※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うきやん
お仕事

扶養控除等申告書提出の必要性について、退職後も提出が必要かどうか教えてください。

職場から平成31年(2019)分の扶養控除等申告書の提出が求められてきましたが、年明け1月末で退職します。その場合、提出する必要はあるのでしょうか?

コメント

タマ子

年明けにも給与支払いがあるでしょうから、その時に低い税率を適用してもらうためには提出の必要があります。
税金を取られても自分で確定申告するからいいよ、ということであれば出さなくても大丈夫です。

  • うきやん

    うきやん

    ちなみにパートで扶養内ですが、それでもということですよね?

    • 12月3日
  • タマ子

    タマ子

    そうです。
    提出していれば88,000円を超えなければ源泉徴収をされませんが、未提出ですとそれ以下でも3%ほどの源泉税が引かれます。
    別に提出して不利益がある書類ではないので、何故そこまで提出したくないか、理由にもよりますが、、、

    • 12月3日
  • うきやん

    うきやん

    わかりました。詳しく教えてくださり助かりました!

    • 12月3日