※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの頭囲が、生まれてからずっと成長曲線を超えている方いらっし…

赤ちゃんの頭囲が、生まれてからずっと成長曲線を超えている方いらっしゃいますか?
検診などで特に指摘や検査はありませんでしたか?

一歳になる女の子がいます。生まれてから、頭囲が大きく、成長曲線を超えてを推移しています。
ちなまに生まれた時で36cm、半年で45cmありました。

一歳検診の時に、先生が看護師さんが測った頭位を見て、測り間違いではないかと、計り直すよう指示していて。その後も何回も測っても同じで、最終的には本来おでこのあたりで周囲を測ると思うのですが、生え際のあたりで測られ、ギリギリ曲線に収まる数値で記載されました。


私自信、他の子と比べて大きいなぁ、パパ譲りかなぁ👨くらいにしか考えていなくて。これまで、特に検診などで指摘されることもありませんでした。

一歳検診で先生に聞けばよかったのですが、帰ってきてから、もしかしてデカすぎ!?何か問題あるのか!?と心配になってしまいました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子みんなそうです!!曲線ずっとはみ出ています。
下の子なんて早産なのに36㎝で産まれました💦
でかすぎるけど目線や嘔吐とか症状もなくて、発達も特に気になるところがなければ大丈夫と言われました。
上の子だけはみ出た時に頭のエコーしてくれましたが、脳みそ!と言われました!笑

はじめてのママリ🔰

急に大きくならなければ大丈夫と言われました。
うちも半年で47cmあり、たぶん私の遺伝です🤭

ナアまま

上の子がずっと頭が大きく4歳のいまもグラフからはみ出てます!
一気に大きくなるとかだと問題だけどグラフにそう感じで成長してるので問題ないと言われています🧠私が頭大きめなので(レディースの調整できないタイプの帽子は入らない)それかなと思ってます😞💭

はじめてのママリ🔰

ずーっと外れてました!
1歳すぎてもハイハイしなくて発達外来紹介されて色々検査して
サイトメガロウイルスに感染してたのがわかって
先天なのか後天なのかもう今調べたところで意味は無い
1歳半で歩かなかったら本格的にリハビリしていくと言われたんですが
結局1歳半で歩いてくれたのでその対象からは外れました
ただ、小3になったいまもやっぱり運動系と手先の力が弱いです
階段の昇り降りも、年長くらいまでは片足ずつしかできなくてぎこちなかったです