※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子がうつ伏せで首を持ち上げるようになりました。首がすわるのはもうすぐで、3ヶ月検診で確認予定です。

生後2ヶ月の息子を育ててます❗

生後1ヶ月半過ぎくらいから縦抱き(寄っ掛からせる感じ)で頭を自分で持ち上げるように、ぐいっんっと後ろに反ったりしていたので、昨日お風呂に入れる前にうつ伏せにしてみたところ、床から5~6㎝ほど自力で持ち上げました!
まだ、ぐらつきはしましたが長い間持ち上げていたので首がすわるのもうすぐですかね?
今月3ヶ月検診に行く予定なので、見てもらおうとは思っています!

コメント

ママリ

2ヶ月前からガッツリ首あげれてましたが
首すわったのは3ヶ月頃でした✨
うつ伏せ好きそうだったので毎日させてましたよ✨

かずずん

生まれてすぐブンブン左右に寝ながら振ってて、一ヶ月でうつ伏せ練習してして自分で左右向けたので、1カ月健診できいてみました😊
もう少しだね〜と。
今は2ヶ月になりたてですが、縦抱っこでぐらつくこともほぼなく、抱っこ紐でも気がついたら反対方向に首の向きが変わってたりします。
あさって年賀状ヶ月健診なので首がすわってるか確認してもらいまーす😊

なむ

うちの息子もそんな感じで自力であげてるときありますよ👶🏻❗️

2ヶ月検診の時にはそんな感じで、先生からは首座るのがはやそうだね〜と言われました💓