※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

子育てを楽しむ秘訣は、子供と触れ合う時間を大切にすることです。余裕を持って楽しい時間を過ごすことが大切です。

子育てを楽しむ秘訣は何ですか?

なんだか毎日家事に追われたり必死で余裕がありません。
もっと子供と楽しく触れ合いたいのに。。

子供の心が豊かになって欲しいのに。。

コメント

K

同じです(`・ω・´)
家事とか色々ろと追われてしまうと、子供に手がいかなくなったり、
イライラしてしまいます。

私も、もっと、育児を楽しいものだと思って育児したいのですが、なかなかそう出来ないですよね……

回答になってなくてすいません😅(¯―¯٥)

  • さとこ

    さとこ

    1週間ほどワンオペで人と話せてないからかもしれません。。
    夫に頼らないように普段も頑張ってるんですが。。

    手の抜き方がなかなかわからず。。

    • 12月3日
deleted user

全く同じです…
もっとニコニコでいたいのに、必死すぎて余裕がありません(;ω;)

回答になってなくてすみません。

  • さとこ

    さとこ

    わかります!ニコニコで居たい!!

    • 12月3日
みか

自分は家事は手抜きで子育て楽しんでます☺️
あんま手抜きも良くないから、程々に手抜きしてますけどね😅

  • さとこ

    さとこ

    手抜きしていいのよと、母に散々言われますが、夫が一汁三菜で冷凍や惣菜を嫌うので、、家事に追われてます。。

    夫に完璧に出来ないからといって手抜きしたら、なんか不満そうだし。
    子供優先で居たいです。

    • 12月3日
micco

同じくですー😂楽しく過ごしたいのに寝不足やら、掃除とかやりたい事が溜まる一方で休みもすぐ終わるし、ぐずられると疲れるし…💦慣れなんですかね…
息子は可愛くて仕方がないのに要領よくやりくりできないのが辛いです😵
無理し過ぎず、辛かったら多少泣かせてても良いとか完璧にこなそうとしなくていいと言われますが、それとはまた違うんですよね…割り切れない自分がいます。
きっとみんな一緒なんだって思って頑張ってます!😁

  • さとこ

    さとこ

    ですよね。
    みなさんからたくさんご意見いただいて、一人じゃないんだなって思いました。
    はじめての育児で要領よくできず、大変ですが、頑張りましょう!

    • 12月3日
deleted user

適度に手を抜くことですかね?😊

例えば絶対に洗濯物干さなきゃ!って
思わずに明日でもいいや!って思えると
楽になりますよ\( ˆoˆ )/♡

子供に対してもちゃんとしなきゃ!
と思わないようにしてます😊
離乳食三回食ですが何もしたくない時は
無理をしないでミルクだけとかにしてます☺︎

  • さとこ

    さとこ

    洗濯物、干さないと赤ちゃんの服が汚れたままが気持ち悪くて。。

    子供に対しても、離乳食あげないと、リズムが崩れると思ってました。。
    もうすこし、余裕ないとダメですねぇ。。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

同じです😃💧
子どもと遊んでいても時間に終われている感じがします😔
後であれやらなきゃ💦もうこんな時間だ💦って感じで100%子どもに向き合えません😵

  • さとこ

    さとこ

    遊んでてもあと5分でお風呂が沸くから。。とか気にしてしまいません?

    まぁいっかー。と思えなくて。。

    • 12月3日
初めてのママリ

全部完璧にこなそう!とか思わなければ余裕でてくるんじゃないですか?😳
生まれてからずっと子育て楽しいです🙌✨
日々の成長が嬉しいし、イライラしたことなんてないです🤤✨

  • さとこ

    さとこ

    羨ましいです。
    私もイライラしない生活が送りたいです。。

    • 12月3日
さよ

・自分にご褒美を用意する(スイーツ!)
・散歩は自分が気分転換できるところへ(子どもが楽しめるところは歩き始めたらでいっかと思っちゃってます😅ちなみにドラッグストアをウロウロするのが好きです…笑)
・おかあさんといっしょ(7ヶ月くらいから見せ始めたらこっちがハマッちゃって毎日の楽しみです(笑)おねえさんかわいい!)
・母親と電話(ストレスがたまってきたら人と話す!これに限ります。旦那は会話にならない…笑)

こんな感じでガス抜き方法を用意してます!家事はおんぶで自分が好きな歌を歌いながらやってます!おんぶできるようになると楽ちんですよ♪寝てくれたらばんばんざい!
楽しむっていうのは難しいですよね💦楽しまなくちゃって思うと逆に辛くなっちゃうので、自分のストレスをいかに減らすかだと思ってます。
自分の子がかわいい!大好き!遊んであげたい!そう思えるなら十分いいお母さんですよ♡

  • さとこ

    さとこ

    母と電話ってかなりストレス発散ですっきりしますよねー!!
    おかあさんといっしょ、少しずつ息子が分かるのか、見るようになってきました。
    あつこおねえさん可愛いですよね!!

    • 12月3日
deleted user

私は頑張り過ぎない事を第1にしています😊
ご飯も週4回だけ頑張って作るようにしてあとの3日はレトルトやボイルで簡単に出来ちゃうものや有り合わせでとりあえずお腹を満たせてあげれれば、とテキトーです❗
でも子供がそれで美味しいー😋とニコニコならそれでいいと思ってます❗
長女・次女とほぼワンオペで育ててきました。長女は癇癪が酷く(今も時々爆発します)、次女も家でも外でも気に入らない事があると大声で叫び身体全部を使って全力で暴れるのでヒヤヒヤです💧
けどやっぱ子供(赤ちゃん)は可愛い。
主人は3兄弟、私は3姉妹。体力的にも経済的にも大変だけど最初の希望だった3人目も産みたいって思いました。
寝るときは3人でめっちゃくっついて寝てます。(主人は帰り遅いです)
2人から伝わる愛がとても愛しく、嬉しく、こんな私を母にしてくれてありがと~って感じです。
秘訣は完璧を求めない、これに限ります😊