
ストレスで歯を噛みしめ、アゴや頭が痛む。子供の泣き声で耳鳴りや頭痛が酷くなり、歯を食いしばる。疲れている状況で、一人で外に出たい。どうすればいいか。
ストレスのせいか歯を無意識に噛みしめてしまっていてアゴが疲れ頭痛もしてきます。
下の子が泣き始めると耳鳴りがし頭が痛くなり
歯を食いしばってしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?
どうすれば治りますか…
やはり意識して食いしばるのを辞めるしかないんでしょうか。
旦那も出張でいない、仕事育児家事に追われ土日も休んだ気がせず下の子の夜泣きで睡眠不足、実家も義実家も遠すぎて頼れず、友達もいません。
もうどうすればいいんですかね。
1人で外に逃げ出したいです
- とと(7歳, 9歳)
コメント

ままり。
わたしもです!頭痛するときもあります😅
歯医者でも噛み締めが強い、と指摘されました。。。意識して気づいたときは力抜くようにしてますが、どうしても気づいたときには噛み締めています。ひどいようなら、歯医者でマウスピースしかないとは思います😓
とと
やはりそれしかないですよね…
お出かけの際もマウスピースしなきゃですかね…
ままり。
前、説明受けたときは、夜寝るときだけでも 、、と言われましたよ😊
とと
そうなんですね。
私も相談してみます。
ありがとう御座いました(^^)