
息子のミルクの飲ませ方について悩んでいます。旦那が途中で飲ませるのをやめてしまい、息子が泣いてしまいます。私の方法では完飲できるのですが、旦那は無理に飲ませるのは可哀想だと言います。私の考えは間違っているのでしょうか。
ここで吐かせて下さい。
産まれて10日後の息子がいます、ミルクはよく飲むので80mlあげています。
成長時期なので完飲させて欲しいのに旦那は飲んでる途中寝ちゃったからって50mlくらい飲めば平気でしょとか言って途中であげるのをやめてしまいます、
その後必ず、息子はミルクが足りなくて1時間後とかに泣いてしまいます。
私があげる時は、途中寝てしまったら一旦ゲップをさせてあげてからまた哺乳瓶を口元に持っていくと飲むのでそしたらちゃんと80mlも完飲することが出来ます。
完飲した時はぐっすり寝てくれるのに、旦那は息子が途中寝たら勝手な判断で飲ませるのをやめてしまいます。
そのせいでミルクが足りなくなって、すぐ起きてしまって夜間寝不足続きが続いてます。
何度言っても、寝てて無理やり飲ますのは可哀想だよとか言ってくるんですが…
私がおかしいのか、もうよく分からない。。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

Ba
旦那さん脅すのどうですか☺️?
この時期(暑い)だし
規定の量飲まないと
脱水にもなるし
黄疸が出たりして
入院する事にもなるよ?
それでも寝ちゃったからって
理由で途中でやめにするなら
責任もってね〜👋
と軽く脅すのどうですか?笑

mu
途中で寝ちゃってるのであれば満たされて寝てるわけだし50ml飲めてるのであれば無理に飲ませる必要もないかなと思います、私も実際旦那さんのように寝ちゃったらあげてなかったです💭
新生児期は飲み方も不安定だし途中で力尽きて寝てるのかと。
大人も寝てる時無理に飲まされたりしたら不快じゃないですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに変に神経質になってたかもしれないです(T^T)
産院で体重増えてなかったら、赤ちゃんだけ入院だからねっ!て言われた言葉に焦ってた自分がいました。。
ありがとうございます😭- 3時間前

ママリっ子
出産おめでとうございます💐
私も寝たなら無理矢理飲ませてなかったです。
50ml飲んだなら立派ですよ。
生後10日後だから80ml完飲、が必ずしもって、ロボットみたいに毎回毎回ではないと思います。
ミルクでも母乳でも、その時期、1時間後に泣くとか、夜間寝不足になるとか、あるあるかと思います。
親としては完飲して欲しい気持ちもよくわかります。今後もまだまだ飲む量ってムラがあると思うので、毎回完飲を押し付けるのではなく、旦那さんのペースでもなく、お子さんのペースに合わせるしかないと思います。とは言え、3時間おきですが、私はもう2時間半くらいで次のミルクあげてました😂泣いてたので💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですね💦
まだ飲みのムラがあるのは当たり前ですよね。旦那にだけは謎にガルガル期を発症してました。笑
息子のペースに合わせるのが一番良いですね😌
なんだか腑に落ちました✨️ありがとうございます🥲- 3時間前

ぽてと
出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様です☺️
私も3週間前に出産したばかりで、未だに母乳やミルクの量には悩む日々です。
私の息子もその時期に80mlとか飲んでいましたが、その後爆睡で4-5時間とか寝てしまう子で、あまり体重が増えずでした。それで2週間健診の時に助産師さんに、この時期はまだ60mlとかでいいから爆睡させず起きるようにした方がいいよとアドバイスをいただきました!
3週間経った今、やっと70-80ml飲ませつつあるところです😌
50mlで寝てしまうということは、ひとまず満足はしているけど、腹持ちはせず起きちゃっているんだと思います🥲
ひとまずは50mlで切り上げて、起きちゃったら飲ませるしかないのかなと…
親は寝不足になるので辛いんですけどね😭(絶賛そうなので、よく飲んでよく寝てくれる方が嬉しいんですけども😭)
お互い頑張りましょう🌿.∘
-
はじめてのママリ🔰
産院で体重増えてなかったら入院だからねっ!て言われた事に凄く神経質になってました💦
無理に飲ませてしまってたのかなと、先程少し吐いちゃって。良くないなと反省しました😣
1番は息子のペースに合わせることにします🍀
ありがとうございます(T^T)- 3時間前
コメント