※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月なのですが昨日の夜沐浴しようとした時右耳の耳たぶあたりに黄…

生後1ヶ月なのですが昨日の夜沐浴しようと
した時右耳の耳たぶあたりに黄色いカサカサの
耳くそのようなものがこびりついていて
洗い流して綿棒をしても臭いがありました。
それからも時間がたてば耳から汁のようなものが
でて時間がたつとカサカサに固まります。
今日朝から耳鼻科にいったところ外耳炎との
診断でした。産毛が多くて沐浴時の水が
たまって垢になっているとのことです。
耳垢を取ってもらい、また月曜日に再診です。

夜泣きもすごくて、泣くときも癇癪のように
ギャン泣きで、外耳炎が関係してるんでしょうか。
同じような経験の方いらっしゃいますか?

また外耳炎にならないように気を付けていることはありますか?たとえば沐浴の仕方や、沐浴後の過ごし方などです。

どなたか、回答お願いします🙇

コメント

ママリ

見当違いな回答でしたらごめんなさい💦
生後1カ月で外耳炎はあまり聞いたことがなく、上の子が同じような症状で脂漏性湿疹(脂漏性皮膚炎)だったことがあるので気になりコメントしました😣
(もし脂漏性湿疹であれば、固形石鹸がオススメです)

ギャン泣きは時期的なものかな...と思いますが、不快感もあるのかもしれませんね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    では皮膚科に行った方がいいのですかね?
    耳鼻科では外耳炎だねと言われ
    掃除をされておわりました、、、。

    • 1時間前
ぴの

上の方と同じく、うちの子も乳児湿疹で耳が同様の症状ありました!
皮膚科にかかってロコイドもらい、綿棒で塗るようにしたらきれいになりましたよ☺️
耳を擦るような素振りはありますか?痒かったりして不快感あるのかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    耳を擦ったり痛がる素振りはまったくないです、、。
    耳鼻科では外耳炎だねと言われ
    掃除をされておわりだったので
    皮膚科に行った方がいいのですかね?

    • 1時間前