![mochica](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診について相談です。年末年始に検診が重なりそうで、福井と東京の間でどうすればいいか悩んでいます。同じような状況の方はどうしているのか知りたいです。
妊婦健診についてです。7ヶ月に入ったところです。
本日、定期検診があり、次回は2週間後のため12/18にいきます。
その次の検診も2週間後だと思うのですが、年末年始にかかります。普通に2週間後だと12/31の週になると思いますが診察はお休みですよね。
今、福井県に住んでいて、年末年始は実家のある東京へしばらく帰る予定なので、実家に帰る方はどうしているかお聞きしたいです。福井へ帰ってくるのは1/14日頃がいいなと思ってます。その場合、
1、1度だけ東京で年始に検診を受け、その2週間後福井へ帰ってきてから検診を受ける。
2.12/28に福井で検診を受け、帰省してすぐ15日検診を受ける。
2の場合、検診の間隔がまばらになってしまいます。
同じように実家が遠い方どうしてますか?
- mochica(6歳, 9歳)
コメント
![okamenotarou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okamenotarou
状況はすこし違いますので回答がずれてたらごめんなさい🙇♀️
7、8か月の頃は自身の仕事だったり、旦那の休みに合わせて病院の送迎してもらったりとあったので、ほとんどぴったり2週間で健診受ける方が少なかったです。
先月も、11月1日の健診の次は2週間後だと15日だったですが都合が悪かったので19日に受けました。
先生も経過が良好だからいいよ〜とサラッとしてました。
なので次回の18日の健診で先生に相談されると思いますが、1月4日に帰ってくるなら、土曜日やってれば5日とかでも良いのでは??と思います!
![りれしゅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りれしゅママ
実家も県内なので参考にならないですが、私だったら2にします😊
診察が年末年始で早まった時がありますが、予約取るときに看護士さんから遅いより早いほうがいいと言われましたよ😄
妊娠に安定期はないし、長期間実家に帰るなら帰る前に診察してもらって早産の心配がないかなど診てもらったほうが安心します❇️あと県外の診察は補助券使えないから実費になるのも高い出費ですし💦
-
mochica
そうですよね!
補助券使えないですしね💦
とりあえず次回、先生に相談してみます!- 12月3日
-
ぴかり
横からすみません💦
県外の診察ですが、あとから領収書を持って申請に行けば、精算できたと思います。
県外の実家に里帰りして産みましたが、妊婦健診の途中からと1ヶ月検診の費用は払い戻しできましたよ😊申請の手間はかかりますが… 参考まで!- 12月4日
okamenotarou
ごめんなさい!読み違えてました(~_~;)
帰ってくるの14なんですね‥。
難しいですね。。
mochica
経過が良好なら多少のズレは大丈夫そうですよね!
とりあえず、2週間後の検診のときに先生に相談してみます✨