※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うありこ
子育て・グッズ

シフト希望外の休みが入るのでバタバタ。部署外の人が入れてくれるが、上司は確認。毎月のやりとりが疲れる。この理由で辞めることは可能か。

職場がもっとシフト入れてほしい、休まれると忙しいなどとにかく出てほしいところです😫

私をいれてもバタバタしてます。

シフトを組む方が希望以外に1日休みを入れてくださいます。子育てに協力的なのであえて入れてくださいます。

…しかし、この方は部署以外の所の方なので、部署の上司は「この日来れるよね?」と勤務を入れます。

それが毎月のやりとり😩💦

こうゆう勤務表のやりとりは普通でしょうか?
休まれると困る、なのでこの理由で辞めることはできるでしょうか?(もっとシフトが入れれる人を雇えばいいのでは?と思いますとか)

すごくバタバタするし、精神的に疲れる職場なのでその1日がとてもありがたいんです😣





コメント

踏切ヲタク坊やの母ちゃん

私も似たような理由で転職考えています💦妊娠前は土日も時間も関係なく働けて居たのですが、復帰してからは夕方にはあがるので、他の人にしわ寄せが行っていて申し訳なく思っています。時間減る分お給料も減ったので、自分に合う時間の職場探そうと思っています!!
上司の方とシフト組む方が違うの辛いですね💦希望休以外にせっかくお休み下さるのにわざわざ勤務入れなくても…😭

  • 踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    私が辞めて、フルで入れる人雇ってほしいって思い同じです🙆🏻‍♀️

    • 12月3日
  • うありこ

    うありこ

    だいぶ遅くなりました💦💦
    希望の日は子供の用事、行事なので1日でも自由な日があるとほんとありがたいんですよね⭐
    お金欲しいでしょ?みたいな事をよく言われますが、結局忙しいのがイヤなだけなんだろなぁと。
    ありがたいことに異動になりました(笑)
    一度、以前の人はもっと来ていたと言われたことがあり、次はもっと勤務できる人を雇ってくださいという感じです😁

    • 12月10日