※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RRRR...♡
妊活

生理5日目までに行う検査は、卵胞の成長を確認するための検査です。内診も行われることがあります。

生理5日目までにする検査って何でしょうか?

3人目妊活を始めて4ヶ月経ちました。
2週間前に病院に行き、初めて妊活の相談しました。
その時は内診して、子宮頸がん検査しました😄
エコーで見る限り、特に問題無かったです。
今日、子宮頸がん検査の結果を聞きに行って、内診もしました。
両方から卵もいくつか育ってますね、と言われました。
そして、次は生理の5日目までに病院へ来てくださいと言われました!
これは何の検査をするのでしょうか?
生理中に内診もするのでしょうか?😣😣

コメント

のん

生理中にする血液検査(ホルモン検査)や内診もありますよ✋
排卵誘発剤を使ったり、不妊治療をする場合はだいたい3~5日目には受診ですよ🍀😌

  • RRRR...♡

    RRRR...♡

    コメントありがとうございます❗️
    内診あるんですね😣
    3日目とか、まだ出血が多いので不安です😭

    • 12月1日
  • のん

    のん

    出血量によっては気持ち的に嫌な部分もありますが、体外受精にステップアップすれば生理3日以内の受診がほとんどなので医師は慣れてますよ😅

    • 12月1日
  • RRRR...♡

    RRRR...♡

    そうなんですね💦
    こちらとしてはヒヤヒヤですね😣
    どんどん先生が話を進めてしまい困惑気味です😅🌀

    • 12月1日
なーち

私もよく生理始まったら5日以内に来てと言われました。排卵誘発剤を投与する場合D5日目までに投与開始すると、うまく排卵日までに育つようになるそうです✨
まだ経血あっても内診するのは珍しくないそうですよ!(でも抵抗ありますけどね😅💦)

  • RRRR...♡

    RRRR...♡

    コメントありがとうございます❗️
    排卵誘発剤というのは、排卵してても投与するものでしょうか?注射とかですか?😣
    生理中の内診、血が垂れても大丈夫なんですよね…??3日目とかだと、まだ血が多くて😭

    • 12月1日
  • なーち

    なーち

    私も排卵はしていたのですが、排卵誘発剤使うことに😓💦 排卵の個数を増やしたり、受精や着床の可能性の高い良いサイズの卵胞を育てて、着床確率をあげるためだそうです‼️
    私も経血量気になって、先生に聞いてましたが、全然大丈夫だよー😁って言ってましたので、とりあえずされるがまま👀💦超音波なので大丈夫らしいです。でも何か嫌ですよね(笑)

    • 12月1日
  • RRRR...♡

    RRRR...♡

    排卵していても誘発剤使うのですね❗️着色確率が上がるのなら、私も是非したいのですが、種類が色々あるのですね。注射は苦手なので、飲み薬ならなぁ…😅💦
    パンツを脱いで、内診台に乗るまでに血が垂れたらどうしよう💦と今から不安です😣

    • 12月1日