※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんぷきん
子育て・グッズ

赤ちゃんが吐いて泣いている場合、おっぱいをあげても大丈夫ですか?また、ゲップをさせる方法について教えてください。

生後7日の赤ちゃんなんですが
先程ドバッと3回ほど吐いてしまったんですが
おっぱいを欲しがり泣いています…
この場合、あげても大丈夫なんでしょうか?

吐いてしまった事にびっくりし
さらには泣き止まなくてパニックです…


それとゲップをしてくれません…
病院で教わった通りにしてるのですが
全くゲポッともなりません…
どうすればゲップしてあげれますか?

コメント

なつめろ

おっぱいを欲しがっているようならあげて大丈夫だと思います。
うちも0ヶ月の時はゲップがでない&大量吐き戻し&おっぱい欲しがるのコンボでかなり悩みました(´・_・`)
赤ちゃんはまだ器官が未発達なので、吐いても痛かったり苦しかったりっていうのはないんだそうです。
なので機嫌が良ければあげて大丈夫みたいです。

ただ、頻度や吐き戻しの勢いなどにもよるみたいなので、心配でしたら産院へ電話したら聞いてもらえると思いますよ(*^_^*)
私も退院してしばらくは何度も電話で支持してもらったりしてました><

  • なつめろ

    なつめろ

    ゲップですが、私は担ぎ上げるのが怖い&腱鞘炎で無理だったので、膝の上に縦に座らせて背中さすったり、沐浴の背中洗うときのようにひっくり返したりすると出る時もありました。
    でもゲップ出ても吐きましたし、5分〜10分くらいしてもでなかったら諦めてました。
    吐いても詰まらせないように、背中にタオルを入れて横にしてました。
    横にする時、向きグセが着いてしまうので、交互にしたりした方がいいかもですね!

    • 1月20日
はな

娘もよく吐いていました!飲み込めないほど母乳の出がいいのかもしれません。
授乳のときに、ソファや座椅子などにもたれかかって、赤ちゃんが飲み込みきれない母乳が流れ落ちるようにすると良いって小児科の先生に教えてもらいました。

うちの子もげっぷあまりしてくれませんでしたが、おならで出るので母乳の場合あまり気にしなくてもいいと聞きました。
でも苦しくて泣いてるときもあるので、なるべくさせてあげたほうがいいかもしれません、、>_<

  • はな

    はな

    ソファや座椅子の方法は授乳中むせたりしたときでした>_<
    吐き戻しはよくあるので気にしないで大丈夫だと思います。
    もういらないならおっぱいも嫌がるので、飲むようならあげていいと思います。
    おっぱいも嫌がるし泣き止まないなら苦しいか、オムツか、寒い、暑い、、、かな?>_<
    新生児の時のなぜ泣いてるか分からないのはパニックになりますね>_<

    • 1月20日
たろちゃま

うちも2週間目くらいから吐き戻すようになりました(>_<)
ビックリしますよね(>_<)

ちょっと縦抱きで様子見て、またあげてます!
吐いたままだと脱水になるとか書いてあるので怖くて、、

その代わり、そういう時には、授乳後に10分くらいそのままの姿勢で様子見てゲップ、出ても出なくても縦抱きで10分。またゲップに挑戦!縦抱き5分。
とにかくだっこで様子見てます。

うちもゲップ出せませんでしたが、この方法で2回に1回は出せるようになってきました!