
躁鬱病で悩んでいるシングルマザーです。同じ病気の方とつながりたいと思っています。
精神疾患を持っていて、躁鬱の症状が酷くて先生に就活をドクターストップかけられそうです…
本当に、こんなんで私は生きていけるのかと毎日鬱状態と躁状態を繰り返しています。
子供を育てながら、躁鬱と戦うことを決めて日々鍛錬しているのですが、シングルだと実家にいても親に話しにくかったりします。
周りに同じママ友はいなく、支援センターに行ってもなぁと考えてしまいます。
同じ躁鬱病の方・克服したことのある方・ほかの疾患を持っている方で、この気持ちを共有できる方いますか?💦
正直、とても限界で毎日夜涙が止まりません。
- みーぜっと(6歳)
コメント

りんご
私も鬱です。
事情があり、実家暮らしで外に1歩も出れません…。1歳の息子がいますがほんとに申し訳ないって思ってます…。
ママ友もいなく、毎日毎日死にたいっておもってしまいます。
私もよる夜ずっと泣いてます…。
生きてるのが辛いです。
親の前ではニコニコしてますがそれすら辛いです、、
たまに、限界で暴れてしまうことがあるのですが、その時に息子が怯えて大泣きで…あとで後悔とこんな親でごめんね。って病んでしまいます
みーぜっと
syさん 、ご回答ありがとうございます。
私は実家と自宅を行き来しています。
半年になった娘がいるのに、イライラして怒鳴り散らしたり親と喧嘩したりも度々です。
本当に、子供に申し訳ないという気持ちや涙が止まらないのは、syさんと全く同じです。
頑張ってるんだから、という言葉で救われる気持ちになるのですが、一時的なもので直ぐにまた落ちてしまうというのが悔しい…
頑張る!!って空回りなんでしょうか…
りんご
私も息子に対して、大声出したり
泣き声にイライラしてしまって無視したりしてしまいます、、1度深呼吸してまた頑張ろうって落ち着かせてはいるんですが、、
分かります…
その時はそう言われて、「あ、自分頑張ってる、えらい」みたいな感情になるけどまた息子と2人になって子育てしてると、あー、もう!!ってイライラすることばっかで、死にたいこんな辛い思いするなら死んだ方がましって思ってしまって…息子は何も悪くないのに。産まれてきてくれてありがとう。っては思うんですけどね
でも頑張る!って自分に言い聞かせるのはいい事だと思います。