※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ててまま
子育て・グッズ

夕方のリズムを守りながら友達との食事に行きたいけど、息子が眠くなる心配がある。どうしますか?

みなさんの意見を聞かせてください。
6ヶ月の息子がいます!!
昨日から2回食になり、17時に食べさせています。
18じにお風呂で19時には授乳しながら寝ます。

このようなリズムで夕方は生活しているんですが、先日友達から「息子くんも一緒にご飯行こ!」と誘いがありました!仲の良い友達たちなので、行きたいと思っています!
しかし、みんな仕事があり夕方18時頃からになりそうです💦
休日は、それぞれ予定がありなかなか時間が合わないので平日の夕方になりました。

離乳食を食べさせてからいこうと思っていますが、眠くなっちゃうよなーとか考えると可哀想になります💦
みなさんなら、どうしますか?

コメント

ちゅる(29)

夜はぐっと冷えるのと
19時には授乳で寝てるのであれば
眠くて愚図ると思うので
残念ですが、私なら断ります😅

いちまま

私なら連れて行かないです😅
『息子寝るの早くて夜出れないんよねー』って私は断って、ランチにするか夫に見てもらえる日にしてます!

はるか

お風呂とご飯を早めてあたしなら
行くと思います😊

あたしは旦那が夜勤の日は15時くらいに
お風呂に入れて18時ごろ実家にご飯食べに行き
20時ごろ帰宅してそのまま寝かしつけしてます😊

苺のタルト

私なら子どもは旦那が帰ってきていたら預けて私だけ行きます!実際、そーゆー時ありました!
リズム崩すのかわいそうだし、いつもしないことするときっとぐずったりすると思います😭💦💦
お友達には、
きっとその時間だと寝たりぐずりハンパないから私だけ行こうかなー!
って言いますね😀‼︎‼︎
もしくは今回はごめんねとお断りするかもです(´;ω;`)