※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

ゆうこりんの2歳の息子が料理のお手伝いをしていて驚きました。他の家事も楽しんでいるようですが、2歳児がこんなにできるのは普通なのでしょうか?

さっきテレビで、ゆうこりんの息子さん(2歳)が、ママが料理してる隣でミニトマトのへたをとってお手伝いしていました😱✨
すご!と思いました😂
2歳何ヶ月かは知りませんが、息子はのんびりくんなのもあって、未だキッチンには入れないようにしてしまってるし、あんなちゃんとしたお手伝いはさせたことすらありません…💦
あって、クイックルワイパーかけるとか、洗濯機にものを入れるとか、お風呂ゴシゴシしてみるとか、本人は遊びのつもりでお手伝いとは思ってないと思います😭
2歳児って、みんなあんなにできるんですか??

コメント

あーか

お手伝い教えると有難いし、邪魔されるより良いので、色々やらせてます!
洗濯物畳んだり、畳んだものを決まった場所にします、サラダを千切ったり、水切り、配膳、片付け、自分の着替えも自分で用意します(・ω・)/
2歳前くらいから少しずつやってました!

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    すごいですねー✨
    やらせる気力がありません😭
    申し訳ない…。
    教えればいろいろ身につくんですね😊♪

    • 12月2日
deleted user

うちは野菜スライスさせたりしてました!
へたを取ったりもしてましたし、おかし作りとか混ぜるのも結構させてましたよ^_^

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    スライスですか!?すごいです✨
    お菓子作りとかいいですね😊

    • 12月2日
ゆとりのママたん

それぞれだと思いますよ(^^)
お手伝いと思ってなくても、そんな事が出来るなんて凄い!!
うちは女の子なのでやりますが、
2歳半頃とかそのちょっと前から??お手伝いする〜!ってキッチン来て小さい椅子を踏み台にしてお手伝い?なのか遊びなのか割り込んで野菜洗ったり、豚カツのお肉フォークで叩いたり、お米研いだり、掃除機かけたりしてます(笑)

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    女の子らしくて素敵ですね✨
    子どもでもできること、を上手く自分が指示できるまではちょっと勇気が出ないです…💦
    息子は最近椅子に登って、私の調理をじゅーじゅーと言って見るようになったので、もう少し興味持ったらかなぁ…。

    • 12月2日
  • ゆとりのママたん

    ゆとりのママたん

    想像したら可愛過ぎました!!
    ジュージュー可愛い😍
    私もキッチンは危ないから入ってもらいたく無いな〜とは思っていましたが、キッチンとリビングに境目が無いのでどうしても…。
    しかも邪魔してくるし(笑)
    全然料理進みませんが、やれそうな事を作ってあげて、見せてあげてたらもうどんどんハマってきました(笑)
    男の子だと興味持つ子と持たない子いるかもしれませんね〜!
    うちも下の子が男の子なのでどうなるのか楽しみです(^^)

    • 12月3日
  • ひーママ

    ひーママ

    確かに、境い目ないとどうしようもないですね😂
    でも、いい方に働いててうらやましいです✨
    今日も朝から、ジュージュー言ってました😭おもちゃでも、私に作らせてるので本人がやるつもりはないのかな?って感じです😅
    パパがまったくやらないし、息子もやらないかもですね😱笑✨
    料理できすぎる男子も心配ですが、お手伝いはしてもらいたいです😁笑

    • 12月3日
ゆうり

息子は卵割ってかき混ぜたり(かき混ざってないけど笑)ヘタとりはできます!料理出来たらお皿持ってきたり🤔ミカンの皮も最近上手に剥けるようになりました😂
自分のおむつゴミ箱に捨てに行ったり
こぼしたらタオル取ってきてふいてよくて洗濯機に投げ込むか悪くてゴミ箱笑

入らないで!触らないで!がめんどくさくて自由にさせてるので真似っ子してきたのかなぁなんておもってます✨

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    卵も割れるんですね!✨
    お皿とか怖くて持たせられないです😭
    息子ものんびりなら、私もやらせてないんだなーと思いました。😥
    みなさんすごいんですねー!

    • 12月2日
  • ゆうり

    ゆうり

    息子のは百均のプラスチックのものなので万が一落としても大丈夫です✨笑
    ごっこ遊び(ハンバーグできました〜とか)と赤ちゃんのお世話が好きなのでお手伝いしたくてたまらないんだと思います😂

    • 12月2日
  • ひーママ

    ひーママ

    なるほど!
    ほかの食器とは違うところにしまってますか?
    最近、自分の食器嫌がって、大人と同じの使いたがるので…😂
    しまじろうの世話はめちゃくちゃするんですけど、まだまだかなぁ…

    • 12月3日
  • ゆうり

    ゆうり

    同じところです!!
    ミッキーが大好きでミッキーのお皿にしてるので自分のしか有難いことに取らないです笑
    でも大人も基本プラスチックか重たくないお皿にしてます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
    多分本物とおもちゃって気持ち的に少し違うみたいで喜ぶのでひーママさんの所もやらせてあげればすぐ出来るようになるかと思いますよ☆彡.。

