※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵検査薬を使い始めた女性が、妊活のタイミングについて悩んでいます。6月30日と7月1日にタイミングを取り、7月2日が良いと思ったが、旦那がうまくいかなかったそうです。7月3日の夜に陰性だったため、排卵が起こったのではないかと考えています。今日もタイミングを取るべきか、また7月2日に取れなかった場合の今周期の可能性について知りたいとのことです。基礎体温はまだ低温期です。

排卵検査薬を初めて使用しているのですが、
いつタイミング取るのが正しかったのかわからず
質問させていただきます😭

タイミング⇨6/30と7/1
排卵検査薬を見る限り、7/2にタイミング取るのが良かったと思うのですが
連日の妊活へのプレッシャーか
7/2のタイミングでは旦那が最後までできず終わってしまいました🙇‍♀️🙇‍♀️💦

7/3の夜に陰性になっているということは
排卵が起こっているということですよね?

昨日の今日なので今日もタイミング取れるかわかりませんが、
今日も取ったほうがいいのでしょうか?😢

7/2に取れていなければ今週期は難しいのでしょうか‥🥲🥲

基礎体温はまだ低温期です!

もし何かわかる方いれば教えていただきたいです🥹

コメント

ちょす

排卵日の2日前が妊娠しやすいとよく言われるので30.1と取れてるだけ充分だと思いますよー!!