幼稚園選びで重視する先生方の雰囲気について質問です。事務的なやりとりから先生方の特色がわかるでしょうか?
幼稚園を選ぶにあたり、案内の送付や電話での対応などの事務的なやりとりから感じられる雰囲気は、その幼稚園の先生方の雰囲気を表しているものですか?
来年度、娘が幼稚園のプレへ通う年になるので現在、幼稚園の情報収集をしています。いろいろな要素を加味して、2つの幼稚園に絞り、プレへ通わせたいと思っています。最近、その2つの幼稚園の未就学児のイベントの案内をそれぞれの幼稚園から郵送で送ってもらいました。
A幼稚園
・手書きの挨拶状はなく、事務的に用意された案内が入っていただけ。
B幼稚園
・手書きの挨拶状があった。
この2つの幼稚園の対応の差だけでも、すでにB幼稚園に気持ちが傾いてしまっています。
電話での対応を思い返してみても、それぞれの幼稚園に2回電話した事がありますが、
A幼稚園は電話に出られた二人の先生とも事務的に対応されて冷たいなあと感じた。
B幼稚園は電話に出られた二人の先生とも「わざわざ電話してくれてありがとうございます。ぜひ遊びにいらしてください。」という雰囲気が感じられました。
そこで質問なのですが、このような案内の送付や電話での対応などの事務的なやりとりから感じられる雰囲気は、その幼稚園の先生方の雰囲気を表しているものですか?
もちろん最終的には、子どもが通いたいと思うか、子どもを通わせたいと思えるか、というところで判断はしますが、気になって質問させていただきました。
幼稚園選びを経験されたママさん方、事務的なやりとりの中にも幼稚園の特色?は表れていると感じる事がありましたか??
よろしくお願いします。
- どんぐり
コメント
510928
やはり電話なども幼稚園の雰囲気が出てると思います。
私も2つの幼稚園のイベントに参加しました。
プレに入園する幼稚園は電話対応も丁寧でしたしイベントでわからない事があっても質問したらすぐに対応してくださいました。
もう一つの園はなんか「どうぞご自由に」感が強くて大丈夫なんだろうけど子どもへの対応が心配になりました😂
4匹のこっこちゃん
わたしは、電話対応の雰囲気も幼稚園選びの参考の1つにしましたよ!
一件、とても感じ悪いところがあって、とっても人気の園なのですが、わたしはここにしないと思ったし、しませんでした😅
逆に感じがいいと、あまり候補にしてなかったけど、ここもいいな🎶って思いますしね☺️
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
一応、A幼稚園は優先枠じゃないと入園は難しいと言われている所なんですが、、、なぜこれほど人気なのか実際に目で見て確認してきます笑
ありがとうございます♪- 12月4日
どんぐり
おはようございます♪
コメントありがとうございます😊
やはり、そうなのですね🤔
参考にさせていただきます🙏
昨日は、家の作りのトラブルについての私の質問にもコメントくださり、ありがとうございます🙇♀️