※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠後期で自宅保育中のママさん、上の子の体力どうやって消費してます…

妊娠後期で自宅保育中のママさん、上の子の体力どうやって消費してますか?

1歳半の息子を自宅保育しており、現在妊娠9ヶ月です。
1日のほとんどをワンオペで過ごしているのですが、前回の妊婦検診で貧血と診断されていたり、息子がイヤイヤ期に片足突っ込んでいたり、そろそろ本気で体が持たなくなってきました💦
それでもなんとか午前中はどこかに連れ出すようにしているのですが、それだけでもうヘトヘトになってしまうので、お昼寝後から夜ご飯までの間はテレビに頼ってしまったり、1人遊びしていてもらったり、母親なのに全然構ってあげれていないです🥲🥲🥲
また、息子も体力がついてきたようで、夜なかなか寝付かなかったり、夜泣きをする日が出てきたり、お昼寝も早く起きてきてしまったりしてます。

同じような方、どのようにして過ごしてますか?
妊娠後期の自宅保育、地獄すぎませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすごい分かります!
今年下の子が産まれたのですが、4月まで上の子自宅保育でした🏠
うちはもう3歳でお昼寝もしないし、どうやって1日乗り切ろうかって毎日考えてました😭
元気な時は午前と午後で買い物がてら出かけてましたが、かなりYouTubeに頼ってました🙂
妊娠中は体も重たいし、キツイですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    youtubeばっかり見せて一緒に遊んであげれてない事への罪悪感と、夜泣きやぐずった時に息子にムカついてしまうことへの申し訳なさでいっぱいで💦
    体はしんどいですが、わたしもなるべくお出かけするよう努力してみます!ありがとうございます😊❤️

    • 1時間前
ママリ👦👧

昨年同じ思いを抱えて、その時にトランポリン買いました😊
勝手にぴょんぴょん跳んで疲れてくれました笑😆
子どもの体力おばけ👻妊婦には辛すぎますよね💦
ご自愛ください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トランポリンやジャングルジム、置ける広さがあれば絶対買ってました🤣笑
    本当に体力おばけすぎて、今から2人育児を考えるだけで震えます🫨
    ありがとうございます😊❤️

    • 1時間前