    • 12月3日
  • ひーママ

    ひーママ

    なるほど!大人もプラスチックとかにしてしまえばいいんですね✨
    今度息子とお皿探しに行ってみようかなと思います☺️

    • 12月3日
り

2歳半です!最近は生卵を割ってくれたり、ゆで卵の殻を剥いてくれたりしてます★あとゆで卵のスライサー?みたいなやつでサラダ用に切ってくれたりしてます!卵しか手伝ってくれないんですけどw
危なくないのでやらせてます🙆🏻‍♀️
生卵はたまに殻が入ってしまうんですがやると満足するのでそっと取ってます笑
ゆで卵も身まで剥いてしまうんですけどご愛嬌とゆうことでボロボロのゆで卵をいただきます笑

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    卵割れるの本当にびっくりです✨
    確かに、包丁使わないことから始めるといいですよね😊
    手伝ってくれたから、ならではの卵もいいですね💗

    • 12月2日
夏菜子

やらせれば出来ますよ(⍢)
卵割ってフライパンに入れたり、絡剥きやレタスちぎりとかします。

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    皆さん、本当にすごいです✨
    心の余裕がある時にお手伝いしてもらおうと思います😂

    • 12月2日
Eddie

うちのお兄ちゃんはおままごとセットが大好きで、本物のお鍋やお玉などもどんどん触らせて遊んでいました。
そのせいか、2歳過ぎてから興味を持ち始めてあれやりたい、食べてみたい…と言って踏み台に乗り、一緒にキッチンで過ごす事が増えました!
うちの子の場合はただ夕方1人で遊ぶのが寂しかったからかもしれません😂💦
でも、お陰で玉ねぎなどの皮むきは上手になってくれてありがたいです😂笑

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    なるほど…本物触らせて遊ばせてあげるのもありですね😊
    最近やたら大人の食器を使いたがっていたので。
    一人で遊んでくれないので、昼寝タイムに夕飯準備が未だに続いてて…😭
    いろいろやらせてみたいなーと思えました✨

    • 12月2日
lulu

玉ねぎの皮剥き、ミニトマトのヘタとり、ジャガイモを潰す、クッキー作り、野菜洗いなど一緒にやってます(*´꒳`*)
毎日キッチンにイス置いて立たせてます!笑
やらせ始めたきっかけはあたしが料理してる時に「なにそれー?」って興味を持って「やってみる?」ってかんじで◡̈⋆*教えながら一緒に😊
はじめはうまく行かなくても「もう1回ママがやってみるね、見てて」や「ママはここおさえてるね○○やってみて」でデラウェアやミカンもわりと綺麗に1人で食べられるようになりました😆

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり皆さん、やらせてるんですね😊すごいです✨
    本人が、なにそれー?ってなると始めやすいし、モチベーションもあっていいですね✨
    息子ももう少し成長したら、始めてみようと思います☺️
    できるようになったら、果物も食べてくれるかなー😂

    • 12月3日
ママリ

うちは料理してると必ず踏み台持ってきて隣にくるので、レタスとか海苔とかちぎったり、袋に入った下味つけたお肉をモミモミしたりしてくれます😂
パンケーキ作るときとか、お好み焼きとかも混ぜ混ぜしてくれますね!
あとは洗濯機にタオルをぽいっていれてきてくれるし、取り込んだ洗濯物のハンガーを外してると勝手に洗面所に持っていってくれます!
うちは1歳11ヶ月のときにベビーゲートを外しました💡

ママのお手伝いきっと喜んでやってくれると思いますよ♥
真似っことか上手にできるなら、一度教えてあげれば簡単なことなら大体できると思いますよ✨

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    いろんなことができるし、やらせてあげることがすごいと思います✨
    いろんな流れを理解してるんですね😊

    うちは、正直まだまだだと思ってます😂言葉も周りの子ほど通じないし、気まぐれだし…。と、私が思ってるからなおさらダメなんだとは思うんですけど😭
    簡単なことからやらせてみようと思います✨💗ゲート外すのはその後に…。笑😭

    • 12月3日
たまちょみ

性格じゃないですかね?
上の子は、その頃にはピザのトッピングやレタスをちぎる、ゆで卵の殻むきとかやってました(^_^)
ただ、下の子はまぁー絶対に無理です笑。殻むきやらせたら、めんどくさくなっちゃったみたいで、早めの段階でグチャ!っと握り潰されました笑
上の子はずーっとチマチマと綺麗にむいてました!
性格でるなー…と思いました笑

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    続々と皆さん、やってらっしゃって、やばいやばい😱と焦っていたので、そう言って貰えるとありがたいです😂確かに、興味持つものやタイミングってその子によって違いますよね♪
    トッピング楽しそうですー😍❣️
    おままごとの時点で私にやらせる息子(息子は効果音担当。笑)なので、自分じゃまだやってくれない気がしてます。😂

    • 12月3日