してるのに誘ってくれないの?って意味も含まれてる気がします。なにか別の形でお礼をしたら、お母様の気が収まるかもしれないですね…。
- 12月4日
ひさこ
多分、そういう事ですよね…。慎ましい生活をしていれば良かったのでしょうか?