
友達の家には行くけど自分の家には来られたくないという方はいますか?子…
友達の家には行くけど自分の家には来られたくないという方はいますか?
子どもの幼稚園からのママ友がいてたまに遊んだり大人だけでランチしたりしています。
幼稚園の頃はよくうちに遊びにきていて、今は小学校が校区が違うので長期休みになると遊んでいる感じです!
だいたい我が家で遊ぶことが多いのですが、ママ友が誘ってくれて提案してくれるのは公園、ファミレス、児童館などです。
先月その子がお泊まりにきていて、そのまま翌日はママ友もきて遊んでいました。
今月になってママ友から子どもが遊びたがっているから私の休みの日遊ぼうと言われたのでokしました。
前日仕事なのであんまり綺麗に掃除できないしできればママ友宅に呼んでもらえないかな〜と思っていましたが、呼んでくれる感じではなく公園は暑すぎるし、児童館も小さい子の方が多いし、ファミレスにしよっかーと言われました😅
子ども2人ずつ連れてファミレスで会って子どもの遊びたいって気持ちに対応できてる?!って感じでしたがなんだか我が家をあてにされているようで今回はうちにくる?とは言えませんでした。
何度も来ているのに招きたくないって方はなぜなんでしょう?
ちなみに幼稚園の頃数回お邪魔したことはあります!綺麗で広くて、旦那さんも夜勤とかリモートとかないお仕事です。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
家に他人を入れたくない人も多いですよ!

はじめてのママリ🔰
私嫌かもです。でもこちらから相手の家に行きたいとかも言わないです💦小学生くらいだと人家来て聞いたり見たりあったこと他所でペラペラ話す子もいます💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういうタイプの方もいますよね!
私もうちばかりってモヤモヤするくらいなら子ども込みで会うのは頻度減らそうと思います🥲
はじめてのママリ🔰
自分の家ばかりに呼びたくないなら距離おくしかないですね!
それまでの仲だったと割り切ると楽です