
赤ちゃんの離乳食を始めることに不安を感じています。旦那の両親に頼りすぎている気がして、自分が甘えていると感じています。育児や家事で疲れている日々を送っているようです。
なんか、全然頑張れてないのに…
疲れちゃって…
離乳食始めなきゃ可愛そうなのに
5ヶ月と3日が経ってもう食べたそうにしてるし
始めてあげてもいいのになんか不安で、
頼りすぎってぐらいきっと旦那の両親頼ってて
これ以上頼れないし…声掛けにくい。
もう私が悪いもっと頑張ってるお母さん
きっとたくさん居る…
抱っこして立って食べるのなんて当たり前ですよね
お昼寝はずっと抱っこ当たり前ですよね。
洗濯物も抱っこしながら干して畳んで
みんな肩こるし腰痛いし疲れても
やる事たんまり溜まって毎日こなすだけの日々なんですよね。
私が怠けてるんですよね…
- ひまま(6歳)
コメント

まりか
家ではあまり抱っこせず放置です😊もう少ししたら1人で遊ぶ時間増えてくると思います😭💓
お気に入りのおもちゃとかないですか?それで遊ばせている間にチャチャっと家事したり…教育テレビはまだ興味示さないかな?😢
ご飯も数ヶ月したら、一緒に食べられるようになります🐰

あおいママ
ある程度は放ったらかしにして泣かせてましたよー🤣じゃないとこっちがもたないです💦
頑張ってますね😊でも、頑張りすぎかもしれません😭つきっきりじゃなくても大丈夫ですよ✨
ちょっと待っててね~!
お待たせ~!ごめんね~!
って、声掛けだけはしてました☺️
-
ひまま
そうですよね💦
こっちが持たなくなりそうです笑- 12月2日

しろくま
私の息子もヨダレたくさん出てたし大人の食べてる姿をガン見してましたが離乳食始めたの5ヶ月半です!✨
泣いてるの聞くよりも抱っこして落ち着くならずっと抱っこになってしまいますよね( ; ; )
わかります( ; ; )
息子も置けば泣くしずっと抱っこでしたが今は色んなものに興味が出て、少しの間なら一人遊びもするようになりました!
今は抱っこからおんぶになりましたが家事してるうちに寝てくれるし楽になりましたよ!
十分頑張ってます大丈夫です☺️❤️
-
ひまま
そうですよね💦
私も同じです…
ありがとうござます。。。
少し救われた気がします。- 12月2日

ノンタン(ФωФ)
まだそれくらいの月齢は離乳食やってなかった笑
6ヶ月過ぎたあたりからやりましたよ😃
あと、辛いなら周りに頼っていいと思います‼️
赤ちゃんと二人きりも息が詰まるし、毎日義母さんに一時間くらい見てもらって私は夕飯の買い物でたり、自分の実家行ったり、支援センターほぼ毎日行ったりして自分なりにストレスを過度に溜めないようにしてました。
あまり追い詰めないでくださいね✨
多少泣いてても、ほったらして家事してましたよ笑
きりがないので( ̄ー ̄)
-
ひまま
毎日1時間ですか!?
すごい羨ましいです!
仲が良いんですね♪
そうですよね💦
ちょっとそう思って見ます♪- 12月2日

ハナ
うちの子もその月齢の頃はずっと抱っこしながら家事をしてました!置いちゃうとギャン泣きで気になって何もできなくなるので😭でも本当に肩も腰もしんどいですよね😭例えそれが当たり前だとしても、しんどいもんはしんどいです!抱っこしたままだとやりづらいし、。
でも、ひままさんが悪いって事は何一つないです!!義両親だとあまり頼りすぎるってのも遠慮してしまいますよね😭離乳食も必ず5ヶ月から始めなきゃいけないって決まりもないですし、ひままさんが、よし!って思えてる日に始められていいと思います!
-
ひまま
嬉しいです。ありがとうござます!
- 12月2日

てむてむ
うちは離乳食6ヶ月から始めましたよ〜😊最初はきちんと作ってましたがもう性格的に無理でお湯で溶かすのめっちゃ使ってました😅お昼もずーっと抱っこでご飯もちゃんと食べれなかったです。しんどすぎて育児以外ほぼなにもしませんでしたー!😂
2歳になって少しマシになりましたが洗濯干してる間は泣いてママ〜ママ〜って叫んでるし最近はトイレのドアも閉めさせてくれない程ひっつき虫です😂
-
ひまま
そうなんですね!
私もそのぐらいの気持ちでいようと思います!- 12月2日

しげこ
おんぶ、抱っこより楽ですよ🎵
家事しやすいです!
洗濯は乾燥機にたよって畳むだけです(^-^;
離乳食、冷凍ストック作ると楽ですよ!
楽するとこは楽してのんびりやってます(*^^*)
-
ひまま
乾燥機いいですね〜…
すごい欲しいです笑
おんぶ練習して慣れようと思います💦- 12月2日
ひまま
ありがとうござます。
テレビあまり良くないかな?と思って
ずっとは見せないようにしてます💦
でも使えるものは使おうと思います💦