

FU_san
そういうものみたいですね。
泣きたいです。
ひたすらゆらゆらとんとんですよ❗️

Rmama(ง ˙o˙)ว
いつくらいから
落ちつくんですかね(´;ω;`)
ゆらゆらとんとんですね!

FU_san
3カ月くらいですかねヽ(;▽;)ノうちは今1ヶ月半ですがまだまだかまってちゃんです。。

ちゃちゃん
うちも1ヶ月半ですが朝からグズグズですよ^^;
毎日こんなんで参っちゃいますよね。。
でも今が一番大変だと割切ってがんばりましょう!

ゆうんちゅ
半月から1ヶ月ぐらいまではよくグズグズしてました(^_^;)魔の3週目ってやつですかね。完母なので、ほぼずっとおっぱいを咥えてる状態でした。
産院で聞いたらその時期は急成長時期らしく(お腹の中でない事に気付いたり哺乳量が増えたり)そのため心身共に不安定になって大概の赤ちゃんがグズグズ期になるみたいです。成長している証だと思ってツライですが付き合ってあげてください。
私の息子もそうでしたが、1ヶ月過ぎれば一旦は多少落ち着いてくると思います!
ちなみに3ヶ月頃になるとまたもや急成長時期(首が座ったり)に突入しグズグズしました(^_^;)

*K♡MAMA*
2ヶ月ですが抱っこしてないと泣きますよ…。
置いて大丈夫な時は機嫌がいい時くらいです。

すずき
コメント失礼します。
赤ちゃん元気いっぱい泣いてるのですね。
生きてくれてる証拠と思いましょ。
「泣きたい気分かなー」
とかなんとか言って付き合ってもうすぐ2ヶ月ですが、
用事(お腹がすいた、オムツ替えてなど)があるときは泣いてますが、
よく眠るようになりましたよ。
疲れる時もありますが、
かわいい表情がこれからいっぱい見られますよ。
お互い、愛情いっぱいあげて育ててあげましょうねー。
コメント