※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

体調不良や余裕がない時に子供にイライラしないように心がけていることは何ですか?

ご自身が体調不良の時や余裕ない時に子どもにイライラしないように心がけてることはなんですか?

今日、情けない話ですが上の子どもに怒鳴ってしまいました(><)子供はギャン泣きしました、、
普段はあまり怒ったりすることもないんですが、
今日は私が体調不良でとても余裕がなく、上の子も風邪をひいてグズグズしまくっていて。。。、
怒鳴ったってただ怖がらせるだけなのに、なんかブチンときてしまって、、失敗したなぁと反省しました。。

コメント

ぽぽん

ママは家族の太陽って思ってます😊
いつも笑っているよう心がけています!

体調大丈夫ですか??
体調不良だと余裕なくなりますよね💦お子さん、ぎゅーっと抱きしめてあげて、ママ具合悪くてつい怒っちゃってごめんね、って伝えてみてください💓

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    ママは家族の太陽、本当にそれですよね(><)!!ママが不機嫌なだけで、家族が上手く回らないですよね。負のループに陥る感じです。。

    ぎゅーっと抱きしめて、謝りたいと思います(T^T)
    ありがとうございます!!

    • 12月3日
ちっち

分かります。同じことされても自分の気分で怒ったり、見守れたり…😱
日々反省ですよ💦
普段あまり怒っておられないなんてすごいです✨
感情的に怒ってしまったら、冷静になってごめんねっていうことと、テレビとか好きなものみせて、静かになったらだいぶ自分が落ち着くので、頼ったりです😅

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    感情的に怒ってしまうこと、ありますよね、、😥
    耳元でギャン泣きされて暴力されると、本当に辛くて、、。

    落ち着いた頃にごめんねって言ってぎゅーするのがいいですね!!
    日々反省、わかります(><)

    • 12月3日
Saa

私もイライラします!
本当にあーっ!てなった時は
生まれた時の写真を見てます😅
痛い思いして産んだことを改めて思い出すと少しおさまります🤔

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!!なるほど、生まれた時の写真!初心にかえれますね(^^)!思いつきませんでした。
    愛おしくて愛おしくてたまらないのに、時々イライラしてしまうことってありますよね(T^T)

    • 12月3日