※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が感情を表現せず、一人でいたがる時、私の存在価値は何だろう?と悩んでいます。

男性の気持ちがわかりません。
旦那は疲れてたり、何かイヤなことでもあったのかな?と思うようなテンションの時などは私が何をしようが、いおうが、「ほっといて。ありがとう。」とだけ言って一人寝てしまいます。
あまり私には弱音も吐かないです。ふだんから口数も少ないほうです。
でも、そんな風に関わらずにそっとしておく事を望まれているのだとしたら、私の存在価値って何なんだろう?と思ってしまいます。家事育児さえできていれば私なんていらないんじゃ…とさえ思ってしまって。
なんだかむなしいです。

コメント

deleted user

無いものねだりなんですよね…
私も今の旦那と結婚する前は何でも話して欲しい、力になりたいって思ってましたが、さすがにずーっと愚痴られるのも疲れますよ?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の私には、愚痴ってこられることもうらやましく感じてしまいます😂本当にあまり喋ってくれなくて😥

    • 12月4日
7

全員に当てはまるかはわかりませんが、よく男の人は考えてからでないと話さないって聞きます!

女性はどちらかというと話しながらが考えをまとめたり、話し合うことで解決したいと思うみたいですが、男性は違うようです💧

考えがまとまったら話聞かせてくれるかな?って声かけてみたらどうでしょう?

そしてお気持ちよくわかります💦
家事と育児できるなら彼にとって"私"でなくていいのかな?と思う時があります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。こんな時間だとどんどん悪い方に考えてしまって。彼はきっと仕方なく私と結婚してしまったんだ、かわいそうに…とか考えてしまってます😥男と女はやはり違うんでしょうね😅

    • 12月4日
  • 7

    7

    わかります!
    考えこんじゃいますよね😭

    そんなことないですよー!
    お互いが必要なんです!

    結婚しなくても幸せになれるこの時代
    結婚した方が大変なこともあるのに、
    結婚する

    大変でも一緒にいたいからですよ❤️

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああー😭あーやさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。
    ほんの少しでも、自分が旦那の支えになれたらいいんですが。
    精進します😄

    • 12月4日
  • 7

    7

    私も同じことで悩んだことがあります💦
    私じゃなくても良かったんじゃないかって、、、

    もう逆に「私が、彼じゃなきゃ嫌だったんだ」って考えるようにしました😅笑

    屁理屈かもですが💦笑

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな風にきりかえようとおもいます😄惚れた弱みですかね😁
    男心は難しいです😂こんな気持ちを知りもせず旦那は遅く帰り風呂入ってます😣こんな夜遅くの質問に優しいコメントありがとうございます😄

    • 12月4日
  • 7

    7

    惚れた弱みですね💦

    男心難しいですが、ブーブさんの気持ち伝えるのも大切だと思います!

    あなたか悩んでるととっても心配になる
    私は悩んでるときに話して欲しいタイプだから今の様子だと余計心配になる
    全部話してとは言わないけど、どんな事なのかぐらい教えて欲しいな

    って軽く気持ちを伝えてもいいのかなと思いました💡
    お二人の関係性にもよると思うのであくまでも私個人的には、そう思いますした💦

    • 12月4日
すいか

男の人そうゆう人多いと思います!
自分の中で落ち着くまで色々考えたいんじゃないですかね〜女性は割と話してスッキリ!ってタイプが多いと思うんですけどね😂
あまり深く考えず放っておきます、私なら😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男って難しい😅私も放っておこうとおもいます😂
    コメントありがとうございます。

    • 12月4日
Artistry

手紙で思いを伝えることをおすすめしますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
可愛げもあるし⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

マミムメイモムシ

そこにいてくれるだけでいいって事ないですか?

うちの主人も、自分の機嫌が悪い時に私にあれやこれやされるのを嫌がるので

私は何も聞きませんし
何も言いません。

ただそっと、好きなものを食卓に並べたり、1人の時間を作ってあげたり
温かい飲み物渡したり、

そうゆう、言葉にしない思いやり、
内助の功が妻には必要です。

ちぃまさ

そう言われたのなら放って置くのが良いですよ!
こっちが構ってしまうと余計に機嫌悪くなってしまうと思います。
うちもなんか機嫌悪いなって日がありますが特に何も聞きません。
でも、次の日とかには普通になってるので昨日何かあったの?とは聞いたりはします。
男ってそんなもんです。